まな板続き
山道はどうしても日陰になるので雪が溶けません。
排土板では轍の低い所が綺麗に取れないのでバケットで丁寧に削っていきます。↓
昼には終わるかと思ったけど家に戻ったのが13時15分でした。
まだ終わってないし。
昨日暖炉の後ろで乾燥させたまな板ですが、結局このカビのようなものは取れませんでした。
なので別の板で作り直し。↓
手前が45センチに切った所、奥が切って皮を剥いて自動カンナを掛けた所。
サンダーを掛けた所。↓
この方は耳付き(板の両側の丸太の表面の事)がご希望なのでこう↓してますがご希望なら両サイドは切り揃えます。
(ぼんやり見える黒い斑点はカメラのレンズに付いたゴミです。)
作業をしているとムッ殺気が・・というより獣の気配が・・・↓
マリーだけは引き戸を開けるんです、器用に鼻を使って。↓
「お父さん、珍しく作業場で何やってるの?」
こらーずかずかと入ってくるんじゃな~い。↓
と言いながらもヒツジの気配がした時点でネタの為にカメラを構えるおら。
マリーはこの後すぐにおん出されました。
所変わって玄関前。↓
みんなでじーーーっと同じ方向を見てます。↓
何かと思ったら白菜でした。
みんなで仲良く並んでお行儀がいいねー。
しかし雪がバックだと汚れが目立つことっ!
折角午前中にバックホーで雪かきしたのに午後には又降ってきました。↓
おまけ
ヒョウ君、鍋敷きを座布団代わりにするんじゃ無~い!↓
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
マリーかしこい!
我が家のネコも引き戸を自分で明けますが閉めてはくれません・・・
みんな草花あふれる春が待ち遠しいのでしょうね
日差しを浴びて、ポカポカして眠りたい
雪のない千葉で贅沢いったら、おこられますね
Unknown
ミツバチ我が家も挑戦しようかと思っていましたが、クマが怖くてやめています、隣のSさんも家の横でクマにやられました、大信の十日市の方もクマにやられて大変だと聞きました、充分注意して下さい。
スカーレットさんへ
こんばんは、スカーレットさん。
今日は余裕ですね。
ニャンコも居るんですね、ウチの猫も開けたままです。
ちゃんと閉めておいてくれないとやぎやひつじが入ってきちゃうんだけど・・
そうですよー温暖な千葉に住んでるのに贅沢言ったら北海道や豪雪地帯の人に叱られます。(笑)
熊とーちゃんへ
こんばんは熊とーちゃん。
ご心配頂きありがとうございます。
うちも何年もそう言われてやってなかったんですが・・
シンバも自転車での通学途中で熊と出くわしてるし、家の周りにクマの糞や足跡があります。
幸いミツバチの巣はまだ見つかってないようです。
充分注意しますね。