おかげさまで断水終了

さて昨日おらのヘマのせいで断水になった我が家。

昨日近所の水道屋さんにこの↓部品(継ぎ手)を探して貰おうと電話をしたらもう飲み始めてしまったから明日にしてくれと言われた

なので今日の朝一で行って来ました、幸い在庫が2個ありました。

12年前に使って残ったホースも取ってあってよかった~。↓

「何やってんの?お父さん」と覗き込むマリー。↓

いつもまわりをウロウロしてます。

可愛いやっちゃ。

午前中に1次側の修理完了の為断水終了。ヤレヤレ。

お昼に師匠の高橋さんの奥さんから電話があったので又牛乳を大量に貰って来ました。↓

師匠も親戚の酪農家さんから貰ったのにほとんどウチにくれました。

まーウチで子ヤギや子ヒツジに上げてるのを知ってるもんで。

スーパーなどでは牛乳不足が続いて、一方すぐ近くの酪農家さんでは搾った牛乳を大量に廃棄してるというトンチンカンなことが行われてます。

まったく問題無い牛乳なのに。

(牛乳風呂に入ってる酪農家さんも居るんですって)

帰ってきてからは、2次側の配管の修理です。↓

家から馬場の方に1系統、オーディンの馬房やエサ小屋の方に1系統。

これは↓エア用のホースなので給水用の部品が合いません。

そういう時はバーナーでホースを炙って柔らかくして無理矢理給水パイプを押し込みます。

2次側とはいえ先端にバルブが付いている為に水圧が掛かるので漏れなきゃいいけど・・

現場監督のウサギ。↓

おまけ

瀕死だった綾ちゃんのオスの子。↓

なんでも興味津々で咥えてみます。

しみずさんが送ってくれたアルティンゼロ(栄養剤)

(あちこちに配ったり飲んだりであとこれだけ↓になりました)

おらによじ登ろうとしてます。

この子は人工哺乳なので懐っこくてマリーちゃん状態。

前にも書いたけどしつこく「里親募集中」と書いてみる。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

おかげさまで断水終了” に対して15件のコメントがあります。

  1. ひとみ より:

    Unknown

    牛乳や葉野菜の影響は深刻。

    がんばろう日本

    なら、

    買いだめ

    買い控え・・

    やめようーー・・・

    お金出すだけの支援でなく

    心の支援こそ、今です。

    風評被害ほど人間性寂しさ感じることないと思います・・

    我が山陰でさえ、今日は葉ものが激安

    おかしいです。どうした日本です(@_@;)

  2. ひとみ より:

    Unknown

    牛乳や葉野菜の影響は深刻。

    がんばろう日本

    なら、

    買いだめ

    買い控え・・

    やめようーー・・・

    お金出すだけの支援でなく

    心の支援こそ、今です。

    風評被害ほど人間性寂しさ感じることないと思います・・

    我が山陰でさえ、今日は葉ものが激安

    おかしいです。どうした日本です(@_@;)

  3. まさみ より:

    Unknown

    何気に現場監督画像のウサギに心奪われた私。

    後ろ姿に色んな思いが想像でき

    いいなぁ~こういう光景。

    懐っこい仔ヤギちゃんの甘え顔もいいなぁ。

    ポチポチ☆

  4. こやぎ より:

    直ってよかったですね

    断水、終了してよかったですね~^^

    牛乳、あんまり入らないらしいですね。。。

    最初は、「パックがなくて工場で捨てている」ってニュースでやってたんですが、

    『鍋もっていったらもらえるのかなぁ?』とその時からもったいなかったです^^;

    とはいえ、私は豆乳を飲んでいるんですが。

    綾ちゃんのオスの仔、マリーちゃんの二の舞になりそうな予感がします

  5. ゆきはは より:

    Unknown

    断水終了、良かったですね

    何でも自分で出来るって、強みですよね。

    尊敬しております

    今じゃ、蛍光灯の取替えさえ経験無しの若い男がおります。

    そんな奴に、娘はやらん!

