田舎暮らしの醍醐味

田舎暮らしの恩恵、それは人との繋がり。

人との付き合いをわずらわしいと思う方は都会暮らしの方があってるかもしれません。

田舎では持ちつ持たれつ、相互扶助、困った時はお互い様などの精神が行き渡ってます。

関西地方(と一括りにしてはいけないかもしれませんが)と違って東北の人はよそ者に対して最初は警戒します。

でも変な人ではないと分かればとても良くしてくれるんです。

今朝も隣の部落の人から畑の白菜と大根を取りに来いとの嬉しいお言葉に甘えて頂きに行って来ました。

シンバを連れて。↓

シンバも「手が冷た~い」と言いながらも頑張って運んでくれました。

そんなに冷たいか?

Kさんありがとうございました。

お昼は白河市の小田川地区での新そば会に又又お誘い頂きご馳走になりに行って来ました。

実際に目の前で打っているので「手打ち」間違いなし!

蕎麦10割なのでとても美味しかったです、しかも何杯でもおかわり自由。

8杯食べた女性も居るそうです、おらも美味しいので5杯位食べました。

Sさんご馳走様でした~。

その後はお友達のゆう工房さんに須賀川のギャラリーに連れて行ってもらいました。

長田さんという方が猫づくしの個展をされてました。↓

さすがにプロの方は絵も木の作品も洗練されてますね。

動物(猫)を描き始めたのは最近らしいのですが素人っぽさが無いですね。

ほのぼのしたとてもいい絵です。

でも赤いシール↓は売約済みです。

どれもカラフルで部屋にこの絵が一つあればそれだけで雰囲気が変わりそうですね。

値段も手頃なので半分位は売約済みになってました。

夕方は昨日から作品を出してるアート展(こころんさん)へ撤収しに行きました。

片付けの後はそのまま交流会に出席。↓

今年はおかげ様で売上げも入場者数も過去最高だったようです。

会費1000円でこんな豪華な鍋が食べ放題、飲み放題。

今年も色んな作家さんとのつながりが出来ました。

今年は木のネックレスだけでしたが来年はもう少し時間を掛けていい作品を出しますので宜しくお願い致します。

今日も朝昼晩と笑いと感謝の1日でした。

おまけ

昨日も今日も動物が居ないので・・

朝のマリー、ドアップ編

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

田舎暮らしの醍醐味” に対して8件のコメントがあります。

  1. アルテミス より:

    Unknown

    田舎暮らしの醍醐味!!!

    私も味わって、日々この集落で生活しています

    村の人といい関係があるからこそ

    ヤギ~!!!ウマ~~~!!!と

    楽しいブログを発信できてます

    猫のイラスト

    ほのぼのと温かい、素敵なタッチですね

  2. はじめまして^^

    はじめまして。

    楽しいブログ拝見させていただきました^^

    私たちも、自分で家を建てたくさんの動物たちに囲まれて生活しています。

    ブログ、また拝見させていただきますね。

    ^^

  3. お世話様でした

    26、27と両日おしかけてお騒がせしました。

    また、宣伝ありがとうございます。ヽ(=´Д`=)ノ

    おそば美味しかったですよね。

    近いうちにまたお邪魔すると思います。

    そのときもよろしくお願いします(≧ω≦)(よ)

  4. kininaruru より:

    Unknown

    都会暮らし、田舎暮らしそれぞれにいいところがありますよね。

    都会暮らしに染まってしまっている私ですがいつかのんびりとした生活したいと思っています。

  5. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    そういえばアルテミスさんもバリバリの都会っ子(もう子じゃないか)でしたねー。

    田舎で見るものやる事、全て新鮮で楽しいですよね。

    いいでしょ?この猫達、おらの創作意欲を刺激してくれました。

  6. やまざる より:

    あまたま農園さんへ

    こんばんは、あまたま農園さん。

    はじめまして。

    ようこそいらっしゃいました。

    へー自分で家も作ったんですか?

    話が合いそうですねー。

    チラッとブログの最初だけ見せて頂きましたが動物も沢山居るんですね。

    今度ゆっくりおじゃまさせていただきますね。

    今後とも宜しくお願い致します。

  7. やまざる より:

    ラクラスさんへ

    こんばんはYさん。

    行くとこ行くとこでお会いしますよねー。(笑)

    もしかして尾行してる?なんて冗談です。

    また面白そうなイベントが有ったら教えてねー。

    営業用飼料・・じゃなかった資料、遅くなってすいません。

    作る気はあるんですが中々・・・

    又いつでもいらして下さい。

  8. やまざる より:

    kininaruruさんへ

    こんばんは、kininaruruさん。

    ようこそいらっしゃいました。

    コメントありがとうございます。

    はい都会には都会の良さがあるし田舎には田舎の良さがありますね。

    いま都会と田舎の2地域居住っていう暮らし方があって田舎と都会を行ったり来たりしてる方も多いんですよ。

    余裕があればそれが理想ですね。

    いつか出来るといいですねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

蔵めぐり
日記

次の記事

蜜の味少々