足跡模様

昨日作った階段ですが↓屋根の補修の時のモルタルが余ってたのでそれを塗ります。

モルタルが下にドンドン落ちないように隙間に発泡スチロールやプチプチを詰め込みます。

一通り塗り終わってから少し余ったので、「そういえば地震で玄関の石の階段も壊れたんだよなー」と玄関のヒビの補修をして帰ってみるとこの↓有様。

こっこっこら~!!

折角綺麗に仕上げたのに~。↓

おかしいなーヤギは体が濡れるのが嫌いなはずなんだけどなー。

この際冬の凍結対策で滑り止めの模様にしましたよー。↓バールで人工的に足跡のような模様を付けました。

薪小屋兼車庫のその後↓

その後といっても何にも進んでませんが・・

じゃー少しやっか~。

地面に深さ40センチ程の穴を掘ってそこにまず柱を立てます↓

近くに杭を打ち、水平器で水平と垂直を測って縦方向、横方向から筋交い状に板で仮留めします。

梁は明日~。

おまけ

作業中飛んできておらの白魚の様な指にとまった虫君。↓

ぞう虫の仲間?それともかみきり虫の仲間?

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

足跡模様” に対して8件のコメントがあります。

  1. こやぎ より:

    すっかり

    くつろいでますね

    二頭とも。。。

    それとも、滑り止めをつけに来てくれたんでしょうか?

    そう思いたいです

    やはり、階段好きですね~。ヤギさんは。

  2. ゆきはは より:

    Unknown

    あの~~~・・・

    お一人様、完全に座っているようなんですけど・・・

    白いお洋服(毛とも言う)は無事だったんでしょうか?

    やぎは賢いから、冬を考えると滑り止めが必要よ!って教えてくれたんだよー

  3. ちびび より:

    Unknown

    台があるとのぼりたくなぁ~る~

    だってヤギだもの・・・

  4. まつべ より:

    カミキリ

    はじめまして、こんにちは!

    長崎県平戸市で3歳の去勢ナシのオスの

    トカラヤギを飼っているまつべと言います~

    どうぞよろしくお願いします。

    黒い顔の羊が大好きなので、もうマリーちゃんにはメロメロです~

    かわいいですね!

    ところで、写真の昆虫はたぶんカミキリになると思います。

    ゴマフカミキリの仲間ではないでしょうか???

  5. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんワニ、こやぎさん。

    一瞬の出来事でした

    ここは玄関から見える位置なので注意してたのですが気が付いたらすっかり寛いでました。

    自分達が滑らないように滑り止めつけたのかなー。(絶対違う)

  6. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんワニ、ゆきははさん。

    あーあーあー毛も汚れただろうなー。と思って見たらまったく汚れてませんでした。

    まだ塗りたてだったのに・・

    暑い日だったので、ひんやりして気持ちよかったのかも。

  7. やまざる より:

    ちびびさんへ

    こんばんワニ、ちびびさん。

    登りたくなる?

    いえいえ階段を見ると下の段には足跡が無いので降りて来たみたいなんですよ。(爆)

    とつまらない突っ込みを入れてみる。

    あっでも、ちびびさんの言うように下から二段目に飛び乗ったのかもね。

  8. やまざる より:

    まつべさんへ

    こんばんワニ、まつべさん。

    はじめまして。

    ようこそいらっしゃいました。

    ミクシーで誰かの所でお見かけしたことがあるかも・・・

    去勢してないトカラヤギですかーこんどお邪魔してもいいですか?

    以後よろしくお願い致します。

    ゴマフと言ったらアザラシしか知りませんでした←これはイルカ

    やはりカミキリでしたか、頭からヒュッと出てる触角?がカミキリ虫っぽいと思いました。

    教えてくれてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

階段
日記

次の記事

親切丁寧