プライベートネタ

人生で中学校時代が一番楽しかったやまざるです、こんにちは。

まーその頃は今が人生で一番楽しい時期だなんてまったく自覚せずに過ごしておりましたが。

別に勉強が出来たわけでも無く、金持ちだったわけでも無く、かといって貧しかったわけでも無く、苦労も知らず、自分の廻りの出来事が世間の全てと勘違いしていた普通の子供でした。

その頃からお気楽なヤツでした。

昨日の話題。

昨日の日記でかみさんも書いてるように昼から東京に行くので朝のうちにホールクロップの補充です。↓

置いてある場所がウチから3~400メートル離れているのでユンボで運びます。↓

なんせ重さが200キロ以上あるもんで。

初めは台の上に置いただけだったので全部下に落として散らかすので台の周りに格子を作りました。

かみさんも書いたけど見かけない犬が2匹、来てました。

オスメスで夫婦のようです。

「どこから来たの?」って聞いても教えてくれないし。

赤い方は近くまで来るけど触らせない・・・

以前のほのぼのトリオが行方不明になって5日後に戻って来た時のようにたまたま放れて迷ってただけならいいのだけれど。

昼に福島を出て、夕方同窓会の為に渋谷に向かいました。↓

相変わらずスゴイ人の数だなー。

金曜の夜はもっとすごいらしい。

おらが東京に住んでた頃はこれほどじゃなかったけどねー。

ほとんどが20代30代の若者です。

いいなー若いって。

おらも若い時は渋谷原宿六本木吉祥寺あたりで仲間とフラフラしてたなー。(遠い目)

最近話題の「ヒカリエ」というファッション?ビルが有ったので入って見た。↓

若い子向けの可愛い雑貨屋さんがひしめいてました。

なんだか人が多すぎて人に酔った。

迷いながらも何とか同窓会の会場に到着。↓

偉くなったヤツも今無職のヤツも童心に帰って昔に戻って対等に話せて楽しかった~。

マンホールに落ちた落ちない事件もおらの他に新しい目撃者が出ておらが有利になったし(爆)

丁度実家の屋根の葺き替え(重ね葺き)の工事と外壁の塗装の工事が進行中なので職人さん達の話も聞けました。↓

はしごに付けた昇降機?↓

なんだか楽しそう~。

おらも乗せて貰って一番上まで上げて貰いました。

今までスレート瓦でしたが表面が劣化してきたのでガルバリウム鋼板というメンテナンスフリーの屋根にしました。↓

おまけ

福島からの帰り道、以前の職場の仲間が独立して借りた作業場をセルフリフォームしている所に寄って来ました。↓

差し入れはもちろんコレ↓

「ハイ浩ちゃんには午後の紅茶ん」(爆)

このダジャレ、使いたくてウズウズしてたけどやっと使えたよ。

自分で貼った壁紙の上にこんな洒落たデザインが。

ブリックか?と思ってよく見たら・・・

使った木材の切れっ端でした。↓

しかしこんな物まで取っておくとはねー。おらよりうわてだ。

意匠としては結構面白いかもね。

今度真似しよっと。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

プライベートネタ” に対して4件のコメントがあります。

  1. takaco より:

    浩ちゃん

    都会帰りのやまざるさん、こんばんは

    都会に行っても高いところがお好きなんですね

    ユンボってほんとにいい仕事しますよね~、

    惚れ惚れしちゃいます

    木材のきれっぱしを使うアイデアすごいですね~

    アートですね

    私の知り合いにも浩ちゃんがいるので

    浩ちゃん、紅茶んだよって使ってみよっと

  2. shinchan より:

    楽しかったね~~

    マンホールに片足だけ突っ込んだshinchanです。これを落ちたと言うなら認めるしかないな。でもほんと楽しかったね。みんなで中学生に戻ったみたいで。しっかし~~、山猿さんが神学校の裏(だったかな?)でそんないいものを拾っていたなんて。。。思い出すだけでも可笑しい。また来年元気で会いましょう、という前に白河までやっぱ行って見たいぞ!

    お仕事いろいろしているみたいだけど、ほんと気をつけてくださいね。体だけは中学の時と同じとはいかないからね。

  3. やまざる より:

    takacoさんへ

    こんばんは、店長さん。

    子供の頃は高いところが好きでよく屋根に乗って親に怒られてましたが今はそうでもないですよ。

    仕方なくって感じですね。

    はい、ここでも生活にはユンボ無しでは成り立ちません。

    重いものを運ぶのはもちろん整地だの雪かきだの・・

    是非「はいコウちゃんには午後の紅茶ん」って渡して上げて下さい。

  4. やまざる より:

    shinchanさんへ

    こんばんは、shinchanさん。

    いやいやまったく楽しかったねー。

    あんなに笑ったのは久々です。

    えーー?片足だけ?

    おらは腰までだと思ったら、新目撃者の話だと首まで落ちたって言ってたねー(爆)

    またこの話で来年も笑えるねー。って何年笑ってることやら。

    そんな物拾ったかなー?

    しかしアイツは色々よく覚えてるなー。

    おらは自分でも忘れてるのに。

    来年は高井君の靴事件でも笑えるなー。

    高井らしい~。

    実は自分のだったりして。(爆)

    どうぞどうぞいらして下さい。

    たいしたお構いも出来ませんが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

今日の楽園
日記

次の記事

クーちゃん受難