なんだかんだ

最近バナナを見ると親父を思い出すやまざるです、こんにちは。

おらが子供の頃歌舞伎町で人だかりが出来ていて見るとバナナの叩き売りだったんです。

しばらく口上を聞いてから最初はバナナ1房が「これでどうだ!えーいも一つおまけだ!」とどんどん増えてそのうち親父が「買った~」と言ったんです。

すみませんただそれだけの話です

引っ込み思案だったおらはとても大勢の人垣の前で大声で「買った~」なんて言えないなーと思ったもんです。

(おかげさまで今ではそんな時「もう一声!」と言えるようになりました)

そんな親父も来週末に3回忌を迎えます。

そんな話はどうでもよくて、今日も朝から正雄~。

まーこの時期正雄がお仕事みたいなもんです。

見飽きたでしょうがお約束なので。

11時にかほさんがいらっしゃいました。↓

かほさんと言えば南果歩さん?ではなく。

何年も前の事、師匠が「かほが来るからよー」と言うのでてっきり女性の名前かと思ったら「家畜保健所」の事でした。

馬の伝染病の検査の為、血液を取って持ち帰ります。

まずはシルクオーディンから。

「誰?この人、何しに来たの?」って顔が笑えますね。

お次は凛ちゃん。

コリン↓も凛もまったく暴れず、針が刺さってもピクリともせず神経通ってるのかよって感じ

おらは「3頭共人間を信頼してる証拠だ」と都合のいいように解釈してますが。

夕方、かみさんが「ニワトリが騒いでるから見て~」と言うので行ってみると案の定居ましたよ。

おらの嫌いなヤツが!

おそらく卵を狙って来たのでしょうが鶏の反撃を受けたのでその鶏をグルグル巻きにしてました。

「やられた!」と思ったけどほどいてみると、コッコッコと鶏は何事も無かったように仲間の所へ去って行きました。ホッ。

(それどころじゃなかったのでグルグル巻きの鶏の写真は無しね)

ヘビの画像出ます。(遠目だけどね)

随分足の短い人だな↓

っておらやんけ

ホントは殺そうと思ったんだけど(ヘビ好きなぼっちさんゴメン)かみさんに「殺さなくても山に放してくればいいじゃん」と言われ持って行きましたよ。

(鶏が殺されてもいいんか?)

頭の方を持てばよかったんだけど、尻尾の方を持ったもんだからグァーって頭を持ち上げて咬もうとするんだよね。

まったくそんな事言うなら自分で持ってけよ!

(正面の山に放り投げただけですので又30分後には戻って来てると思われます)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

なんだかんだ” に対して12件のコメントがあります。

  1. とおる より:

    ひぇぇぇぇ~

    イイ曲がり具合の杖…じゃないですよね

    ウチは狭いのでアレですが、それでもこの時期はとにかく草との戦いだっていうのが見てる人に分かるのではないでしょうか

  2. 木内 より:

    お久しぶりです

    みなさんお元気そうでなによりです(^-^) しんばくん、中学校生活はいかがでしょうか?!

    今回は、お聞きしたい事があって…。

    息子に羊も山羊も鳴き声はメー、と教えたのですが、間違ってますかね!?

  3. うーぱー より:

    Unknown

    ふええーーーー

    毒がなくてもやっぱり、怖いーー

    鶏さんぐるぐる危機一髪じゃないですかあー

    それでもし窒息しても、蛇君食べれませんよね・後先考えない生き物なんですね・蛇って。

  4. ペコ より:

    Unknown

    おはようございます

    にしても 鶏さん無事でよかった・・・

    2M近くあるんじゃないですか?細いから締める力が弱かったのかな? わからないけど怖いですね。

    可愛い家族を襲った憎い奴だけど自然の一部。逃がしてやって良かったと思いますよ。そのうち恩返しあるかも・・・・?笑

  5. ゆきはは より:

    Unknown

    一瞬、へびが鶏を飲み込んで、苦しみもがいてる姿、想像しちゃった。

    つばめバージョン見たことあるんで・・・

    でも、無事で良かった。

    もっと、遠くに捨てればいいのに・・・

    かも、本気かもよ。

    性別不明なら、増える増えないはお楽しみってことで・・・

  6. やまざる より:

    とおるさんへ

    こんばんは、とおるさん。

    そうそうこの時期草の成長の早さには驚かされますね。

    まーウチはエサなので伸びてもらった方がいいんですけどね。

    この杖、クネクネと動いて使い物になりませんでした。

  7. やまざる より:

    木内さんへ

    こんばんは、木内さん。

    あのシンバがもう中学校ですからねー。(驚)

    そういえばアルバムへのお祝いの寄稿ありがとうございました。

    どっちも「メ~~」で正解です。

    但しヒツジはべ~に近いかな。

    その時の気持ちでンンンッとか色んな鳴き方をしますがね。

    そら君も大きくなったでしょうね。

  8. やまざる より:

    うーぱーさんへ

    こんばんは、うーぱーさん。

    とてもヘビが丸飲み出来る大きさではないですからね。

    鶏は目も閉じて身動き一つしないもんで手遅れかと思いましたよ。

    きっと絞め殺してからゆっくり卵を食べるつもりだったのかも。

    自分の命を掛けて卵を守ろうとした鶏さんに感動しました。

  9. やまざる より:

    ペコさんへ

    こんばんは、ペコさん。

    おらも出来るなら殺生はしたくないですからねー。

    でもやらなきゃ鶏がやられるし・・・

    恩返しどころかきっと今頃また狙ってます。

    まーでも又来ても殺せないと思います。

  10. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    ホントはもっと遠くまで持って行きたかったんだけど、暴れるもんで・・・

    鴨本気なんだー。

    さっき電話で聞いたら半分位は逃げちゃったみたい。

    性別不明でいいなら2羽取って置いてもらうね。

  11. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    大事な鶏がやられようとも,ご主人の手を丸飲みされそうになろうとも,命を助けるってこれこそホントの愛ですよね。私もムカデが靴の中に入っていたけど,裏山に逃がしましたけど聞くとみんなつぶしたり,もっと酷いことをしているようですよ

    人間にとってはじゃまかもしれないけれど,何かの仕事はしていると解釈しています。

    家保の方イケメンですねぇ。ここの馬にも来て欲しい

  12. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    こんばんは、ぽかぽかさん。

    そうでした。

    ぽかぽかさんのような広い心の持ち主が増えると世界も平和になるんですけどねー。

    見習わなくっちゃ。

    そうそう家保の方は仰る通りカッコイイ方でしたよ。

    ぽかぽかさんの好きな福山さんをもっと素敵にした感じ

    まるでおらの若い頃みたい。

    (嘘ばっかり!いつもひと言余計なんだよ!)てか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

雨のち晴れ
ミニブタ

次の記事

まだ早いよ!