光陰矢の如し

人生は1日1日の集積なので毎日を大事に過ごさないと。

と頭で分かっては居るけれど、毎日真剣生きているか問われるとハイと即答出来ないやまざるですこんにちは。

のんびりするのが罪悪のような気持ちになってしまう。

ジェンダーフリー活動家が聞いたら顔をしかめるような「男とは・・」とか「男はこうあるべき・・」に凝り固まってる。

実は背伸びしてるのかもしれない。

でもいつも「こうありたい」と思うことによってそれに近づけるような気がする。

ともっともらしい事を言っておきながら今日は少しのんびり。

まだ腰が痛くて「マー君歩き」だし。

(言い訳かよ)

じーちゃんは早速畑に行って色々やってました。↓

おらはライフサポーターのチラシを持って営業活動。↓

といってもここは↓知り合いの喫茶店。

名前は「ごんたくら美術館」ですがオーナーが画家さんなので店内に飾ってある絵を買うことも出来ます。

移住当初は色々お世話になったのですがここ3年程ご無沙汰でした。↓

店の裏の柏の御神木。↓

樹齢は千年位あるのではないかとのことです。

午後には3年前に神奈川から移住しウチの近所で不耕起で米作りを始めた方が放射能の線量を気にしてここでの米作りを断念しました。

なのでワラが要らなくなったと言うので貰ってきました。↓

せっかく土作りから初めてこれからという時に・・と悔しがってました。

不幸中の幸いで土地も家も借り物だったので良かったですね。

今日のクロちゃん。

柵を飛び越えた時に伸びてこんな事に↓

でも鳴く回数は大分減ってきました。

我が家の牧草地もやっと緑になってきました。↓

必ず1番に来るのがこの子↓ミヨちゃん。

触ってやるとこういう↓うっとりとした表情になります。(笑)

この時尻尾はブンブンしてます。

ネネちゃんの子はもうすでにネネちゃんより大きいのにまだオッパイ飲んでます。(笑)

体は大きいけどまだ5ヶ月ですからね。

この子↓(マリー)は人口哺乳で丸一年ミルク飲んでましたからね。

だからこんなにでかくなったのか?

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

光陰矢の如し” に対して8件のコメントがあります。

  1. まつべ より:

    マリーちゃん

    マリーちゃんって美人だな~v

    かわいい~♪

  2. レリー より:

    Unknown

    やまざるさん、はじめまして。

    以前庭の木を切りたくて、その方法を探していたらこちらのブログにたどり着きました。

    それからやまざるさんのブログのファンになりコッソリのぞいてましたw

    今回の話題にある畑の線量が高くて諦めたとの事ですが、やまざるさんの楽園で以前、線量を測定したとの記事があったと思いましたが、その時は毎時どのくらいの線量だったのでしょうか?

    ふと気になったのではじめて書き込みしてみました。

    これからも楽園の運営がんばってください!

  3. きょこりん より:

    なつかしい・・・

    この喫茶店でごちそうになりました。懐かしいです。

    あれから、白河には何回も何回も行っているのですがごぶさたですみません。

    でも ブログを拝見しているのでごぶさたしている気がしません。すみません。

    春だね・・・

  4. さくら より:

    Unknown

    おぉ~畑がすごく広くなっている~

    おらげは今日トーチャンがうなってくれました

    でもちっこいオモチャみたいな耕運機(しかも自走式じゃない)だから大変です。

    みんなに会いに行きたいよ~~

  5. やまざる より:

    まつべさんへ

    こんばんは、あやちゃん。

    そうでしょう~・

    マリーは日に日に美人になっていきますねー。(親バカ)

    クモの糸を弦にするなんて・・ロマンですねー。

    でも1曲持つのか心配です。

  6. やまざる より:

    レリーさんへ

    こんばんは、レリーさん。

    初コメントありがとうございます、そしていつも見て頂きありがとうございます。

    おらの記事は木を切る参考になったでしょうか・・

    あーあの記事ですね。

    あの時は雨樋の下で10マイクロシーベルト、そこから離れた牧草地では0.3マイクロシーベルトでしたよ。

    今はもっと低いかも。

    まーここは原発から80~90キロ圏内なので数値的には問題ないですが、低ければ低いほどいいですよね。

    今後とも宜しくお願いいたします。

  7. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    こんばんは、きょこりんさん。

    そうそうそう言えば行ったよねここ。

    よく分かったねー。

    ウチもあれから1回位しか行ってません。

    白河に来たら5回に1回位は遊びに来てよ~。

    よかったねーギブス外してもらえて。

  8. やまざる より:

    さくらさんへ

    こんばんは、さくらさん。

    さくらさんげでも、うなったんけ?

    そういやトウチャンがさっき記事にしてたのを読んだったよ。

    連絡係頑張ってねー。(笑)

    (会長さんに聞きました)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

そろそろ畑
日記

次の記事

石筵ふれあい牧場