出戻り
今日も朝からやってくれましたよ。↓シルクオーディン君。
エサの桶に頭を突っ込んでそのまま前に出ようとするもんだからどんどんロープが奥まで来てしまった。
普段ならそのうちバックして取れるのですが今日は頭を上げたままバックしたのか柱の方が壊れてしまった。
まーグラグラしてたからなーこの柱は。
この柱に固定してあった壁もご覧の通り↓
まだ桶や柱を引きずって困ってるオーディン。
これからすぐ出かけなきゃいけないのに手を焼かせるな~。
幸いパニック状態にはなってなかったので、すぐに桶と柱を外して放牧場に・・
向かった先はダチョウのI君の家。
実は去年うちのヒツジの赤ちゃんが2頭行ってるんです。
早い話が先日1頭が死んでしまいもう1頭も飼いきれないのでSOS状態。
結局引き取る事になったのですが、その子はオスなのでそのままウチに来ると又増えてしまいます。
それも困るので連れてくる前に以前うちの羊を去勢してくれた獣医さんに連れて行きました。↓
ついでなので1回里親さんが決まったけれどキャンセルになったネネちゃんのオスの子も一緒に連れて行って去勢して貰いました。↓
これで最悪里親さんが決まらなくてもウチに居られるね。
これは↓血じゃないですよ、ヨーチンですから。
玉無しなので大きくなってもシロー君のように無臭だと思います。
人に懐いてて可愛いんですけど誰か飼わないかなー?
出戻りヒツジ君。↓
自分のふるさと覚えてるかなー。(覚えてる訳ない)
マリーと双子だった子かな?
マリーより大きい子だったけど今では逆転してました。
(ガリガリで世話もあんまり出来なかったようです、自分の生活にゆとりが無いのでエサも買えないし無理だったんです、ウチに帰って来てゆっくりしな)
自分でココがいい↓って決めたのでネネちゃんと一緒の小屋に入れてみます。
いきなり大人のヒツジ軍団の中では可哀想だからね。
おまけ
獣医さんから帰って来て、さーて朝オーディンが壊した馬小屋の修理でもすっかー。
以前より柱を補強してハイ出来上がり~。↓
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ
Unknown
オーディンくんは元気いっぱいなんですね~♪
元気なのは良いコトだと思うんですが
小屋を壊さない程度に元気でいて欲しいですよね(・・;)
出戻りヒツジくん、楽園で癒され
幸せな生活を送ってね☆
ポチポチ☆
Unknown
ぶじ退院しました♪
ご迷惑かけます<(_ _)>
なるべく早く小屋を作り迎えに行きます!
Unknown
今日も住人たちのいろいろな話題満載ですね。
まずはオーディン。図らずも「馬力」の威力が招いたアクシデント。お間抜けなショットと笑えますが、もしパニクってたら彼自身も無事ではすまなかったかも。サラとは思えない落ち着き振りが頼もしいですなあ。
そういえば乗馬クラブのサラは冬には馬着を着てるけど、オーディンは寒くないの?
続いては出戻りヒツジ君。成長期に十分なエサがもらえてなかったとはかわいそう(涙)。これからはおなかいっぱい食べられてよかったね。
ところで、ヤギとヒツジではヤギのほうが気が強いんでしょ? 子ヤギだったら大丈夫なの?
Unknown
こんばんは、まっちゃん。
まったくねー、いつもと同じ桶なのになんで抜けないんだよ!状態でした。(笑)
まーヤギがオーディンのエサを食べたくてちょっかいだしたりするもんで怒って首を振った拍子にはまってしまったのかもね。
出戻り君、昨日は緊張してたけど今日は大分慣れてウロウロしたり人の後ろを付いて歩いたりしてます。
Unknown
こんばんは、よしさん。
おおー退院ですかー、良かったです。
小屋作り頑張ってねー。
それまで大事に可愛がってますからねー。
どらねこさんへ
こんばんは、どらねこさん。
オーディン、柱が外れて自分に付いて来た時は驚いてちょっと焦ってましたがすぐに落ち着きました。
馬着、そうですねー乗馬クラブなんかはよく着せてますよね。
実はウチも2着も買ってあるんです。
乗馬クラブは見栄えの問題もあるようです。
(着せないと冬毛がボサボサで格好悪いらしい)
でもウチはむしろ冬毛にしてあげようかなって思ってます。
お気に入りに入ってる「アトリエ鼓動」さんは馬のプロなのですが、北海道のマイナス20度のところでも馬着着せてないのでおらも見習ってます。なんつって。
まーウチは寒くてもマイナス5度位だしね。