完成~
さて昨日は雪で仕上げた天板の塗装が出来ませんでしたので、今日は塗装です。
屋外で使用するのでオブジェにも塗った屋外木部用の塗料を塗ります。↓
木目が綺麗だったのに無くなった~オイオイ。↓
でも大丈夫。
ウエスで塗りこむように擦るとこの↓通り。
完全に乾いてから2度塗りします。
それも完全に乾いてから、今度は蜜蝋ワックスをたっぷり塗り込んで終了です。↓
(ワックスが木に浸み込むとツヤは無くなります)
業務連絡:○堀さんこんな↑感じでどんなもんざんしょ。
あとはネタらしいネタが無いなー、と思っていたら丁度じーちゃんが薪を運んで来ました。↓
これは↓松です。
陶芸などの登り窯では火力が必要なので薪は全て松です。
高い薪ストーブは松は燃やせないようですね、火力が強すぎてストーブが傷むそうです。
陶芸窯は1200~1250度にもなるので鉄も溶けてしまいます。
ウチの薪ストーブは耐熱煉瓦の自作ですけん松だろうが杉だろうが雑木だろうがなんでも燃やしちゃいます。
これが1日の消費量です。
寒い日はこのコンテナ6杯でも足りません。
(10杯くらいかな)
逆に暖かい日は5杯位で十分です。
ぽかぽかだったのでデッキで寛ぐノエルとピッピロッタ。↓
やはり〆はこの↓お方。
最近ちょっとゴリラにも似てきたマリーちゃん
おらはゴリラ大好きなのでますます可愛い~。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
今日は写ってない?
と思ったら、最後にちゃんと写ってました。マリーちゃん。
今日は作業中、近づかなかったのですか?
やっぱり、塗料の匂いは苦手なんでしょうか?
ところで、『スカイタワー』じゃなくて、『スカイツリー』ですよ
Unknown
「完全に乾く」が、待ちきれないゆきははです。
マリーちゃん、ゴリラ?
可愛そうですよ~!
めんこいじゃないですかぁ!
で、ふと思ったんだけど・・・
楽園の羊は、尻尾がそのままですよね!?
毛刈りの時は、やっぱり尻尾まで綺麗に刈るの?
尻尾刈ってるの見てみたいなぁ~
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
いえいえ今日も足元をウロウロしてましたよー。
この↑芝を食べたりしてました。
スカイタワーじゃなくてスカイツリー?
あのテレビのレポーターさんが間違ってたんですねー。(爆)
(あくまで人のせい)
空にそびえる木って覚えればいいですね。
テレビ局に教えてあげなくっちゃ。
(まだ言ってる)
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
あれ?今日はいつもと違う時間ですね。
仕事休みなの?
マリーのこの可愛さが分かりますか。
通ですね。
(何の通なんだか)
尻尾も毛刈りしますよ。
ただしおざなりですが。
だって刈り難いんですよ結構。
前回はプードルみたいに先っぽだけ残したんだったかなー?
(去年の事なのにもう忘れた)
見に来る?
というかやって下さい。おら腰が痛くなるもんで