ヤギ巡りツアー
今日は栃木と千葉?からヤギ巡りストの御一行様(といっても3名ですが)がいらっしゃいました。↓
まずは外で自由に暮らしてるモモちゃんやネネちゃんやミヨちゃんとふれあいタイム。
(バックが作業場の前なので道具や材料散乱してる~すぐ横が芝生なのに・・)
マリーも何何何~?と乱入。↓
やはりお客様といったらこの子です。
その後、ヤギの広場に移動して皆さんのお目当て(なのか?)のメーちゃん↓
プライベートでどんなに忙しくてもお客さんが来るとかならず挨拶に来てくれます。
飼い主のしつけがいいのでしょうか。
まずははたかおりさんにスリスリ~。
さすがここに何回もいらしてるので、軍手とエプロンでメーちゃんのオスヤギ臭対策もバッチリです
若くてちゅらかーぎーなペソさんにもスリスリ~。↓
なんだかさっきのかおりちゃんの時より甘えているような・・(爆)
しかし初対面でされると大抵の人は引いてしまうのにペソさんはこの通り↓まったく動ぜず、「大きい~」と言いながらもベタベタしてるメーちゃんを撫でてました。
さすがヤギ飼いさんですね。
一方、男のまーぶる君に対してはこの通り↓(爆)
といっても本気で押してる訳ではありませんけどね。
メーちゃん分かりやす過ぎ~。
ヤギ巡りのツアーですが羊やミニブタや馬も見たり触ったりします。↓
この後皆さんはココから一時間ほどのぺーたん君の所に行くと言うので、おらもかみさんと参加してきました。↓
ぺーたん君は何度かウチに来てますがウチは行った事がなかったもんで・・
ヤギを使って真剣にこういう↓事業に通り組んでます。
最近来た「弥太郎」君
ぺーたん君曰く「こいつは最初来た時は人に慣れてなかったんです、お前の施しは受けねーって感じだったんですよ」という割には今日は触らせてくれました。
しかし施しって
弥太郎君以外はみんなザーネンなのでとっても懐っこいんです。
立派な放牧場も有ります。
おまけ
帰りに道の駅に寄ったらこんな↓物発見!
若い人はこれが↓どうしたの?って感じでしょうかね・・
おじさん達には買わずにはいられないネーミングですよね~。
(すじが無く柔らかい!っていうキャッチコピーが又いい!本物は?)(爆)
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
ジェラシー
ほんとにペソさんには
うっとりした顔してた!!
わたしのところに真っ先に匂いをつけに来てくれたのでうれしかったんだけどなー。
やっぱり防御服なしの素手で勝負するべきだったか^^
メーちゃんのうっとり顔見たら、わたしのところにはただ単に顔の掃除に来ただけに思えてきたわ。
メーちゃんってば・・・
分かりやす過ぎる行動ですね
やはり、オスメスが分かるんですね~
「さつきみどり」、私もホームセンターに行ったときに二度見しました
『2号』と書いてあると、ロボットにしか思えないです
Unknown
本日曇りの予報
蒸し暑くなりそうな予感のゆきははです
おはよー
あれ? 誰かのかばんに入って行ったんだけど・・・(笑)
いいなぁ~
いいなぁ~
オラも行きたかったなぁ~
メーちゃんには、シットさえ感じるこの頃です
馬の写真見て、よーこが「あ!コリンちゃんがよーこを見てる~」だって・・・
お前の施しは受けメェ(笑)
おはようございます。
昨日は遠いところ、ご訪問ありがとうございました☆
やたろうも大勢の方々に囲まれていい経験をしたと思います。
「お前の施しは受けねー!」って、自分で言いながら笑ってしまいましたよ^^;
でも、来たばかりの時はホントにそんな感じだったんですよ。
もっとも、お母さんのお乳を飲んでいる赤ちゃんが「施し」なんていうハイレベルな言葉を使うはずもないですが(爆)。
ぜひまた遊びに来てください!
