藪山羊

電話で「お名前様よろしいですか?」と言われたやまざるです、こんばんは。

以前NHKの日本語の番組でおかしいって言ってたけど実際に聞いたのは2回目・・(笑)

最初は20年前の東京のデパートの紳士服売り場。

作ったスーツを受け取りに行った時。

正しくは「お名前を伺ってもよろしいですか?」でしょ!

そう言えば誰だったかタレントが「お名前頂戴出来ますか?」と言われたので「名前はあげられません!」と返事したらしい。

おらはそこまでひねくれてないけどね。

今だに使われてるんですねー、「お名前様」しかも超大手通信会社のNT○さんで。

「おまえは人の敬語の使い方に文句をつけられるほど正しい日本語を使ってブログを書いているのか!」と言われそうですね。

これを「藪ヘビ」と言う。

さて今日の正雄(草刈り)↓

もう一息で終わります。

帰りに山道を走っているといきなりメーちゃんが飛び出して来た。

ここで草を食べていたが軽トラの走る音にビックリしたらしい。

これを「藪ヤギ」と言う。(言わねーよ)

そんなに必死に逃げんでも。↓

刈ってきた草をほうばるアメリカン。

この↓角度だと分からないけど・・・

後ろに回ると↓この通り。

食べ過ぎだろ!

BМWR100RSかよ!つーの。

(と言っても分かるのはちびびさんくらいか?)

今週末の日曜日、ヤギ飼いの皆さんがいらっしゃるのでウチのヤギ達の爪を切りました。↓

しばらく切ってなかったのでメーちゃんの爪もこんなにドラエモンの友達~。↓しーーん

削蹄後↓

放し飼いで結構固い所も歩いてるんだけどなー。

ヤギ飼いさんの中には爪を切った事が無いっていう人が結構居るのになんでウチのはこんなに伸びるんだ~?

今日の鉄塔。

朝9時の写真ではここまで出来てたのですが。

4時半にはこんなに↓出来ました。

早いなー。

人が登ってるの分かります?

いいなーあんなに高い所に登れて、しかも給料まで貰えて。なんつって。

ある程度組んだものをヘリで吊って組み立ていくのかと思ったら1本づつ引っ張り上げて組んでいくんですねー。↓

あれーハルが居ない!と思ったら下にもぐってました。

いえ届くんですよ首輪をしててもこの下には。

どうやら首輪が外れたのを気がついてなかった様子。

ついに新車購入か?なんつって。

サーフのブレーキが効かなくなって危ないので引き取りに来て貰いました。

これは↓その代車。

ついでなので車検も一緒に取ります。↓

このサーフもだいぶ疲れてきましたがまだ頑張ってもらわんとね。

誰かハマーH1かトヨタのメガクルーザーと交換してくれないかなー。

言うだけならタダだもんね。

暖炉↓

今日は色々あったのでであまり進んでません。↓

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

藪山羊” に対して12件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    御名前様

    御名前様、聞かれてみたいですー^^

    そして思いっきり、えー?って聞き返したい。

    5年後ぐらいには説教してるかも。

  2. まつべ より:

    BМWR100RS

    BМWR100RSはわかりませんが、

    私はやっぱりコンコルドに見えます~v

    えへへ

  3. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    こんばんは、かおりちゃん。

    えー?聞かれた事無い・

    おらと違っていいお店とか行ってそうなので聞いてると思った。

    今回はおらも不意を突かれたので流してしまいましたが次回はなんて返そうかなー。

    「お名前様は萩原様です」かなー。

    さっきネットで見たら最近は住所の事を「おトコロ様」って言う人も居るみたい(笑)

    そのうち「お電話様」や「お年齢様」も出てくるかも。

    いやもう出てるか?(爆)

  4. やまざる より:

    まつべさんへ

    こんばんは、あやちゃん。

    あははそう言えばコンコルドにも見えるかも。

    あるいは卵を飲み込んだヘビ?

    (ってヘビに足無いだろ!)

  5. ちびび より:

    Unknown

    あー、ウチもなりますBMWo(^▽^)o

    いつも近所の人からいつ産まれるのって聞かれます。

    次の日にはスッキリしてるのがスゴイ!

