そろそろ心配。

早いもので今日から12月ですねー。

年を取ると1年もあっという間です。

確か年の初めには「ウサギ年だから飛躍の年にするぞ!」なんて書いた気がするが一向にジャンプの気配すらしない1年になってしまいました。

まー怠けてた訳じゃないし、なんだかんだ忙しかったからよしとするか。

今日はライフサポーターのチラシが無くなってきたので、その原稿作り。

その後白河の印刷屋さんに行って打ち合わせ。等々。

さて今の心配事がヤギの妊娠。

こんな↓とぼけた顔してひょーひょーとしているメイサイや。

見返り美人の綾ちゃんや。↓

外組のネネちゃんのお腹には赤ちゃんが居る模様です。↓

お腹が大きいだけではなくオッパイも張ってきました。↓

(分かるかな?)

今までオッパイも張ってないヤギが出産したことも有ったのでアメリカンやミヨちゃんやモモちゃんも危ないな。

そろそろ唯一のオスヤギのメーちゃんの虚勢も・・いや去勢も考えなくっちゃなー。

仔ヤギを欲しい方、今から受付ますよ。

モチロンペットとして飼って頂ける方限定です。

ただしお渡し出来るのは生まれてから50日程度経ってからになります。

タダだと粗末にされるおそれがあるのでオス2万円メス3万円とさせて頂きます。

ウチのヤギはどういう訳か人には絶対頭突きしません。

どこを触っても嫌がりません。

懐っこいヤギが欲しい方いかがですか~?

詳細はこちらまで↓メールでどうぞ。

wolf@mx71.tiki.ne.jp

おまけ

マリーが羊の広場に顔を突っ込んでいると。↓

ジェシカが頭突き~。

ただのぞいただけなのに。

いつの間にかジェシカより大きくなったのか。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

そろそろ心配。” に対して10件のコメントがあります。

  1. ゆきはは より:

    Unknown

    メーちゃん、遂にオカマちゃんになるんですか?

    オトナになってからだと、やっぱり♂ヤギ臭は残りますか?

    残らないなら、♂やぎ臭タップリ嗅ぎに行かなきゃ!(変態か?)

    マリーちゃんは、羊の仲間には入れないんですね・・・

    外組は人間組ですね

  2. ちびび より:

    Unknown

    メーちゃん去勢するんですか?

    我が家の♂たちはみんな去勢してしまいましたが(トシゾーは暴れん坊の為去勢・息子達は近親避けるために去勢)トシゾーが暴れん坊じゃなかったら去勢してないかも(いや、わからんな)

    精液冷凍保存しておくとか・・・

    なんだか去勢するのがもったいないと思っているのは私だけでしょうか・・

    毎年産まれるのだったら、雄ヤギと雌ヤギ別にしますか?

    ジェシカちゃんはマリーちゃんのお姉ちゃんでしたっけ?

    いつも洗ってあるからマリーちゃんの白さが目立ちます

  3. よし より:

    Unknown

    山羊の赤ちゃんはいつごろが出産予定日ですか?

    生後50日で大体の引き取れる日にちがわかったらいいな~と思いまして。

    私はほしいのですが、家族会議をしなくてはならないので!

    宜しくお願いします。

  4. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    めーちゃんの去勢、いまでも迷ってます。

    でもネネちゃんはじめ今度生まれて来る赤ちゃんもみんなメーちゃんの子供だからねー。

    このまま増え続けそうだし・・

    羊は去年ジェ夫とコネリーの去勢をしたので生まれないのでいいのですが、赤ちゃんが見られないのもちょっと寂しいんだよねー。

  5. やまざる より:

    ちびびさんへ

    こんばんは、ちびびさん。

    そうなんです、あんなに性格がいいめーちゃんを去勢してしまうのは本当にモッタイナイ気がしてます。

    メーちゃんには木刀必要ないしねー(爆)

    オスメス別々にするって方法もありますが、何年か前はそうしてたのですが柵を壊したり飛び越えたり・・補修した時には手遅れだったりして諦めました。

    ジェシカはジェシーの子でマリーはメリーの子なので血は繋がってないかも。

    もしかしたらお父さんは同じかな?

  6. やまざる より:

    よしさんへ

    こんばんは、よしさん。

    下の名前はいくぞうさんじゃないよねー?(爆)

    よしさんちなら近くていいなー。

    飼い方のお手伝いも出来るかもしれませんので是非検討してみて下さい。

    赤ちゃんはもうそろそろ生まれてもいい頃のお腹をしてます。

    御見合いして種付けしたわけではないので正確な日は分かりませんが・・

    50日を過ぎてもいいですよ、準備等あるでしょうから。

  7. あまたま より:

    去勢。

    こんばんは^^

    こちらには、ヤギを見れる獣医さんがいないのですが、ヤギの去勢って、やっぱり獣医さんですか?

    うちにも、オス4 メス2 いますが、

    毎日、みんなを草のあるところに移動して、

    夜は、お気に入りの場所に戻しています。

    柵も作りましたが、壊されました・・・

    いい策ないもんですかね・・・(やまざるさんっぽく(笑))

  8. やまざる より:

    あまたまさんへ

    こんばんは、たまこさん。

    そうですね、ヤギはやってもらった事ないけどヒツジの時は牛の獣医さんでした。

    牛の獣医さんならやってくれるかもよ、広い意味では牛とヤギは同じなので。

    でもその方と連絡が付かないのでメーちゃんはどうしようか迷ってます。

    オスが4頭ですか、大変ですね。

    でも一緒だとどんどん増えちゃうのでやった方がいいかもですね。

    しげるさんまだ引き取りに来ないの?(爆)

  9. ポシェ より:

    やまざるさんへ

    こんばんわ

    ヤギの赤ちゃん楽しみです。

    私の職場でも、ヤギを飼っていましたが亡くなってしまいました(15年位前)。

    卒園生にとって園の思い出はヤギの思い出になっています。

    ちなみに、オスとメスでお値段に違いがあるのはどのような理由でしょうか。メスは子供を生むからでしょうか?育てやすさ?

    私も体脂肪二桁で、しなやかな…を目指していたのですが、ここの所、仕事の忙しさや色々なストレス?寒さなどから腰痛になっています。もともと職業病もあったのですが、年齢も受け入れなくてはいけないのでしょう。

    思い通りに動かせない体に、つくづく健康のありがたさを思います。

    やまざるさんの草刈すごいですね。

  10. やまざる より:

    ポシェさんへ

    こんばんは、ポシェちゃん。(←同じクラスの時は呼び捨てだったのに馴れ馴れしい)

    その後も読んでくれてたんだー、ありがとう。

    ぽしぇさんと違って稚拙な文章なもんでお恥ずかしい。

    へー都会の園で山羊を飼ってたなんて珍しいですね。

    また飼いませんか?

    持って行って上げますよ。

    値段の違い?

    おっしゃる通りメスは子供を産むし、育てやすさもメスかなー?

    去勢したオスの方がいいっていう人も居ますけどね。

    ウサギも居るよ~。

    体脂肪、あの細い体で2桁?

    でも限りなく一桁に近いでしょ?

    おらも長年腰痛に悩まされてます。

    お互い無理できない年になってしまいましたねー。

    お大事に~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

何事も無い日