今度はニワトリ

面倒だと昼は食べなくとも平気なやまざるです、こんにちは。

脂肪の蓄えがたくさん有るからね。

午前中はゴールデンウィークのイベント用の保健所提出用の書類を作ったり、保健所に持って行って申請したり・・

領収書を届けたり・・知り合いの所に寄ったり・・

この↓方のニワニワニワニワトリ(庭には二羽ニワトリ)が居たそうです。

この方は、知り合いの会社のお客さんのお兄さん(遠いな)なんですが、庭で二羽飼っていたのですがなんせ住宅街なもんで、隣のお宅から「ニワトリの声がうるさくて眠れない!」とクレームがついてしまいどうにかしなければならなくなりました。

保健所行きでは可哀想だし山に放すのも可哀想、というので引き取ってくれる所を探してたそうです。

ウチもオスを二羽引き取ってもなー。

でも抱っこも平気な懐いてて可愛いニワトリでした。

ふれあい動物園に連れて行って餌代くらい稼いでもらうか?

新入り君は早速先住鶏の手荒い歓迎を受けてました。↓

しかしなんだかいつの間にか新入り同士の喧嘩になってるし・・↓

しかも戦いはどんどんエスカレートしてくるし・・

最初に喧嘩を売ってきた先住鶏は奥で呆気にとられてるし(爆)↓

ひょっとして先住鶏の攻撃を避ける為に二羽で示し合わせて喧嘩の演技をしてたのか?

だとしたら頭脳プレーだなー。

まさかね。

昨日はほとんど鳴かなかったクロちゃんが又鳴き始めた。

「鳴いてるのはチミか!」↓

「エヘッペロッだって寂しいんだもん」↓

メーちゃんファンも多いのでたまにはメーちゃん。↓

いつもチラッと見えてるこの前の歯がポイント。

かみさんを見下ろすめーちゃん。↓

立つとおらよりはるかに高いですからね。

へっへっへでも足はおらの方が長いもんね、少しだけですが。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

今度はニワトリ” に対して10件のコメントがあります。

  1. きょこりん より:

    こんばんわ・・・

    朝一番にこのにわとりさんは起こしてくれるんでしょうか・・・?

    楽しみだね。

    あ~でも私の場合 あまり早く起こされてもねぇ・・・爆

    隣の犬の鳴き声を聞かないふりして寝てますから・・・笑

  2. hama より:

    Unknown

    やまざるさんの文章も文も、いつも心に響いて優しい気持ちになるです。

    自然に書いておられると思うんですけど、やまざるさんのハートがそのまま表れるから響くとでしょうねー。

    理路整ぜーんの文もお書きになれるから、いろんな文も書けるんでしょうねー。

    にわとりさん、やまざるさんの推測どおりかもしんない。

    大事な犬やにわとりを託す方はやまざるさんを頼って信頼してだと思うんですけど、

    預かる方はたいへんですよね。

    ちゃんとご飯代くらいはもらっておられるのか心配してしまします。

    まあクロちゃんところは出しておられるとして、にわとりさんは自分で稼げるのかー?

    エヘッペロッ もう可愛いーっ。最近の動物通訳も、すっごーく可愛いーと思ってましたー。

  3. スカーレット より:

    Unknown

    ニワニワニワにわとりが

    なんだか懐かしい文句ですね

    私も以前庭でニワ(ウコッケイでしたけど)放し飼いしてました

    そしてやはり近所の方に、お宅のニワトリの声良く聞こえるわよ~・・・と

    あれは嫌味だったんですね

    クロちゃん、優しい穏やかな瞳ですね

    飼い主さんが二人もいて 幸せね

  4. よし より:

    Unknown

    ずいぶん毛並みのいい鶏ですね

    めーちゃんかなりでかいですね

    ピースもそれ位たくましくなるといいな

  5. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    こんばんは、きょこりんさん。

    朝一番ならいいのですが、うちにはたくさん居るので朝も昼も夜も夜中も鳴いてます。

    しかも一羽が鳴くとみんなで鳴き出すから賑やかです。

    住宅街なら「訴えてやる!」と言われてるかも。

    お隣に犬が居るんですね。(居ぬなのに居る)(爆)

    きょこりんさんは苦手だから耳障りかもね。

    でも最近犬ばかり作ってる所をみると苦手意識は変わったのかな?(笑)

  6. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    えー?心に響く?ホントに?

    そんなに褒めてくれちゃって

    褒めすぎ!

    大人をからかうもんじゃありません(爆)

    ってhamaさんも大人でしたね。

    外見は仔鹿ですけど・・

    じゃーhamaさんに何か送っちゃおうかなー。

    やっぱりやめた(爆)

    眠さをこらえて思いつくままに書いてるので自分で読んでもこれじゃ子供の作文だなと思う時があります。

    優しい気持ちになってもらって良かったとです。

    ニワトリさんの飼い主さんはニワトリのエサを2袋買って来てくれましたよ。

  7. やまざる より:

    スカーレットさんへ

    こんばんは、スカーレットさん。

    以前ウコッケイを飼われてたんですね。

    よく聞こえるわよって角が立たないいい言い方ですね。

    イヤミとまではいかないまでも「よく鳴くわね!」と言いたかったのかもね。

    そういえばおらの子供の頃ウチでも(東京の住宅街)庭に二羽居ましたね。

  8. やまざる より:

    よしさんへ

    こんばんは、よしさん。

    毛並みいいですよ。

    ウチのはボサボサですが

    とても可愛がって居たのが話していると分かります。

    クレームがこなければずーっと飼えてたのに残念がってました。

    ピースがキングより大きくなったりして~(爆)

    いえいえメーちゃんはザーネンだけどピース君はシバの血が入っているので大きさ的には外でかみさんの右下に居る子位でしょうか。

  9. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    行き先のない生き物を家族に迎える・・・ホントに心が豊かでないとできないです。懐の豊かな人は案外しらんぷりだったり・・・。

    やまざるさんちの子。全員集合したらいったい何匹・頭・羽になるんでしょうね。ちなみに家は山と自宅とを合わせるとぜ~んぶで32でした。自分でもびっくりしてます。

  10. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    こんばんは、ぽかぽかさん。

    ということはおらの心が豊かってことですか?

    ホントかなー?

    だといいけどなー。

    断れない性格ってだけだったりして。

    ウチの動物?

    何匹でしょうねー、今度数えてみますね。

    鶏だけでも32位は居ますねー。

    うさぎはその倍以上居ますねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

昭和の子供
日記

次の記事

カラス対策