種まき
試行錯誤中のやまざるです、こんにちは。
昨年は例の東日本大震災で動物触れ合いのイベントがほとんど無くなりその分収入も減りました。
なので今年はライフサポーターの仕事にもう少し注力しようと思います。
毎週土曜日か日曜日のどちらかはチラシのポステイングの日と決めました。
今日は泉崎経由白河方面に蒔いてきました。
今回の万歩計の数値は29193歩で22.1キロ歩いて、782キロカロリー消費したらしいです。
前回が18.4キロ(だったかな)だったので記録更新~。
時間的にはまだあったのですが腰が痛くなってきたので終了。
大分お腹周りがゆるくなってきた気がする。
でも前回を含めてまだ1件も注文が無い・・まー種を蒔いてもすぐ収穫出来るわけではないからなー。
もっと費用対効果や効率を考えて動いた方がいいかなー?それとも方向性を物作りの方へシフトしたほうがいいかなー。
以上自問自答でした。
ポスティングの後、頼まれた買い物をして帰って来た時には暗くなってたので今日の写真はこれだけ↓
ミヨちゃんが居ないので探したらワラの中に埋まってました。
顔を上げてやっと分かった。
マリーのお尻の匂いを嗅ぐモモちゃん↓(爆)
ほんじゃオヤスミなさい
おまけ
スーです。動物の写真が少なかったので今日の住人の様子です。 photo by スー
メイサイの男の仔とシロー君、力比べ
押され気味のシロー君、
シロー君曰く、「だって、後ろでメイサイ母さんが睨んでるんだもん。」
押しくらまんじゅう、押されて泣くな、ミヨちゃんとねねちゃんの男の仔、台の取り合い
夜仔山羊のミルクやりに付き合ってくれます。
寒いのに、いつも、有難うネ。ソラちゃん。
寝ていたももちゃん、姿を見つけて「美味しいもんあるのかなぁ」ミルクでがっかり、
マリーちゃん羊毛で作った羊、完成
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ
Unknown
え”ー、今日の写真は2枚だけ? と思ったら、スーさん、ありがとう!
メイサイJr.とシロー君の力比べ、ほほえましいですね。もちろんシロー君が遊んであげてるんでしょ。
どらねこさんへ
こんばんは、どらねこさん。
シロー君もだんだん馴染んできてますが、気の強さは子ヤギといい勝負です。
こんばんわ
冷え込んできましたねぇ~
にゃんこちゃんは寒いの苦手だと思うけど、授乳にお付き合いしてくれるのね。そらちゃん優しいぃそして、眼がきれい
ミルヒの肩は、おかげ様でほぼ全快です。
ご心配おかけしました。
ミルヒも私も日にち薬の期間が長くなりました(歳には勝てない…)
私も思いました~!
今日のブログを見ていたら
昨日の写真が増えていることに気付きました~
気付いてよかった!スーさんありがとう!
マリーちゃんの毛でできた羊さんかわいすぎです~(><)
Unknown
ホントだ増えてる^^
ソラちゃんは足が冷たいんで片足づつ上げてるのでしょうかー
マリーちゃんの毛の羊カワイイ! 土台のヤギさんは作ったんですか?
私もトシゾー毛で作ってみたい
くみちゃんママさんへ
ミルヒちゃん、元気になって良かったです。
我が家のにゃんこたち、猫なのにコタツで丸くなりません。ヒョー君以外は、、、
雪の中、駆けずり回っています。
まつべさんへ
気付いてくれて、有り難うございます。
いつもは陶器で作るのですが今回は石紛粘土で
作って見ました。
ちびびさんへ
いるも元気にお外を走り回っているソラちゃんですが、やっぱり、足は冷たいんですね。
肉球が氷のように冷たくなっていました。
土台は石粉粘土で作りました。
一応、山羊ではなく羊のつもりでーす。