暖炉の続き

まず動く、あとは走りながら考えるやまざるです、こんにちは。

色々考えてても進まないし。

ダメだったらやり直せばいいし。

さて昨日作った枠を暖炉の中に入れてっと。↓↓

その上にこんな物↓を固定します。↓

そこに曲線用のレンガを積んでいきます。↓

ベニヤが重いレンガに耐えられずフニャフニャするので苦労しました。

もしこれを参考に同じような事をやられる方は(居るのか?)同じ厚みのベニヤをもう一枚重ねるといいかもしれません。

photo by スー

写真を撮っていると・・

コラーッ尻尾に焦点があってしまったじゃないか!

どうでもいいけどどんだけ高くするんだよっ!って話ですね。

測ったら2メートル20センチありました。

この↑尻尾の持ち主はヒョウ君。↓

写真に床から上まで全部を入れるのを諦めて気を取り直して上だけもう1枚。↓

ベニヤが潰れそうになったのでつっかえ棒で補強してます。

かみさんは「円がいびつだとか格好悪いとかなんとか」言ってますが意匠は二の次、コストと暖かさ重視。

そのうち目が慣れるから。

おまけ

森の中で木の皮を食べる山羊達。↓

よく見たらクロモジの木ばかり食べてる~

クロモジは勘弁してくれ。(もう遅い)

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

暖炉の続き” に対して10件のコメントがあります。

  1. くみちゃんママ より:

    こんばんわ

    素敵な暖炉ですね。

    上のアールがいい感じ

    急にさむなったですよねぇ

    早よせな、間に合えへんから

    がんばってくださいね

    眼は疲れ目…からくる痛みです

    年齢と共にいろいろとガタが来ますね…

  2. よし より:

    Unknown

    お疲れ様です

    毎回ブログを見ていて『さすがやまざるさん』と思いながら見ています!!

    何でも自分の手で器用に作るのを見ていて、自分にも頑張れと言い聞かしています☆

    けどなかなか行動に移るまでが…

    やまざるさんの行動力に見習って頑張るッス

    ちなみに多少手抜きの部分や下手こいた時に自分で気にしているのに、突っ込まれると凹みますよね(笑)

    家では、そんな時に口げんかしますよ(爆)

  3. どらねこ より:

    Unknown

    えー?写真ではきれいなアールに見えますけどねぇ。

    で、そのアールの側面はどんな処理をするんですか。このまま開けっ放し?

    どらねこ地方は朝夕は10度を下回るようになって来ました。我が家にもそんな強力な暖炉がほしい!業者の計算では蓄熱暖房機の熱量は十分なはずなのに、室温は20度以下。寒いっす。

  4. スカーレット より:

    Unknown

    こんにちは

    ホントに急に寒くなりましたね

    久しぶりに千葉は気の地の良い晴天です

    秋からあっという間に冬になりそうで・・・

    暖炉の完成も楽しみですが

    寒い部屋では つらいですから、間に合いますように(´∀ノ`*)

  5. hama より:

    ピッツァ

    この暖炉でピッツァを焼くと踏んでいますがいかがでしょう。

    ころんでもだだでは起きない、バーッジョンアップの暖炉作成ですね。

    昔の石橋のような構造で丈夫な創りになるんですか?

  6. やまざる より:

    くみちゃんままさんへ

    こんばんは、くみちゃんママさん。

    疲れ目ですか。

    神経を使う仕事ですもんね。

    お大事にして下さい。

    お互い年に負けずにがんばりましょう。

  7. やまざる より:

    よしさんへ

    こんばんは、よしさん。

    いえいえよしさんも頑張ってますよー。

    ピース君はでかくなってきましたね。

    なんで人間に頭突きするんでしょうねー。

    DNAではしないはずなんだけどなー。(笑)

  8. やまざる より:

    どらねこさんへ

    こんばんは、どらねこさん。

    あはは綺麗なアール?

    じゃー今日のブログでいびつさ加減を見せましょう。

    側面は開けっ放しです・・・ってそんな訳ないでしょ!

    家中が煙だらけになって生活どころじゃなくなります。

    煙突要らないし。(笑)

    どらねこさんちは蓄熱式なんですね。

    深夜電力の?

    うちもある意味蓄熱式ですよ。

    暖かさが違いますよね。

  9. やまざる より:

    スカーレットさんへ

    こんばんは、スカーレットさん。

    あと22秒でギリギリセーフですね。(笑)

    千葉でも寒くなりましたか。

    暖炉はあと1週間位で完成しそうです。

    暖房無しでもまだ部屋の中ではみんなTシャツですから余裕ですね。

  10. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    ハイ焼きますよピッツァでもなんでも。

    でも餅は焼くけど焼き餅は焼かない(笑)

    貴明の・・じゃなかった石橋のように丈夫で頑丈で暖かい暖炉になる予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

挨拶は基本
日記

次の記事

お勧め情報