即身仏
先日見積もった小屋の解体と不用品の処分のお仕事の依頼が来ました。↓
今日はじーちゃんも一緒です。
まず壊す前に物置小屋の中の物を全て出してからじーちゃんは屋根、おらは壁のトタンをはがす作業。↓
一枚づつ手作業でコツコツ壊しました。↓
載せようかどうしようか迷ったけど・・・
グロテスクではなくすでに骨と皮だけの即身仏状態なので載せます。
ニャンコみたいです。
首輪が残っているのでここで飼われていたネコかもしれません。
動物は死ぬ時は誰にも見つからないように死ぬと言いますから一人ここで息を引き取ってその後誰にも見つからなかったようです。合掌。
ココは使われてなかったみたいだし。
ウチに連れて帰って「までいに」埋葬して上げたいと思います。(覚えたての福島の方言「までいに」は丁寧にの意味だそうです)
実はここは駅前なんです。
正面が矢吹駅。↓
右に写ってるのがここの物置。
駅前には店が一軒もありません。(反対側には沢山あるけど・・)
お昼、近くのコンビ二までは歩いて行けます。
途中にあった手作りケーキ屋さん。
中には美味しそうなケーキが沢山並んでましたけど仕事中なので見るだけ見るだけ。
視線を感じてそちらを見るとこんな美女↓に見つめられてました。(違)
この美容室のオーナーさんかなー?
それともここでカットしたお客さんかな~?
(どっちも違うと思う)
コンビ二で弁当を買った帰り道、黒ラブ君が必死にこっちに向かってくる~呼びもしないのに。
やっぱり好きな人は分かるのかな~。
もちろん触らせて貰いましたよ。
(弁当の匂いが原因か?)
このとぼけた目↓(爆)
おらが汚い作業着姿だったせいか、飼い主さんは早く行きたいのに言うことを聞きません(笑)
やっぱりラブは可愛いね。
7歳だそうです。↓
帰ろうと思ったけど柱が土に埋まってなくてグラグラしてるので危ないので木村・・じゃなかったカエラ・・じゃなかった帰らずにロープを梁に掛けてトラックで引っ張って倒しました。
明日は雪だって言うし雪の重みで倒れた危ないですからね。
おまけ
夕方、どういう訳か玄関前に全員集合の羊たち。
(マリーだけ写ってないけどおらの足元に居るんです。)
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
負債関西…完済しました
こんばんわ~
朝寝坊して、睡眠負債完済できましたよ
探偵ナイトスクープ見とったら
また負債が・・・・
ニャンコちゃん、無事に虹の橋を渡れたね
やまざるさん、ありがとって言うとうと思うわぁ
クロワッサン(パンちゃうよ)で読んだやけど
可愛がっていた動物たちは、先に逝ったあと
三途の川で待っているやて・・・・・
にぎやかやろね・・・
Unknown
家も前に住んでいた家の庭の茂みにこんな猫の死体がいて驚いたことがあります。
こうやって隠れて亡くなるんですよね・・・
やっとちゃんと埋葬してもらえるようでよかったです
ラブちゃん、立派でかわいらしい顔してますね
お疲れ様です
なーし?(訳・どうして?)
ばっ! なしてこがん見も知らん福島矢吹駅のとある美容室に私の写真の貼りだしてあっとだろうか、
て思うてよくよく見たら、やっぱ ちごとった。 ていうふうに、熊本弁で書いてよかと?
じいちゃん、えずなかつかな(=恐くないのかな)。つこけんごつ(=落ちないようにしてください)。
年期のはいった職人にはいちゃらんこつたいね(=余計なお世話ですね)。
ニャンコ、ここで一人で死んだとたいね。可愛かねー。
もし機械で一気に壊しとったら、見つからんでなんもかんもなかったろうね。
静かに朽ち果てる道ば選んだんだとばってん、やまざるさんに埋めてもろて、よかったたい(静)。
くみちゃんママさんへ
こんばんは、くみちゃんママさん。
今日は休みやったんやね。
夫妻の負債の完済良かったです。
でもいつも美味しい物食べてるから少し位は寝んでも・・(爆)←ひがみが入ってます。
ニャンコちゃん成仏してくれたと思います。
向こうで待っててねー。
ガンガンガン速さんへ
こんばんは、がん太君。
がん太君ちにもありましたか、仏様。
飼い猫?よその猫?まーいずれにしても動物は自分の死期が分かっているんでしょうね。
立派な体格のラブらしいラブでした。
人間大好きでお人好しのラブでした。
あれじゃ飼い主さんも可愛いだろうなー。
hamaさんへ
こんばんは、hamaさん。
おーやはり標準語より熊本弁の方が上手いですねー。
って熊本弁知らないのに・・
どんどん書いてくなんしょ(福島弁)って言いたい所ですが訳がないと分かりません。
そうかーこの美女、どこかで会ったことがあるような気がしたのはhamaさんにソックリだったからですねー。
ニャンコちゃんおらも目の前にあっても気づきませんでした。
何回か通っているうちにやっと気付きました、土に還る寸前でした。
今頃亡くなったここのバーちゃんと再開してるかもしれませんね。