ヤギの削蹄

日中でも氷点下の楽園です、こんにちは。

今日はヤギの爪のお手入れ。

最近まったく切ってなかったので大分伸びてしまった。

今度の土曜日に「那須&日光山羊めぐり」の御一行様が来るのでチェックされるしねー。

切った事がない人も居るらしいけどなんでかなー?

下が柔らかい土だからなー、コンクリートの山やアスレチック作るしかないかなー。

まずはモモちゃん。↓

外組はやはりそれほど伸びてないですね、1日中ブラブラしてるから。

友達が何をされてるか心配して見に来たネネちゃん。

(次は自分の番だぞ)

ネネちゃんを保定したらすぐに赤ちゃんがオッパイを飲みに来ました。↓

ってこの大きさではもう赤ちゃんじゃないなー。まだ生まれて2ヶ月なのに。

外組のミヨちゃんもやりましたよ、写真はないけど。

次は柵の中組。

まずは一番先に寄ってきたメーちゃんから。↓

いつもじーっとしてていい子だねー。

メイサイ、そんなに驚いた顔しなくても・・

暴れたのでゴロンところがされて切られるアメリカン。↓

逆らっても無駄なのだ。

こんなに伸びてたらみんなに笑われるのだ。

ハイ、これでスッキリー。

(もうちょっと切りたいとこだけんちょもあんまりいっぺんに切っとカット血が出っからな)

午後はホールクロップ置き場の屋根の手直しやら扉の取り付けやら。↓

ユンボで運んできた時にこの土手を何度も登ったり降りたりするので階段を作ります。

階段の段数分の板と杭を用意します。

後はこんな↓感じで板を杭で固定して階段にします。

オラしか上り降りしないので超適当です。

今日のおまけはおじさんチビ馬のトム君。↓

立ち寝中~(爆)

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

ヤギの削蹄” に対して2件のコメントがあります。

  1. あやこ より:

    Unknown

    やっぱりヤギが好き 子ヤギはもっと好き

    まな板,メールありがとうございました

    春になってからでも良いですよ

  2. やまざる より:

    あやこさんへ

    こんばんは、あやこさん。

    ヤギが好きなんですね。

    おらは都会に居る時はヤギの良さに気付きませんでしたがこちらに来て飼うようになって可愛さが分かりました。

    なんとも言えぬほのぼのとした良さがありますよねー。

    まな板、一所懸命作りますので少々お待ちを・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

ヨル君特集
日記

次の記事

甘い?木