師匠と奥さん
まったく今年の冬はどうかしてますね。
寒いし雪が多いし。↓
今日は眠いのでサラッといきますね。
草が無くなったので下から運びます。↓
下が滑ってユンボが登らずここまで運ぶのに1時間。↓
遅いよ!っとばかりに早速喰らいつくヤギと↓
馬↓
ここから山羊やヒツジの広場に運びます。↓
(今日もSさん大活躍)
晴れならやることも色々あるのですが、こんな↑ヒドイ天気なのでSさんを師匠の高橋さんに紹介しました。↓
まずはいつものタブレットを使って自己紹介から。
一通り色んなお話を聞いていると・・
おおー又ここでもパフォーマンスが始まった~。↓
まずはY字バランスから。
おおーーっと向かいでみよこさんも参戦だー(爆)↓
Y字バランスには見えんけど・・
これはなんだっけな、三角のポーズ?
これはそっくりだー。
他にも色々やってくれたけど、最後に携帯電話。↓(爆)
スマートフォンじゃなくて折れるタイプね。
最後に夫婦で記念撮影。↓
結婚40年だそうです。
今日は楽しい話と美味しいお餅ご馳走様でした。
家畜保健所に出す書類を書くために馬場や色んな畜舍の距離を測るおら。↓
ヒツジのマリーと猫のソラの挨拶を観察するノエルとピッピロッタタベルシナジナ。↓
夕方のエサやりの後、藁の移動を手伝って貰いました。
何を頼んでも嫌な顔をせず笑顔でやってくれるので気持ちがいいです。↓
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ
ビンタについて考える 3
おはようございます
お初のご挨拶もままならぬうちに、お騒がせしています。さくらじまやまと呼ぶケチな野郎です。よろしくお願いします。
ところで昨夜は、タイトル‘ビンタについて考える 2’でお知らせしましたように、‘ビンタについて考える 1’のコメントを投稿しようとして、ボタンをクリックしました。
けれども、残念そして無念そして後悔、出ないではありませんか。おらが何らかのミスを打ったのでしょう。男の責任転嫁はゆるされません。おいらのヘマに間違いはありません。すみません。
ここで、わざわざと申し添えるのもなんですが、それはそれは素晴らしいコメントだったのですよ。おしまい ほんじゃおやすみなさい。
ほのぼのブログて楽しいな
ほのぼのブログて愉快だな。ほのぼのブログは面白いな。
本日は、雨天なり。よって、おらはお家でのんびりと休養中。
おらは、朝な夕なに鹿児島は桜島山の遠望を仰ぎ見ます。だから、おいらは桜島山が大好きです。だから、おいらのお名前は‘さくらじまやま’なのです。その次に、大好きなのは馬さんです。
さてさてそこで、世間がよからぬことで騒々しくなると、桜島山さんはすぐに怒って、すごい爆発をします。大きな爆音と空震をともないます。もちろん大噴煙を巻き上げて、周辺に大量の火山灰をまき散らします。人々はビビッて、なすすべを失ってしまいます。だけども、東日本のみなさまが頑張っておられるので、これくらいのことで、くたばってヘコタレルわけには行きません。
ところで、火山灰がふることを、難しい言葉ですが‘降灰’と云います。それからして、火山灰のことを鹿児島では、とくに‘ヘ’と呼びます。
つづく
Unknown
あれ~、昨日の私のコメントが消えてる・・・ さくらじまやまさんじゃないけど、何かヘタをうっちゃったかな?