今度は天気のいいときに放牧場で遊んでいるヤギたちをお見せできるといいなと思います☆
Unknown
こんにちは。
御一行様楽しそうですね。
いいな~♪
Unknown
あれ?メーくんはたさんにベタボレでしたよ^^
本当に楽しくて、もっと滞在していたかったです^^
以前からブログで拝見させていただいてた、やまざるさんチに…わたし…いるんだっって、感動しました
また遊びにいかせてください
美味しいお茶もごちそうさまでした!
あらがとうございましたーー
はたかおりさんへ
こんばんは、かおりちゃん。
昨日は楽しかったですね。
がはは顔の掃除ですか~。
でも時間的にはかおりちゃんの所が一番長かったですよ。
一番居心地がよかったのかもね。と遅ればせながらフォロ-してみる。
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
ホントに分かりやすかったですよ。(笑)
おらの所には1度も来なかったんですよ。
この人はいつもやって上げてるからなと思ってはしょられたのかも・・
オスメスだけでなく人間の見分けがつくんですね
さつきみどり、おらも二度見して気付きました。
というよりこやぎさんが野菜の種の売り場を見る事が驚きです(笑)
ゆきははさんへ
こんばんはゆきははさん。
やっぱり?
じゃーみんなのカバンの中を探せばよかったなー。(笑)
(ドロボウと思われる!しかもゆきははさんを探してたなんて言ったら病院行き?だよー)
16歳顔って末娘のよーこちゃんより年下じゃん。
でも分かる気がする(笑)
ぺーたん君へ
こんばんは、ペータン君。
いつか伺いたいと思っていたので実際に見られてよかったです。
ぺーたん君はいつも大真面目な顔して面白い事言うよねー。
ペソさんはぺーたん君の言葉にウケッぱなしでしたよー(笑)
そうですねー今度又晴れた日に伺います。
思ったより近かったですから。
そらまめかあちゃんさんへ
こんばんは、そらまめかあちゃん。
はい楽しかったよー。
かあちゃんもそのうち又ココに来られればいいね。
馬の放牧地広いねー。
10ヘクタール位ありそうですね。
うらやまし~。
ぺそさんへ
こんばんは、ぺそさん。
以前から見てくれたんですね。
でも感動なんてオーバーな・・
楽しんでいただけたようでよかったです。
メーちゃん、普通はかおりちゃんやまーぶる君に対してのような対応なんですが、ぺそさんにはちょっと遠慮してたような、甘えていたような・・
びっくりしました。
又いつでも来て下さい。
お待ちしてます。
羊飼い改め
ヤギ飼い志望のくみちゃんママです。
ヤギとヒツジの違いがいまいち怪しい今日この頃。
ペーターはヤギ飼いだったんだぁ~
弥太郎君かわいい~~こういう子と一緒に暮らしたいんだけどなぁ。
ザンネンじゃなくってザーネンという種類の子が大人しいんですか?種類によって性格が違うのね。もう、暴君はこりごり・・・
これから、色々と勉強して小さな馬飼いと小さなヤギ飼い夫婦に成長したいです。
山猿教授、ご指導お願いします。
ところで、マリーちゃんは羊?ヤギ?
ガングロのマリーちゃんもかわいいんだなぁ~
くみちゃんママさんへ
こんばんは、くみちゃんママさん。
やっぱり羊飼いじゃなくてヤギ飼いさん志望だったんですね。(笑)
違いが分からない?山に居るのが山羊で平らな所に居るのが羊です。(爆)
そのまま信じないで下さい。念の為
くみちゃんママさんだけでなくイベント等でも山羊を「羊だー」とか羊を「ほらヤギさんだよー」などと言ってらっしゃる方が居るので心配ないです。
ザーネンは元々おっとりしてて懐っこいです。
但し大きくなります。
でも小さいのも生まれた直後から沢山いじって上げれば懐っこくなります。
弥太郎君も大分人に慣れて来たようです。
雑種らしいですが図鑑によると何とかアルパインという種類に似てるって言ってました。
日本のトカラヤギもこんな模様です。
参考まで。