モッタイナイ

お昼前に師匠の高橋さんから電話があって「燃料はあんのか?」というので「無いのでスタンドに並ぼうかと思ってるんです」と答えると「並んでっことねー、ウチに来れば入れてやる」と言うので行って来ましたよ師匠のとこ。↓

ハンドルをグルグル回して満タンにしてくれました。いつもありがとうございます。

さらに原発の影響で出荷出来なくなったホウレンソウと小松菜を「いくらでも持ってけ」と言うので貰って来ました。

とても全部は無理でした。

この畑↓もいいんだけれど取りきれません。

この畑だけでもモッタイナイと思うのに北関東および福島、宮城などの農産物全てが廃棄される事になりそうですね。

全て補償されるらしいけど東電1社では責任取れないでしょうね。

また税金が・・・

何かあったら1社で責任取れる範囲で事業をやってもらいたいもんです。

いくら想定外といえ。

とても人間だけでは食べきれないので動物達にも上げますよ。↓

この後白河まで久々の買出しに行って来ました。

郵便局に局留めの荷物が着いてるらしいし。

なんだろうと思ったらアロハさんからこんなに↓沢山の食料が届きました。

燃料不足の為買出しにいけず質素な食生活でしたしまさかウチに支援物資が届くと思って無かったのでとても嬉しいです。

ありがとうーねーアロハさん。

今日師匠の家で↑燃料を入れたので買出しにも行けるようになったのでもう大丈夫なのでご心配なく。

おまけ

生まれてから綾ちゃんとずっと一緒の方の仔ヤギ。↓

人工哺乳ではないので人間に慣れさせる為に極力いじってやってます。

今では小屋に入って座っているとおらの足の上に乗って来るようになりました。

さらに体や肩にもよじ登ろうとします。

(近すぎ!)

まーおかげでこちらも癒されてますが。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

モッタイナイ” に対して10件のコメントがあります。

  1. アルテミス より:

    Unknown

    福島県の方たちには

    なんの落ち度も無いのに

    地震・津波

    そして、1企業の振り回されている

    理不尽です

    支援物資

    届いてよかったですねぇ

    動物たちの食べるものは、ありますか?

  2. しみず より:

    切ないなぁ

    折角丹精こめて作られた野菜なのになぁ…。

    病院でレントゲン撮るのは平気なのに、なんでこれが食べられないかなぁ…。

    今回痛感したんですが、我々市民が放射能について無知過ぎますよね。

    だから得体が知れないもんで、選択がオールオアナッシングになってしまう…。

    少し勉強せにゃいかんと思いました。

    その他、ご不便はないですか?

    何かあったら遠慮なく言ってくださいね。

    とか言うこちらでも水は売り切れですが…。

  3. こやぎ より:

    もったいないですね・・・。

    放射線には半減期というものがあるらしく、8日経つと(置いておくと)半分の量になるそうです。

    ってことは、そのままで気になるなら、

    冷凍して保管しておけばいいのにと思ったのは私だけでしょうか?

    いやー。やっぱりヤギには癒されますよね~

    登るの大好きですね~

  4. ゆきはは より:

    Unknown

    もったいないです。

    溜め水で10回程、振り洗いしただけで、放射能は半分になるのに。

    流水でいつものように洗えば、もっと減るでしょう。

    捨てること、殺す事(口蹄疫など)は、簡単に決めてしまうんですね

    中国野菜より、日本の放射能を浴びた野菜の方が、より安全だと思いますけどめぇ~

    燃料、良かったですね

    燃料だけは、送れんし・・・

    そのうち、笑えるものが届くはずです

    待っててくださいね^^

  5. けい より:

    Unknown

    これを一生懸命作った人の身になれば

    もう少し違う対処が出来たような気がするのですが、、

    風評被害、て一番怖いですね。

    禁止。と言われなくても 食べない方がいいんじゃないか

    と少しでも思わせるだけで もう買い控えが始まりますものね。

    毎日 地元の猟師さん 農家の方の取材を見ているだけで苦しくなってきます

    一日でも早く解決して欲しいです、、。

  6. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    地震や津波は天災ですが原発は想定外といえある意味人災ですからこちらの人は東電に対して大ブーイングです。

    これからも農産物をはじめ酪農や観光はもちろん食品に関係ないメーカーでも色んな物がMadein福島というだけで断わられてるそうです。

    なのでそんな全ての責任を東電は取りきれないので泣き寝入りしたり倒産したりがすごく増えると思います。

    動物のエサも福島以北は全ての県で不足してます。

    さっきもニュースで何万というニワトリが餓死してるのをやってました。

  7. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    そうなんですおらを含めで皆が原発に無知過ぎたんです。

    東電の「2重3重4重の安全対策をしてるから絶対安全です」という東電の言葉を鵜呑みに信じてこの有様です。

    生かすにしても廃炉にするにしても莫大な金や危険が必要だそうですね。

    これからは原発に頼らない発電をする選択べきなんでしょうね。

  8. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    みんながこやぎさんのように考えてくれればいいんだけどなー。

    東京から脱出したとか日本から脱出したとか過剰反応しすぎですよね。

    確かに放射能汚染は怖いのは分かるけど。

    その何倍も放射能を浴びる胃や肺のレントゲンは恐がらないのにねー。

  9. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    放射能の除染ってよく聞くけど水洗いなんですってね。

    確かにこの程度の放射能なら中国産の野菜よりはるかに安心の気がします。

    笑えるもの?

    楽しみ~。

    ゆきははさんの写真じゃないでしょうね。なんつって。

    (ここのところの連日の失礼な発言お許しを)

  10. やまざる より:

    けいさんへ

    こんばんは、けいさん。

    まー無くなる前に買っておきたいという心理は分からなくもないけどね。

    先読み深読みのしすぎって感じですね。

    ボランティアさんの数もすごいけど自分の事しか考えない人も同じ位いるのかもね。

    買っても大丈夫な物(買って欲しい物)を買い控えて、買わなくても大丈夫な物を買占めてるって感じですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

ぽぽぽぽ~~ん
楽園

次の記事

やってもーた