昨日はこちらは寒かったけど、久々に日差しが降り注ぐ気持ちのいい日でした。やっと春が近づいてきたって感じです。
ところで、ピッピロッタタベルシナジナって本名ですか?まさが、今思いつきで書いたんじゃないでしょうね。イタリアの貴族みたい。
ノエルやタイシンたちももっと長い本名があるんですか。ブッシュドノエル・プルミエールとか、荻原大信雪之丞頼房とか(笑)。
ほのぼのブログて楽しいな つづき
お二人写真のだんなさまは高橋さん。やまざるおじさんのお師匠さんなのですね。すてきなお師匠さんご夫妻です。お金もすごくたくさんお持ちの様子におみうけします。鹿児島ではお金持ちさんをブゲンシャドンとおよびしているのですよ。
ところで、皆さん、楽しそうに何のおはなしをされているのでしょうか。おしゃべりは何だったのでしょうか。Sさんのアクロバットも、その場に華を添えていますね。
さて、前の続きになりますが、‘へ’のお話です。よろしいでしょうか。だから鹿児島では、火山灰が降ったことを‘ヘガフッタ’と云います。ちなみに、こちらにいらっしゃいは‘コケケ’といいます。そして、オナラのことも‘ヘ’といいます。福島でも同じでしょうか。だから、鹿児島ではオナラを出したことを‘ヘヲヒッタ’言います。
そして、やまざるおじさんは、お風呂の湯船につかっているときに、ヘヲヒッタことがありますか。正直に白状しなさい。泡は前後のどちらに流れましたか。
これにて、‘ヘ’のお勉強はおしまい。失礼しました。
Unknown
こんにちは。
みんな動物は雪でもへっちゃらですか?
ニャンコも外に出てるなんて、すごいです。
Y字バランス、天晴れ若さ!!
ご夫婦の奥様も体が柔らいですね。
さくらじまやまさんへ
こんばんは、さくらじまやまさん。
何度もコメントありがとうございます。
たまに「投稿する」を押しても行かないで消えちゃう時があるんです。
大変失礼しました。
さくらじまやまさんは桜島山が大好きなんですね、コメントでもそれは十分伝わってきましたよ。
格好いい山ですよね。
師匠はブゲンシャドンではないですよ。
それなりにお金はあるでしょうが・・
師匠は働き者ですけん。
話の内容は色々でした。
農家の話、牛の話、放射能の話、世間話など・・
正直に白状します。
湯船でへをひったことはあります。
泡の方向?うーーん4割は後ろで6割は前かな?
計った事はないので正確には分かりかねます。
どらねこさんへ
こんばんは、どらねこさん。
どらねこさんのコメントも消えたの?
大変失礼しました。
↑にも書きましたが別の所を押すと消えてしまうんですが、たまにちゃんと押しても消えてしまう事があるんです。
ロッタの名前はピッピロッタ・タベルシナジナ・カーテンアケタ・ヤマノハッカ・エフライムノムスメ・ナガクツシタと言います。
役場に登録する時に長すぎて記入欄に書ききれないので登録はピッピロッタになってますが・・
長靴下のピッピという童話から頂きました。
因みにノエルとタイシンはそのままです。
ガンガンガン速さんへ
こんばんは、がん太君。
ウチの動物達は寒いの平気です。
むしろ暑いほうが苦手かも。
夏は皆ぐったりしてますから・・
猫はやはり家に入りたがります。
でも出たがる時もあってそういう時は外に出て走り回ってますよ。
まー野良猫もたくさん居るのですが彼らは外でたくましく生きてますからね。
今夜は焼酎をのみました
こんばんは
今夜はうれしくて、当地特産の焼酎を呑みました。とてもいい気分です。マコチヨカバンデス!
どうしてそんなにいい気分なの?、とSさんに聞かれたとしますならばこうお答えします。やまざるおじさんの心温まる愉快なコメントを頂いたからと。
おいらはやまざるおじさんが大好きです。高橋先生さんのことも大好きになりそうです。 ほんじやおやすみなさい
さくらじまやまさんへ
こんばんは、さくらじまやまさん。
いえいえこちらこそほのぼのするコメントを頂いて心が癒される思いになりました。
おらは西郷さんや桐野利秋さんが好きなので鹿児島の人には親近感を持っています。
(もちろんそれほど深く知ってるわけではありませんが・・)
これからも宜しくお願い致します。