    みならえばあなたもスマートにU+1F604

  6. hama より:

    Unknown

    藪ヘビから藪ヤギ お見事でした(^◇^)。

    はたで「お伺いになってください」と言ってるのを聞いた時は、どっちに対する敬語かい と、つっこみたくなります。

    銀行の窓口で「~~じゃないですか」と言われた時にはイラツ(-_-)としましたが、対処できず、、、。

    なんて言えばいいですかね。

    でも自分に甘く他人に厳しいので、私も藪蛇でそうです。

    那須連山を見るとき、鉄塔も見えてしまうのですか。これ以上開拓されないといいですね。

    うちは田んぼの真ん中に家を建てたので、せめて景色に溶け込めるようにと思ってやったのですが、

    お向かいにペンションみたいなでっかい家が建ち、そっち方向の竹林や田んぼが見えなくなりました。

    ほら、自分に甘いでしょ(*^_^*)。

  7. Tiカエル より:

    はじめまして

    ランキングの一覧からフラリときてしまいました。

    どうも、はじめまして~ <(//^ ^//)>

    じつは…暖炉にのった鉄板の手前のカドが、

    危なそうに見え、ドキドキしておりまして。

    もしもこのままなら、熱々の鉄板のカドに

    ひっかかったりするかも…と。

    鉄板の熱伝道性は半端じゃありませんから。

    ぜひ下にレンガを、と思った次第です。

    素人考えなので、heavyなヤブヘビ~(笑)

    かもしれません?!

    突然に失礼致しました。

  8. やまざる より:

    ちびびさんへ

    こんばんは、ちびびさん。

    やはり分かって頂けましたねーBMW。

    そうそう翌日にはスッキリ元通りになってるのが不思議です。

  9. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    「じゃないですか~」が熊本にも進出してますか。(笑)

    熊本の銀行なら熊本弁を使ってくれないといけませんねー。

    最近テレビの中でもタレントが使っているので別におかしいと思ってないのかもね、周りでそれを聞いてる上司も。

    なんて返せばいいかなー。

    おらはファミりーレストランで「以上でよろしかったですか?」と言われたので皮肉で「ハイよろしかったです」とわざと過去形で返したけどまったく気付いてもらえませんでした(泣)

    陰で「何?あのオッサン」と言われた事でしょう。

    えー向いにそんな大きな家が建っちゃったの?

    可哀想なhamaさん。

    まー「ちょっとちょっとそこに家を建てたら竹林が見えないんですけど」って言えないもんね。

  10. やまざる より:

    Tiカエルさんへ

    こんばんは、Tiカエルさん。

    はじめまして。

    ようこそいらっしゃいました。

    たいしたお構いも出来ませんがゆっくりしてって下さい。

    鉄板の角のご指摘ありがとうございます。

    ほんとアチチっってなる所でしたね。

    早速レンガをオッツケたいと思います。

    クックック「ヘビーな藪ヘビ」

    スネーク(すごーく)いいですね。しーーん

  11. しろこやぎ より:

    えっと。お久しぶりですm(_ _)m

    なんだか、コメントを書くタイミングを失ったまま今日に至ってしまいましたm(_ _)m

    今、接客のお仕事をしている正社員は少ないと思いますよ~。

    良くて契約社員、たいていは主婦層のアルバイト、下手すると、その日のみの日雇い派遣の可能性もあります。

    なので、あまり期待しないほうがいいかと思われます。

    ちなみに、私は今まで研修というものをしたことがなく、

    どの会社に行っても手探りです~^^;

    ビジネス敬語は本を読んで覚えましたが、

    身についているか疑問です。

  12. やまざる より:

    しろこやぎさんへ

    えっと。こんばんは、しろこやぎさん。

    お久しぶりです。

    へーそうなんですね。

    お客にはだれが派遣で誰が社員か分からないからねー。

    逆にわかったら困りますね。

    こやぎさんは文章を読んでいるかぎりまともだとおもいますよ。

    こやぎさんは明日ウチ来ないの~?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

暖炉4日目
日記

次の記事

誕生日