可愛いとは思えない

午前中は犬の温室の続きです。

去年は雪が沢山降った日はビニールが破れそうになってたもんだから今年は透明な波板を張ってみました。↓

もっと北風ピープーになったら入り口に扉(毛布のカーテンとも言う)を付けます。

ン~ガ~ン~ガ~と感謝の気持ちを表わすノエル。↓

タイシンとロッタからはお礼の言葉は無し。

昼からは外のお仕事。

白河にある「関の里」というリゾート地の中の物件の不用品の処分です。↓

どなたか買いませんかねー?この家。

ここにはホテルやレストランや温泉など環境抜群です。

広~いドッグランも貸し切り状態で利用できるし。

おお~あんな所に馬の親子も放し飼いになってるし。↓

っと思ったら、コンクリート製じゃん!↓

ウチにも欲しいなーこれ、作っちゃおうかなーオーディンの実物大。

仕事が終わったので同じ敷地内の知り合いのお宅に行ってみました。

ここんちのウーピーシャンちゃん↓

写真では分かり難いけど寄り目がチャームポイントです。

おまけ

仕事帰りに犬のエサや猫砂を買う為に寄った某ホームセンターのペット売り場。↓

こんなに可愛い犬が居ましたよ~↓

と言いたいところですが・・全然可愛いと思えない

先日、中国で犬の毛を染めるのが流行ってるというニュースをみて、中国らしいなーと思っていたらまさかこんなに近所に居たなんて

これ↓を読むと「オレンジヘアーがイケイケ」↓だそうです。

福島県民を舐めてるのか?

大丈夫か日本人。

ここはトリミングやペットホテルもあるちゃんとしたしたペットショップです。

だから余計ガッカリ。

まー価値観の違いですから肯定のご意見もお有りでしょうがあくまでもおらの個人的な意見でありそれを押し付ける気は毛頭ありませんのであしからず。

でもアルテミスさんに見つかったら怒られるぞ!

飼い主が自分の犬を染めてるまだしも、染めた犬を可愛いと思って買って行った人は絶対又染めますよね。

これ以上日本で流行らないことを祈ります。

隣にラブラドールが居たんですが平均寿命が9年~10年って書いてあった。

ノエルはすでに丸13年と1ヶ月になります。

頑張れノエル。

おまけ2

お口直しにどうぞ↓って程でもないか。

ウチの紅葉とそこにたたずむモモちゃん。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

可愛いとは思えない” に対して18件のコメントがあります。

  1. こやぎ より:

    うーん

    子供にも変な名前つける時代ですからね~。

    ペットも面白半分に色つけることになるんでしょうね。。。

    どうかと思いますが。

  2. ゆきはは より:

    Unknown

    以前いた職場に父親と3歳と1歳の子供と犬と、同じ色で染めた人がいました。

    それを受け入れる人は誰も居ませんでした

    なんか、嘆かわしいです・・・

  3. アルテミス より:

    Unknown

    はい!!!怒りますわぁ

    10年以上も前のことですが

    当時住んでいた

    大阪のとある町にあるペットショップで

    大々的にカラーリングを進めていて

    周りは、変な色をしたワンコばかりいました

    …今では

    すっかりそんな姿を見なくなったので

    絶対に不自然です!!!

  4. ちびび より:

    Unknown

    ももちゃんと紅葉がステキだわー

    入手困難の激レア犬、笑っちゃうけど犬本人は何もわからなくってかわいそうですね

    今日は馬の親子も笑っちゃいました

    ノエルちゃんは12歳ですか、ウチの獣医は15歳以上のコたちには賞状書いてくれます(ウチは貰ったコトないですが・・)

  5. より:

    Unknown

    誰か買いませんかに反応しましたが、家じゃ(笑)

  6. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    犬の温室 いいです私も山の上のわんちゃんに作ってあげようと思います。が,できるかどうか・・・。楽園のワンコも暖かい部屋で安心して冬が迎えられますね

  7. ぺそ より:

    Unknown

    激レア犬☆☆に…かなしい気持ち

    優しい飼い主さんに出会えると嬉しいですね

  8. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    最近なんでもありですよねー。

    自由でなんでも出来る日本だからこそその人(店?)のありのままの姿が見えますね。

    それっていいことだと思うけど、あんまり品が無いのもちょっとね。

  9. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    もう今は鼻歌歌ってない?(爆)

