また増えた
昨日に引き続き、今日も玄関です。
ウチにお出でになった方はご存知でしょうが、普通は玄関扉を開けた所で靴を脱ぎますがうちではここに↓靴を脱ぎます。
(で、この扉↓を開けると居間ですぐ目の前にテレビがあります。)
夏はまーいいのですが、冬の雪の日などは朝起きると靴に(しかも中まで)雪が積もってたりします。(泣)
屋根があるだけやけん。
手すりやプランター置き場を外した所。
外した手すりはサンダーを掛けて、再度塗装します。↓
貰ってきて保管してあったアルミサッシ。↓
手すりにレールを付けて柱に固定してサッシを入れるとこの通り~。
まだ完成ではありません。
落下防止策を考えたり、サッシを茶色に塗ったり、プランター置き場を作ったり、横に壁を作ったり・・・
まだこまごまとしたやる事が結構有ります。
作業の為、出たり入ったりで昨日作った扉は開けっぱなしだったのでマリーちゃんは入ってます。
でも少しは遠慮を知ってるのか玄関扉の前ではなく犬のエサ入れの前に座ってます。
おまけ
何日か前にかみさんが連れて来た猫。↓
生後すぐ捨てられたようで保護した方が知り合いで連絡があったらしい。
(かわいそうだからと保護するのは分かりますがそれをウチに押し付けられてもねー、ソラちゃんもその人だったし・・保護したなら飼ってくれ)
まず一匹目、これでも大分大きくなりました↓
これも同じ猫↓
2匹目↓色が濃いので違いはすぐに分かります。
最初は恐がって?(怯えて?)まったく触らせずにどうなる事かと思いましたが最近は大分慣れてこの子↓は体を触らせます。
2匹ともオスみたいです。
今でもチョコとヒョウがオス同士で大喧嘩してるのにこれ以上オスが増えたらどうなることやら・・
見ちゃうと可愛いから飼ってしまうけどねー、おらに一言の相談もなく貰って来るのが気に食わない。
しかも家には入らず物置兼おらの作業場で暮らしてます。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
自分でなんとかしないのは、保護したとは言えないと思うゆきははです
おはよー
日の出戸と共に、蒸し暑くなってきました。
せめて風でも吹いてくれればなぁ~
吹いても熱風か・・・
冬、長靴で積雪量が測れなくなりますね(笑)
作業場の住人、どんだけ増えるんだろう・・・
Unknown
外玄関が内玄関になるんですね。
マリーちゃん、しっこやうんちしなければ、玄関羊でいいのにねー。
遠い昔、拾った猫を、パパがしぶしぶでも承諾するには抱かせたらいいと作戦をたて、成功しました。
やまざるさんは寛容だから、いきなり大作戦でいいんでしょう。
Unknown
マリーちゃん大好きくるぱーです、こんにちは。
動物にはなんも罪もない、もちろん捨てる人が悪いのですが保護する人も自分で責任もって保護してもらいたいものですね。やまざるさんが怒るのもわかります。
ほんとに沢山増えましたね~お世話大変ですよね?
マリーちゃんの日々の様子(写真)をいつも楽しみにしてまーす
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
ほんと自分でなんとかして欲しいですね。
その方にとってはウチに電話してなんとかした気になってると思いますが・・
確かにその方のおかげで仔猫の命は救われたのは事実ですが、エサ代や去勢代その他モロモロは全てウチ持ちじゃーね。
作業場に入ると猫のオシッコ匂いで目と鼻にツーンときます。(泣)
hamaさんへ
こんばんは、hamaさん。
内玄関でもないんですよ、正面だけで両側はそのままですから。(笑)
優しいパパさんだったんですねー。
だからhamaさんのような優しい子に育ったんですね。
その猫もパパさんに優しく抱っこされて偉かったですね。
くるぱーさんへ
こんばんは、くるぱーさん。
くるぱーさんもマリーのファンでしたね。
今日もマリーを載せる予定です、お楽しみに~。
ホントホント犬や猫には罪はないんですよねー。
全て人間が悪い!
もっと人間の意識を変えないとねー。
こんばんわ!
新しい仲間なんですね!
猫可愛いなぁ~
でも、拾ったら責任取らなきゃですよね。
自分で飼えないなら、欲しい人を探すとか。
ジャガイモですが、
私も野菜作ってるんですよ☆
保存出来るような芋や玉ねぎは1年分確保してます(笑)
家のヤギですが決まった青草しか食べないんですよね。
よそのヤギは食べる草を食べなかったり。。。
こんばんわ~
やまざるさんって、ほんまに器用ですね・・
私は不器用なので、とてもうらやましいです。
じゃがいも、じいちゃんやばあちゃん達とじゃがバターしたら喜ぶやろなぁ~
今日はスイカを配って歩いていたら「すいか、すいか!」と声をかけてくれました。スイカしか見てへんやろ~
マリーちゃん、健気ですね。
マリーちゃん!応援しているよ!座敷羊になってね。
Lさんへ
こんばんは、Lさん。
その「欲しい人を探す」というのがウチだったんでしょうねー。
きっとあそこなら又引き取ってくれると思って保護したのかも・・・
あっ野菜も作っておられるんですか?
それは失礼しました。
じゃーヤギちゃんもおこぼれを貰えていいですね。
青草をまったく食べないヤギも居ますからねー。
うちのもギシギシは食べませんね、少しなら食べるけど。
くみちゃんママさんへ
こんばんは、くみちゃんママさん。
いえいえおらも田舎に来るまでは自分でも不器用だと思ってたんですよ。
こっちにきて色々やってるうちに出来るようになりました。
お金が無い分自分でやるとか、工夫するとかしますからねー。
暑い時は甘いジュースなんかよりスイカが一番美味しいですよね。
ちょっと、、、違う
今回は頼まれてお願いされたけど,ソラちゃんの時は,私が「欲しい」とはっきり言ったのです。
それに無責任に保護した訳ではなく、敷地内にダンボールに入れられて親子(4匹)が捨てられていたとの事でした。
↓2007年のミクシーの日記より
9月19日の事。
直売所で仕事中、いつも買い物にいらしゃってくれる方が
突然「お願いあるんだけど~」と神妙な面持ちで現れたので
「えっ,お願い,何でしょう?」とちょっとドキドキ。
「仔猫、いらない?かわいいよぉ~,真っ白で~」
「えっ、仔猫、ほ,欲しいなぁ~」とちょっと口がすっべてしまい
「よっし,決まった、今持ってくるから」
「あっ、待って,今仕事中だし・・・主人に怒られるし・・・」
「何時に終わるの?その頃持ってくるから」
「今日は1時半には終わるけど・・・」
「その頃にまた来るねぇ!」
・・・・ってなわけで仔猫がやってきました。
家についてやまざる君には「可愛いのが来たから・・」とだけ言いました。
話によると台風の日にご主人が田んぼの見回りに行った時に
捨てられていたのを保護したそうです。
自宅には先住猫が2匹おり、折り合いが悪く飼えないとの事でした。