あれやこれや
今日は色々ありました。フーッ。
佐川急便さんが荷物を届けてくれたのですが、マリーは何を勘違いしたのか着いていってしまったらしい。
じーちゃんが「羊が配達の車に着いて行って帰ってこないよ」というので急いで下の部落に行ってみると佐川急便のドライバーさんがマリーを轢いてしまわないようにそろそろ走ってる最中でした。
どこまで行くん?
この車はウチの人ちゃうよー。
帰りはちゃんと先導してくれます。↓
それにしても何か考えないといつまでも外って訳にはいかないかなー。
(じーちゃんは車の運転が出来ないのでおら達が居ない時だったらと思うと怖いです)
製材所に頼んであったバタを取りに行ったり。↓
長さも幅も厚みもマチマチの板ですがうまく加工すれば壁の材料に使えます。
なんせタダなもんで、多少手間が掛かるのはしょうがないですね。
ヤギのシロー君とヒツジのショーン改めメリーさんの故郷のyagiusagiさんから大量の飼料が届いたり。
これは↓珍しくめん羊、山羊用の配合飼料って書いてありますね。
これはチモシープレミアム。↓
yagiusagiさん!こんなにたくさんありがとうございました。
大事に使わせていただきますね、特にシロー君やメリーさん中心に。
突然ですがメーちゃんの去勢。↓
以前から考えていたのですが、メーちゃんを去勢してしまうとオス山羊が居なくなってしまうということで二の足を踏んでましたが今回メイサイをはじめ綾ちゃん、ミヨちゃん、ネネちゃんなどから8匹の子供が生まれてもういいかな~ということでやってもらう事にしました。
町で開業してる犬や猫の獣医さんはやってくれないし、かといって牛の獣医さんもやってくれない・・
困って馬の獣医さんに聞いてみたら通常はやらないけど萩原さんだから・・とやってくれました。
ありがとうございます。
メーちゃんは麻酔もしっかり効いて夢の中↓
メーちゃんファンの皆さんごめんねー。
肝心の貴金属入れの袋↓
(夏はもっとブラーンと長かったのに冬のせいか大分縮んだな)
ちゃんとカミソリで毛を剃って消毒もして丁寧な仕事をしてくれました。
麻酔が効きすぎて1時間経っても目が覚めないのでちょっと焦りましたが3時間後位にはフラフラながらも立ち上がってエサを食べてました。
明日から3~4日は毎日患部を消毒しないといけません。
ではおまけにメイサイの男の子。
顔もしっかりしてきましたね。↓
綾ちゃんの三つ子は念の為まだ夜は部屋に入れてます。
1週間位は夜は部屋だな。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
やぎも外組と柵の中組とに分かれているんですよね。分ける基準は何ですか?まさか、ハリポタみたいに組分け帽子があったりして。(笑)
ところで、犬猫の獣医さんはともかく、家畜専門の獣医さんでもやってくれないとなると、やぎの去勢は誰に頼めばいいんでしょうね。
来年から子ヤギのニュースが聞けないのがさびしいです。
Unknown
メーちゃん、術後は暫く痛いでしょうね(うちのトシゾーも2.3日小屋から家政婦は見た状態であまり外に出ませんでした。
近所の人から「あれ食った?食った?珍味でメチャクチャ美味しいよ」といわれましたが・・食べれませんでした
マリーちゃんはノビノビ外にいるのがいいな、と勝手に思っていますが実際のトコ難しいですよね
Unknown
ハーレム状態だったのですね
なんと素晴らしい
馬の去勢は見たことがありますが山羊は縛ると聞いていましたがやっぱり取っちゃった方が早いですね
ご苦労様でしたと言っておいてください(笑)
こんばんわ☆
貴金属袋(笑)(笑)(笑)
面白かったです!!
大人のヤギさんも去勢って出来るんですね!
切って縫うって感じかな??
うちの子もブラブラしてるんですよね(^^;)
ぶたぬきさんへ
こんばんは、ぶたぬきさん。
基準はいじめられてエサを食べられないとかですね、あとは成り行きですかねー。
ヤギの去勢ではみなさん苦労してますよ。
運良く町の開業医の先生ができれば一番いいのですが。
根気良く探すしかないですね。
ちびびさんへ
こんばんは、ちびびさん。
もちろん食べましたよー。
犬が・・
というか人も食べられるんだー。
ウチは茹でて犬のおやつですね。
メーちゃんも今家政婦状態です。
ゆずままさんへ
こんばんは、ゆずママさん。
はいハーレムですね、しかも美人揃い。
昨日の先生は牛は生まれてすぐに専用の器具で管を潰してしまうそうですが山羊は取らないとできないって言ってました。
Lさんへ
こんばんは、Lさん。
ハイできますよ大人でも。
袋を縦に切って玉を取り出して糸で縛ってから管をハサミで切って終了です。
袋は切りっぱなしです。
開放の方が血液とかが溜まらないのでいいそうです。