楽しいひと時

昔いたずらっ子だったやまざるです、こんにちは。

先程無事白河に帰ってまいりました。

毎年同窓会に誘ってもらえるのはとても嬉しいのですが福島からだと時間も費用も馬鹿にならないので行けませんでしたが今回偶然東京からライフサポーターの仕事の依頼が入ったので(ってそれ実家だろ!)それに合わせる形で参加出来ました。

楽しかった~

地位や肩書きを脱ぎ捨てて(おらには最初からどっちも無いけど・・)あの頃のあだ名で呼びあって昔話に花を咲かせてきました。

ああ笑い過ぎて腹筋が痛い・・

笑顔の山さん(伏字になってなーい)にも会えたしね。

出席してみてみんなすごく頑張ってるのを聞いて元気を貰いました。

今、来年の同窓会に出る為に1年間頑張るぞーって気持ちです。

さて仕事の方ですが玄関前の階段↓がガチャガチャになってきたのでその補修です。↓

水平部分のタイルが手前に15ミリ位出っ張ってるんです。

だから折れ易いんですね。

左官屋さんはなんで石を手前に出したのかなー?

垂直部分と平らになるように切断用砥石でカットしました。↓

だいたい平らになったけど大きく割れた所はそのまんま。

薄塗り可能の補修用セメントで穴を埋めて、翌日、固まってからサンダー(電動やすり)を掛けて終了~。↓

大分良くなったばい?

セメントの色が白過ぎですがそのうち馴染むでしょ。

おまけ

仕事の合間に上石神井の駅周辺を散歩。↓

いつの間に上石神井はかみしゃく村になったんだ?(ってお店の名前だろ)

玄関でお出迎えのマリーちゃん↓

たった2日会わなかっただけなのになんだか懐かしい気がする。

ただいま~帰ってきたよーハイタッチ!

っておらはそっちじゃないから。↓

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

楽しいひと時” に対して10件のコメントがあります。

  1. hama より:

    Unknown

    私も今年、転校以来会ってなかった中学校の部活の仲間と20年ぶりに会いました。←この数字大事。

    おじさんおばさんのグループが手を振るので、「ハ?」と見たら、そこがそうでした。

    でも、暫くするとまるで変わっていないその頃のみんながいて、細い足で駆けるうるんだ黒い瞳の小鹿のようだった私を確かめる事ができました。

    へへへ↑ わかるでしょ。だれかのうけうりです。

  2. ぷりん より:

    Unknown

    やまざるさん、おかえりなさい!

    可愛い動物たちにお出迎えされていいですね

    楽園とこの日記のお留守番をちゃんとしてくださるスーさんがいて幸せですね

    ぷりんがいなくなってから誰も私を出迎えてくれません

    今日も馬に癒してもらってきます

    よい一日を

  3. くみちゃんママ より:

    おかえりなさい

    こんにちわ

    同窓会はいいですよね。

    純粋無垢(?)な自分に戻れ、ちょっとしたタイムマシーンに乗った気分になれます

    私たちも来年の春ぐらいに同窓会をしよう!と盛り上がっています

    そして、帰ってきたらマリーちゃんのお出迎えで移動の疲れも癒されますね。

    なにより、素敵な奥さまがいて

    山猿さんは幸せですね

    私もがんばろ~

  4. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    注釈を付けてくれなければ突っ込み忘れるところでした、ありがとう~。

    という事はhamaさんって今35歳前後なんですねー

    写真で見ると確かにその位に見えますが。(褒めすぎ?)

    潤んだ目の小鹿は妖艶な雌鹿になりましたね。

    というより天然系のトナカイ?(爆)(失礼)

  5. やまざる より:

    ぷりんさんへ

    こんばんは、ぷりんさん。

    もうお馬に癒されて帰って来られた時間でしょうね。

    お疲れさまでした。

    はい、動物達が出迎えてくれると帰って来たなーと感じます。

    (楽しかったあの頃から一気に現実に引き戻されるとも言いますが)

    留守を守ってくれるかみさんに感謝ですね。

    かみさんにも同窓会が有ったら絶対楽しいから行った方がいいよーと言っておきました。

  6. やまざる より:

    くみちゃんママさんへ

    こんばんは、くみちゃんママさん。

    はい、おらも純粋無垢な頃に戻ってきました。

    (誰が純粋無垢だよ!)←同級生の声

    同窓会は楽しいですよね。

    そうそう一瞬でタイムマシンに乗ってあの頃に戻れますもんね。

    いい年のおっさんが○○ちゃんって呼ばれてたりして回りのお客さんはちょっと引くかもしれませんが・・

    おらも○○ちゃんって呼ばれてましたから~

  7. ポシェ より:

    初めてコメントします

    同窓会とても懐かしかったです。40年ぶりの同級生はhamaさんと同じ気持ちで、え!このグループ?と思ったけれど、自分のことは棚に上げて、私もそれだけ年を重ねたということです。

    でも話していると、どんどん面影がよみがえってきました。

    やまざるさんのブログを拝見して、動物も、自然も、ご家族もほんとに「ほのぼの」でブログもあったかくていいですね。

     ちなみにポシェは飼い猫の名前です。                   

  8. やまざる より:

    ポシェさんへ

    こんばんは、ポシェさん。

    おおー同級生の方でしたかー。

    さっそく訪問して頂きありがとうございます。

    という事はおらと話をした方ですね。

    誰だろー?

    ホントに懐かしいし楽しかったですよね。

    にゃんこを飼ってるんですね、ウチにも今5匹のにゃんこが居ます。

    全て捨てられた可哀想な奴らです。

    よくネタになるので又遊びに来て下さい。

    では。

  9. tokko より:

    蜜の石?

    同窓会に参加できて、よかったですね~♪

    やっぱり、共に机を並べた関係って、特別な連帯感がありますよね!

    私は、10年ごとの同窓会に、昨年出そびれ…

    十年後は、どうなっているかと想像して、怖いです

    さて、玄関段の石の飛び出しているのは、枡の蓋に関係なく、

    格段とも同じということは、格好だけでしょうか?割付けミスでしょうか?

    でも綺麗に補修されていますね

    ところで……玄関周りの外壁が気になりました

    もしかして、コッツウォルズのハニーストーンでは!?

    なかなか重厚な雰囲気ですね

  10. やまざる より:

    tokkoさんへ

    こんばんは、tokkoちゃん

    10年ごとですか?

    それは残念でした。

    そうですね、一瞬であの頃の自分に戻れるってすごいことですよね。

    階段、おそらく見栄えだけの問題だと思われます。

    写真で分かるように、ちょっと出すことによって垂直の石と水平の石の継ぎ目を隠してるんだと思います。

    壁はおらが選んだんですけどねー、18年前なのでメーカーは忘れました。(汗)

    ただハニーストーンっていう名前ではなかった気がします。

    この石(人工石)のおかげで断熱性能は抜群でしたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

次の記事

時差ぼけ?