まだベンチ
神津・・じゃなかった槍カンナが欲しいやまざるです、こんにちは。
神津の方も槍の方も知ってる方は少数だと思われますが・・
土屋なら分かるかな?
ってそれはアンナだろ!
午前中は白河市役所に用足しに行き、今日の作業は午後からでした。
雷・・じゃなかったサンダーを掛け終わったベンチ。↓
まだ大物のテーブルのサンダー掛けが終わってないので塗装はかみさんにやってもらいました。
相変わらず近くでウロウロするマリー。↓
かみさんが塗った塗料をペロッと舐めて相当まずかったとみえてどっかに消えました。↓
夕方の散歩に行くハルちゃん↓おらのとこに来たいんだよねー。
おまけ
外組のヤギは馬場の発酵した牧草が好きみたいです。↓
なので中組にも持って行って上げてますよ。
コリンのアップ。↓
鉄パイプがなけりゃ身分証明書用の写真に使えそうです。
何真面目な顔しちゃってんの?
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ
Unknown
腐ったところを取り除いた跡が、いい形で木の雰囲気が出ているみたいです。
さすが、これを意図して腐らせたんですね、巨匠。
なんか白いのを塗ってるんですか?
槍カンナ→ネットで調べました。これまでも「ちょうじょう」「風窓の令嬢」など、
語彙の豊富なやまざるさんについていくのは、勉強になります、先生。←絵文字まちがえたかも。
マリーちゃん、やっぱ味見しないとね。わかんないもんね。
ハルちゃん、じーちゃんと散歩して、やまざるさんにも寄りたくて、贅沢なお子。
モモちゃん、過去は忘れろー。
コリンちゃんを夕暮れのバックが引き立ててますねー。
Unknown
やまざるさん こんにちは
最近では我が家の周りでは猫を見かけることが少なくなりました。みんな寒いから家から飼い猫をださないのでしょうね。木登り猫も ほとんど見かけない・・・。世の中は便利になていくほど、風情もなくなり、さみしくなっていく・・・。40過ぎると、そんな気持ちが増えて、無性にさみしいです。やまざるさんの楽園にいきkたいなあ
hamaさんへ
こんばんは、hamaさん。
ご丁寧なコメントチョウジョウなこってす。
↑は熊本弁で有難うの丁寧な形って出てたんですけど・・
おおーわかりますか、この匠の技が!ってどこがやねん。
なんか白く見えますね、でもサンダーを掛けて雑巾でその粉を拭き取っただけです。
その上に屋外木部用の塗料を塗ってます。
風窓の令嬢?
深窓の令嬢じゃなかったかなー。
小さい写真なのにももちゃんにまでコメントありがとう~。
Unknown
深窓の令嬢 ですね。憶えます。
スカーレットさんへ
こんばんは、スカーレットさん。
スカーレットさんもにゃんこ好きなんですね。
猫にとっては住みにくい世の中になったのかもね、住宅街は特に。
前は住宅街はもちろん繁華街にも居たようなきがしますが・・
楽園でも猫同士の確執があるんですよー、たまに書いてますが。
hamaさんへ
自分の事なのに間違えたらダメじゃん。