色々

朝の日課。

いまだに哺乳瓶のお世話になってるマリー。↓

毎朝玄関前でこれを待ってるもんでついつい。

メンケェーべ?

朝の日課その2。

山羊から守る為に(貰いもんの)盆栽をハルちゃんの小屋の所に置いてあります。

盆栽は毎朝水遣りをしないと枯れてしまうので水をやったら遊んであげます。

いやおらが遊んで貰ってるのか?

(小屋の中に敷いた真綿の布団、バラバラにして表に散らかしてあります・・外で寝るのか?)

午前中は集金に行ったり、買い物したり・・

午後。

以前貰った雨水利用の為のタンク。↓

これの中を綺麗に洗ってポニーの小屋に降った雨を馬の飲み水にしようと思いました。

勿論藁や砂利などで濾過装置を作ってそこを通してからね。

高圧洗浄機で一時間洗っても中が綺麗にならず諦めました。

飲み水ではなく庭や畑の水遣り用ですね。

折角パレットで頑丈に作ったこの↓台どうすんだよ!

邪魔だし・・

高圧洗浄機を出したついでにユンボを綺麗にしましたよー。↓

一見綺麗に見えるユンボもよく見るとこんな↓ことに・・・

全てヤギの仕業です。

紙だと思ったのか?

美味しそうな匂いがしたのか?

(食べてはいないと思います、ビニールやスポンジが散らかってましたから。やられたのは半年位前だし・・)

ユンボで馬場の補修してると邪魔しに来た来た。↓

わざと邪魔な所に来ます。

おまけ画像。その1

拾った生の栗を剥いて食べさせようとするじーちゃんと困るチビニャン。↓

その2

久々に木工の注文が入りました。↓

太鼓の台です。

大工さんに断わられてウチに来ました。

まー結構細かいけどなんとか出来そうです。

その3

昨日のゼッケンに引き続きブログによく来てくれてる方からの貰い物。↓

西のフルーツ王国からのとっても美味しい葡萄でした。

ありがとうございました。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

色々” に対して8件のコメントがあります。

  1. GanganGansoku より:

    Unknown

    こんにちわ

    前回のマリーちゃんの

    はっちゃけぶりがすごいですね。

    ひつじさんってあんなに

    ボヨーン!って跳ねられるんですか?

    すごい~!

    ちゃんとおじいちゃんと

    仲直りしているのがかわいかったです。

    甘えん坊なんですね~♬ 

    まだ哺乳瓶だなんて、ベビーマリーですね☆彡 赤ちゃんの頃から楽園に

    いるんですか?

  2. くみちゃんママ より:

    おはようございます

    今日はです。

    将来のくみちゃんは50~80だそうです

    50円から80円ちゃいますよ

    マリーちゃん、まだ哺乳瓶のお世話になっていたんですねかわいい~~

    愛情を注いで育てると

    あんなにかわいい子になるんですね。

    愛情って伝わりますよね~

    短時間でしたが、動物たちとふれあって

    来て実感しました。

    やまざるさんの濃~~い愛情

    ブログからひしひしと

    伝わってきます

  3. ぷりん より:

    Unknown

    やまざるさん、こんにちは。

    マリーちゃん可愛いですね

    いろんな所でお邪魔をしている姿がまた可愛い

    ヤギさん、派手にユンボを破壊してくれましたねこんな破壊力があるとは…

    1週間ほどパソコンのない生活をしていたので、久しぶりにやまざるさんの日記を読むとほっこりします

  4. Jママ より:

    ちょこっと田舎暮らし

    本格的な田舎暮らしなんですね。スゴイです!

    うちも少しだけ田舎に引越ししてヤギを飼い始めました。

    顔の黒い羊さん、日本にもいるんですね。イギリスに行った時に見て感激でした。

    羊はヤギより気が荒い??ですか?

    また、訪問させていただきま~す♪

  5. やまざる より:

    GanganGansokuさんへ

    こんばんは、ガン太君

    マリーも大分大きくなってきたので跳ねると迫力があります。

    連続でジャンプするとこ見せてあげたいくらいです。

    はい赤ちゃんの時から居ますよ。

    お母さんはメリーです。

    2匹産んだのですがマリーは低体温症で自分ではミルクを飲む力も無く立つ力も無かったので家の中でお湯で体を温めたり注射器で初乳を飲ませたり・・

    2~3日経って立てるし飲む力もついてきたのでメリーの所に戻したのですがマリーが近づくと頭突きして追っ払ってしまうのでしょうがなく人間が育てました。

    産んだのがマリーだけなら覚えていたかもしれませんが、もう一匹元気なオスの子が居たので・・

    母の愛情を受けられなかった可哀想なヤツなんです。

    なので人間が母親代わりですね。

  6. やまざる より:

    くみちゃんママさんへ

    こんばんは、くみちゃんママさん。

    50円かー、意外と安いなー。

    (ってちゃうって言ってるやん)

    小さくなればなるほど高くなるみたいですね。

    まーでも大きさうあ外見より性格を重視したほうがいいですよ。

    ある程度大きくなってしまうと中々性格を変えるのは難しいですから。

    まー猛獣と言われたオーディンも今ではおとなしくなったので絶対変わらないという事はないですが、時間が掛かります。

  7. やまざる より:

    ぷりんさんへ

    こんばんは、ぷりんさん。

    まったくマリーは邪魔ばかりしてくれます。

    まーそこも又可愛いんですけどね。

    ウチの人は気にしてるのでいいのですが、お客さんや宅配便のトラックに轢かれないかヒヤヒヤしてます。

    死角に居ることがあるですがエンジンが掛かってても動いていても平気なもんで・・

    ヤギは高い所が好きなのでよくユンボの運転席で寝てますがその時にやったのだと思われます。

  8. やまざる より:

    Jママさんへ

    こんばんは、Jママさん。

    福岡で山羊を飼ってるんですね。

    山羊は可愛いですよねー。

    動物苦手な旦那さんも段々山羊の魔力にかかりつつある(笑)ようでよかったです。

    今日本で飼われてるヒツジの9割以上がこの顔の黒いヒツジらしいですよ。

    山羊の方がひつじよりはるかに気が強いですよ。

    でもひつじは臆病過ぎて中々山羊のように人間に懐いてくれません。

    これからも宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

次の記事

生命力