    あ、うちの娘に付いてる虫は、とりあえず得意分野ですので・・・

  6. しみず より:

    Unknown

    思わぬところで名前が出てびっくりしました。

    まさに想定外・・・。

    こんな想定外なら全然いいんですけどね、東電さんの「想定外」には憤りを感じます。

    国民全体がライフスタイルの変更を含めて原発ひいてはエネルギー政策全体について考えなきゃならんと思います。

    浪江町のDASH村ももうダメなんだろうな…。

    あそこは住民の生活はかかってなかったけど、啓蒙する意味では大きな存在だったし、私にとっても週一の楽しみだったので泣けて来ます。

  7. ponpy より:

    マリーさんのヒツジ

    まじめな画像だったのに...。

    ヒツジのかぶり物して受けを狙ってるところかと思ってしまいました

    牛乳売ってない!うす暗くて寒いのはなれたけど原発は良くなるどころか不安だねえ。

  8. やまざる より:

    ひとみさんへ

    こんばんは、ひとみちゃん。

    物心両面からの支援ありがとうございます。

    スーパーなどで品薄状態だと人情として買いだめしたくなる気持ちも分からないではないですが。

    もっと切実な人に回して欲しいです。

    でも日本各地は勿論世界各地から支援の輪が広がっているようで本当にありがたいことです。

    まだ先が見えない被災地ですが不死鳥のようによみがえる日が来ると信じてます。

    日本人の底力を世界に見せちゃろーぜ。

  9. やまざる より:

    まさみさんへ

    こんばんは、まっちゃん。

    このウサギの後ろ姿いいでしょ?

    「男は背中で語る」を地でいってます、ってこの子は女の子でした。

    実はただ何をやってるのか見にきただけみたいです。

    (夢が無いことを言ってしまった)

  10. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    はい、部品がすぐ手に入ったので速攻直しました。

    鍋持って行ったら貰えますよいくらでも。

    でも何時に搾るか聞いてから行かないと搾ったあとすぐ廃棄しちゃうからねー。

    コップに豆乳を投入・・なんつって。

  11. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    そんな男子が居るんですね。

    とは言ってもおらも東京時代はそんなにやる方じゃなかったのでえらそうな事は言えません(汗)

    まー結婚して必要に迫られればやるかもね。

    娘さんに虫付いてるんだー。

    ゆきははさんの教育次第?

  12. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    ウチでは賞味期限も消費期限あまり意味はありません。

    (実はおらだけ)

    おらは自分の目と舌と鼻をフルに使って判断します。

    でもたまに胃腸に迷惑を掛けてますが(汗)

    アルティンゼロ、いまでは栄養ドリンク代わりに毎日1袋飲んでます。

    ダッシュ村、20~30キロ圏内みたいですね。

    残念ですねー折角あそこまで作ったのに。

  13. やまざる より:

    ponpyちゃんへ

    こんばんは、ponpyちゃん。

    横浜でも売ってないんだー。

    なんでだろ。

    そういえばヒツジみたいだなこの帽子。

    寒い時はこの帽子が一番です。

    まったく毎日原発の依然として深刻な状態っていうニュースで嫌になるよね。

  14. きょこりん より:

    来ない・・・

    宅配の小岩井牛乳が来ません・・・

    牛はいっぱいいるはずなのになんで?

    と思っていたら、どうも紙パックの工場が震災でやられて・・・

    牛乳はたくさんあるのに 紙パックがなくて商品にできないなんて、なんか変なの!

  15. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    こんばんは、きょこりんさん。

    岩手の方も随分被害があったみたいだけど大丈夫だった?

    牛乳が来ないだけならいいけど・・

    牛乳パックの問題ですか、それでこっちの牛乳メーカーが岩手から仕入れてるって言ってたのか。

    こっちはパックが有るのに牛乳が出荷出来無いからね。

    実家の事で何かやることあればやりますよー、見に行くとか片付けるとか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

何やってんだか
日記

次の記事

お手伝い