新水源
相変わらず水の出が悪い楽園です、こんにちは。
こんなに↓雪があるのに~。
この時期の渇水は今まで無かったので今の水源の水の道が変って水が来てないんですね、多分。
なので水源を変える事にしました。
こんどはココ↓量は多くないけどウチで使うには十分な湧き水が石の間から湧き出てます。
この湧き水を溜めて使おうという算段。
ご覧のように自分ちの敷地内にホタルも住んでる綺麗な沢が流れているのですが、この水を使うと蛇口からホタルが出てくるとまずいので・・なんつって普段は綺麗なんですが大雨にの時などは水が濁るし何かしら不純物が混じる可能性もあるしね。
まずは作業の妨げになりそうな木を切って片付けました。↓
おらが寒い雪と水の中で作業してるのに日なたでヌクヌクしてていいなーひょう君は。↓
実はここでクネクネして犬どもを誘ってるんです。
ほら望み通りに来た来た。↓
ヒョウ君は人間だけじゃなく犬にもいじられたいキャラなんです。
さすがにノエルはちょっと怖いのか?↓
ノエルが一番優しいのにねー。
話変わって綾ちゃんの三つ子。↓
昨日から夜も綾と一緒の小屋で過ごしてます。
なんだか水に浮いてるデコイみたいだな。クックッ
でも綾ちゃんのオッパイだけでは足りないので3~4時間おきにミルクを上げてます。↓
おまけ
三つ子のお父さんのメーちゃん。
先日去勢してからなんだかよそよそしくなった
又以前みたいに頭スリスリしてくれ~。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ
Unknown
いつも楽しみに拝見しています。山猿さんのギャグが通じる同じ世代です。我が家にも犬が2頭います。あとシマリスとウナギも・・・
最近、ハルちゃんが登場しませんが、元気でしょうか。山猿さんのお宅に来て翌日脱走したハルちゃんが、山猿さんに見つけてもらった時の笑顔が忘れられません。
ハルちゃんの写真、是非お願いします。
Unknown
去勢されたものにしかこの気持ちわからんめぇ~
って、言ってるのでしょうか・・・?
仕方ないなぁ~
旧おねーさんが、癒してさしあげよう
雪解けを待っててね~
やまざるさん、風邪ひかないようにねー
Unknown
ウチも西方沖地震の後に山の神様祭っている井戸が涸れてしまいました。あたり一面にそーとーな地割れがあったので水脈が無くなったんですね。
メーちゃんは、きっと臭いも段々減ってきますね(旧おねー様方残念^^)
トシゾーも首のギトギトがなくなりました。
Unknown
え~~。メーちゃんもうあたしにもスリスリしてくれないの?
そんなことないよね?
Unknown
ヒョウ君、珍しいキャラですね。うちの1匹は人見知りが激しくって、玄関のチャイムがなるとダッシュで姿を隠します。もう1匹も犬はだめだなあ。
どういう育て方をしたら人にもほかの動物にもフレンドリーになるんでしょうかね。人見知り君がいる限りほかの猫を飼うことができないのが目下の悩みです。
パルさんへ
こんばんは、パルさん。
はじめましてどうぞよろしくお願いします。
こんなブログにいつも来ていただきましてありがとうございます。
犬やリスは分かりますが、ううううなぎ~?
うなぎ犬じゃなくて?(わかるかなー?)
ハルちゃんも元気ですよ~。
じゃーリクエストにお答えして今日載せますね。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
そうそうそんな感じ。
不本意にも去勢されてちょっと落ち込んでるだけでそのうち元気になってくれればいいけど。
あったかくなったら待ってますね。
ちびびさんへ
こんばんは、ちびびさん。
井戸も枯れてしまったんですか?
ひび割れで地下に行ってしまったんですかね。
メーちゃんも去勢ヤギのシロー君のように無臭でサラサラの毛になるんですね。
ちょっと寂しいけどそれはそれでいいかもね。
はたかおりさんへ
こんばんは、かおりちゃん。
かおりちゃんはダイジです。
かおりちゃんへのゴシゴシは顔を綺麗に拭く為ですから~(爆)
でもこの間の感じではぺそさんにはしないかも(爆)
どらねこさんへ
こんばんは、どらねこさん。
ねえねえどらねこさん。(←マイブーム)(笑)
ヒョウ君は捨て猫で保健所行き寸前で引き取った猫なのでそれまでの生い立ちは分かりません。
子猫だったのですが、きっとそれまでに犬や人間に怖い事をされなかったんでしょうね。
それとも苦労人(苦労猫)だからそれが処世術なのかな?