    頭から煙出てない?(爆爆)

    おらもちょっと見習わなくっちゃね。

    父と息子二人と犬ですかー

    母も一緒だったら受け入れてもらえたかもね(違)

    その方は人から違う意味で注目されてるのが嬉しかったのかもね。

    基本的に小さな子供を染めるって親のエゴ以外の何物でもないよね。

  10. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    あーーとうとう見つかっちゃった。(汗)

    大丈夫かなーこの店(爆)

    こんばんは、アルテミスさん。

    へー大阪は10年以上前に流行ってたんですね。

    ということは中国や福島は10年遅れてるってことですね。

    自分はこれだけ手を掛けて可愛がってるんですが何か?って感じでしょうか・・

    ペットショップは染めた方が売れるから染めるんでしょうね。

    嘆かわしい。

    逆にペットショップでは毛染めはなるべくしないように指導して欲しいくらいですよね。

  11. やまざる より:

    ちびびさんへ

    こんばんは、ちびびさん。

    ももちゃんと紅葉の写真にコメントありがとうございます。

    いいでしょ?

    ちびび亀とちびびウサギの写真には負けるけど(爆)

    確かにプーリーなんて犬種は聞いた事がなかったのでレアはレアだと思います。

    ならば余計毛染めは要らないような気がします。

    ノエルは13才です。

    よーしあと1年10ヶ月頑張って賞状貰うぞー。(遠すぎ)

  12. やまざる より:

    嵐さんへ

    こんばんは、嵐さん。

    家じゃーって何だったら買うの?

    あっそうかーホテルやレストラン、温泉などリゾート施設丸ごと買っちゃう?

    広いよーココ。

    マックとモスも遊び放題だよー。

  13. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    こんばんは、ぽかぽかさん。

    はいこれ結構暖かいんです、狭いだけに。

    だいじょうぶ、ぽかぽかさんにはあのハンサムな若い大工さんがついてるからね。

    なんちゃって、大工さんを頼むほどの仕事でもないかな。

  14. やまざる より:

    ぺそさんへ

    こんばんは、ぺそさん。

    こんな事をしなければすごく可愛い顔したワンコだったんですよ。

    染めない方が可愛いのに!っていう人ばかりではないのが悲しいです。

  15. ぷりん より:

    Unknown

    遅ればせながらのコメントごめんなさい。

    毛染めのワンちゃん、一瞬目を疑ってしまいました

    ペットショップが手を加えて販売するのはどうかと思いますね

    良心のある方が買われて、元に戻してあげるよう願うばかりです。

    ノエルちゃ~ん、元気で長生きしてねぷりんは12歳9ヶ月で旅立ちました

    まずは千晶ちゃんたちポニーさんシリーズの木彫りの実物大なんかどうでしょうか

  16. やすみん より:

    Unknown

    ペットショップって言うコンセプト自体がなくなるようにしなければいけませんよね。信じられないくらい遅れていますよね日本・・

  17. やまざる より:

    ぷりんさんへ

    こんばんは、ぷりんさん。

    いえいえコメントはいつでも大歓迎ですよ。

    2年前のでも3年前のコメントでも。

    おらも最初見た時はぎょっとしましたよ。

    タテガミはオレンジに染めてます。って書いてるところをみるとそういう犬と信じて買う人も居るのかもね。

    仰る通り早く誰か買って元に戻してあげて欲しいです。

    ぷりんちゃんも長生きだったんですね。

    ノエルも15歳が目標です。

    そうそうホントは木で馬を作りたいんですがねー。

    焼き物でもいいなー。

    瓦もいいなー。

    (優柔不断)

  18. やまざる より:

    やすみんさんへ

    こんばんは、やすみんさん。

    テレビでドイツのペット事情をやってましたがドイツではペットショップに犬が居ないんですよね。

    飼いたい人は実際に居るブリーダー(だっけ?)の所に何回も通って本当に飼い主としての資質が備わってるかチェックされるそうですね。

    相性も見たり・・

    この犬を欲しいのはドイツだ?って聞かれたりして(汗)

    日本もそうなればいいのにね・・

    日本には犬を金儲けの手段としか考えてない悪いブリーダーもいるけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

犬の温室
日記

次の記事

引きずられる猫