ホースウィスパラー

ホースウィスパラーのやまざるです、こんにちは。

今日も高橋さんのところでお手伝い。

午前中は草刈。(このごろプライベートでも仕事でも草刈ばっか)

高橋さんが頼まれて他人のうちの庭の草刈。この時期刈っても刈っても伸びる雑草君。ご主人が入院してしまったので高橋さんに応援依頼がきました、人がいい高橋さんはボランティアで引き受けているけれど、おらは高橋さんにちゃんと日当貰いますよー。

こういうことはお互い様なんだと高橋さん。

でもオラにも日当呉れなかったりして。月末が楽しみ。

五人でやっても半分も終わりませんでした、ナンセ庭と言っても2000坪ほどありますから。

昼休み笑った。

五人でコンビニの弁当を食べながらウサギの話になった。

「俺の子供の頃はウサギも食べたんだ」と山上さん

昔は「肉屋にウサギの肉売ってたもんねー」と家主の奥さん。

「死んだウサギ食って体中ボツボツができたりしてな」と高橋さん

「それは野兎病っていうんだ、おまえ眠ったウサギ食ったなーなんて言われてなー」そこで眠ったウサギという表現に笑った。ウサギゴメン。

ウサギを一羽二羽と数えるのは昔四つ足を食ってはいけない時代のなごりで、食っていたのは昔の話かと思っていたが最近まで食っていたことは知りませんでした。

午後は高橋さんの工場で浄化槽の材料の加工の仕事。

終わらなかったので内職としてうちに持って帰ってきました。

高橋さんオラの腰を気遣ってくれてましたが、いつまでも治りが悪いので「身体障害者手帳貰ったほうがいいんじゃないのか」と皮肉をいわれてしまいました。もちろん冗談で。ほんといい味出してます。

高橋さんの所も沢があるので蛍のことを聞いてみました。

「おー昨日今年初めての蛍つかまえたぞ2匹だけどな」

早速うちの沢に行ってみましたがまだ出てませんでした、これから毎晩沢に行って見なければ。 やまざる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

眠い ねむい
日記

次の記事

えごまの苗頂きました。