下記に柿と牡蠣とカキネ他
今日は表郷の○河原さん(伏字になって無い~)さんがギンナンをくれるというので行って来ました。
下にブルーシートを敷いてから○河原さんが上でゆっさゆっさと木をゆするとバラバラバラっと落ちてきます↓
途中師匠の高橋さんも柿をもぎに来いって言うので帰りに寄って来ました。↓
脚立が低いので取れる所のみ。
実はこれ渋柿なんです。
渋の抜き方は改めて。
コメントでメスの若いポニーが欲しいとおっしゃる方がいらしたので聞いてみると、この子↓は里親募集中だそうです。
でもオスで未調教なんです。
ウチに帰って来てギンナンを美味しそうにバリバリと食べるメーちゃん。↓
クーッ効く~ってか↓
しかしあの周りのあの異臭を放つ果肉も美味しそうに食べてしまうなんて・・・
午後はヤギとヒツジの新放牧場の柵(垣根とも言う)の作製
2年前に倒した松があっちこっちに有ります。
まずはそれらの撤去からですね。↓
帰ってきたらマリーが玄関の柵の中に入ってる~↓
さっき○河原さんに貰った白菜食べてる~。
誰かが鍵を掛けなかったのかと思ったら自分で開けてました。↓
人間のやる事を見てるんですねー。
ココを↓鼻で押したり噛んだりしてるウチに開いてしまうんです。
えへへ上手でしょ?と言いたげなドヤ顔。↓
昼間師匠に柿を貰ったと思ったら、午後には福岡から牡蠣が届きました。
この間からシンバが「生牡蠣が食いたい~」って何度も言うのが聞こえてたのかなー。
牡蠣のくせに・・・じゃなかったガキのくせに贅沢なヤツ。
早速夕飯に頂きました。
美味しかった~。
感謝感謝。
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
せんどぶりぶり
こんばんわ~
寒くなりましたね
ノエルちゃんの具合はどないですか?
渋柿の渋が抜けたんっておいしいですよねぇ~
干し柿になったんが大好きです
牡蠣は苦手で食べられないのですが
噂ではおいしいらしいので
いっぱい食べれてよかったですね
うまそう~♪
柿も牡蠣も良いなぁ~
ってよりもポニー欲しい~
でもまだうちでは、飼えない!飼えるようになったら、頼らせて下さいな♪
知人がポニー欲しがって居たから紹介してみようかな。しかし調教してくれる人とか居るのかな?
Unknown
柿もギンナンも大漁ですね!
うちは柿3個。うち1個は鳥に盗られた ウゥ
ギンナンは10個 ハァ・・
奪いに行きます(笑)
高級ギンナン
メーちゃんの味覚は人間とはかなり違うみたいですね。
インドネシアにはコピルアクという高級コーヒー豆があるそうです。ジャコウネコの糞から取り出したもので、ジャコウネコの腸内で発酵していい香りがするんだとか。
メーちゃんのはどうでしょうか(笑)
こちらは昨日平地でも初雪が降りました。山沿いでは10cmくらい積もったらしいです。今年の雪は早すぎ。
くみちゃんママさんへ
こんばんは、くみちゃんママさん。
鮮度ブリです。
やはりブリは鮮度が大事ですよねー。
ノエルの具合は大分いいですよ。
まだたまに咳をしてますが・・
干し柿も美味しいですよね。
おらはグニュっていうのより硬めが好きです。
牡蠣駄目ですか?
かみさんもあんまり好きじゃないみたいですが苦手な人結構多いみたいですね。
柿で我慢ですね。(笑)
ちまさんへ
こんばんは、ちまさん。
広い庭があればポニーも飼えますね。
ただし住宅街だと匂いや鳴き声で近隣の人の理解が必要になりますけどね。
それは犬も同じですね。
調教は飼ってからするのは大変だと思いますよ。
飼った事がある人なら別ですが・・
近くに乗馬倶楽部があればそこで調教してくれるかもしれませんけど。
嵐さんへ
こんばんは、嵐さん。
あははギンナン10個?
だれか近所のバーちゃんが朝早く取りに来てるのかねー。
早く来ないと無くなるよー(笑)
どらねこさんへ
こんばんは、どらねこさん。
今日じーちゃんがギンナンの外側の皮を剥いていたらヤギが集まって食べてました。
ジャコウネコがコーヒー豆を食べてそれが発酵したってこと?
それにしても最初に糞からコーヒーを作ろうと思った人がスゴイですね。
もう雪~?
さすが豪雪地帯ですね。
こちらはまだ半袖だというのに(嘘)沖縄かよ!
マリーちゃん
マリーちゃん、とっても賢い!!!流石、羊ってちゃんと見ているんですね。頭いい!それとも、マリーちゃんが特に賢いのでしょうか?家のヤギたちも見てます!怖いです(笑)色々チェック入れてるんでしょうね。頭のいい奴らです。
銀杏、山羊も食べるんですね。私も大好きです。家にも私が植えた、いちょうの木が二本あるのですが未だ4年目ぐらいなので小さいので、実は当分期待できませんねぇ。
ノエル君、具合が悪いのですか?寒くなってきたので心配です。
紀子さんへ
こんばんは、紀子さん。
ウチに限ってかもしれないですがヒツジよりヤギの方が利口な気がします。
まーどんぐりの背比べですが。
マリーはいつも玄関前に居るので自然に見えちゃうのかもねー。
イチョウ植えたんですね。
ウチも人の背丈より少し低い大きめな苗木を10本も植えたのに全部ヤギに食べられて全滅です。
放し飼いなので網でカバーしてもダメでした。(泣)