大きな表札とヒツジのまな板
さて昨日の続きの看板のリメイクです。↓
玄関の脇に付けました。
看板部分柿渋を3回程塗りました。
ヨルム君いい所に来たね大きさの比較に入ってくれ。
上の写真は塗ったばかりなので光ってますがしばらくするとこう↓なります。
なお柿渋は日光に当たると色が濃くなりますのでもっと濃い茶色になると思います。
「お父さんいい表札が出来たね」by マリー
続きましてはひつじのまな板。↓
かみさんが描いてくれた絵に沿って切り抜きます。
トリマーで線の所を慎重になぞっていきます。
その後サンダーを掛けたり角を面取りしたり・・
ちなみに奥はかみさんのリクエストの小さな猫のまな板です。↓
かりんさんから馬の尻尾ってどうなってんの?という質問があったので撮ってみました。↓
モデルはシルクオーディンです。
モデル料はヘイキューブ1個。
お尻の蕎麦は・・じゃなかったそばは毛が生えてません。
うん○がついちゃうからねー。
うん○をする時は尻尾を高く持ち上げますよ。
(因みにヤギもヒツジも同じです)
おらの手のあたりまでしか骨はありません、あとは毛です。
ついでにもう一つオーディンネタ。
馬の立ち方。
寝てる所を撮ろうと思ったら起きちゃった。↓
起きる前に一応ゴロ打っときます。↓
ハイまず右前足を前に出してっと。↓
お次は左前足ね。↓
そんでもって大きな声で「ん~~~っ」って言いながら起きます。↓
なんだかこの写真キリンみたいだな。
はい完了。↓
おまけ
原千晶ちゃんはよく舌を出してます。↓
舌を引っ張ると引っ込めますけど(笑)
出てるの分からないのか?
凛ちゃんが「何撮ってるの~」と割り込んで来ます。↓
後ろで千晶が今度は左に舌出してるし・・・
(スマホで見てる人には分からないかな)
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
素敵な看板ができましたね~
まな板もすご~い
絶対やまざるさん
ネット販売したら皆さんお買いに
なるのではないでしょうか
こんなに良い技術があるのに
もったいないですよ~
今はネット活躍しますからね~
余計なことを言ってしまいましたが
技術があるって、すばらしいですね
しゃあけえだいちゃん
覚えてないけどしゃあけえはそれだからと言う意味かとおもいます。
馬のしっぽめくっていただいてありがとうございますU+1F604
初めて見ました。
納得いたしました~
スーさんリクエストのネコまないた
いいな~
尻尾の裏側
私も馬さんの尻尾の裏側初めてみました~!
ヤギと一緒ですねv
おしりの穴付近の形と尻尾の毛の生えてない部分が
一致していたので妙に感心した覚えがあります★
(茶夛朗を飼ってはじめて尻(!?)ました)
Unknown
はぁ~い!
スタママさんに1票 !!
早速、スーさんとコラボのソラちゃんまな板注文しちゃいます。
お願いします。
今日から又、老老介護に行ってきます。
楽園が遠くなるのが淋しいわ~
スタママさんへ
こんばんは、スタママさん。
へへへそうかなー。
じゃーネットで売ろうかなー。
と、すぐその気になる。
大人をからかうもんじゃありません!(笑)
なんちゃって、作る度にブログに載せてますのでそれなりに注文はポチポチ頂いているのですが商売になるほどではありません。
かりんさんへ
こんばんは、あおいちゃん。
覚えてないのも無理ないですよ。
まだあおいちゃんは生まれてなかったもんねー。
しゃあけえは中国地方の方言らしいので意味は分かるでしょ?
(だいちゃんは岡山の少年という設定らしい)
馬の尻尾分かった?
あそこを触るとツルツルで気持ちいいよー。(笑)
まつべさんへ
こんばんは、あやちゃん。
あはは最後の「尻」もう少しで素どうりするとこだった。
まだまだ尻たい事が一杯ありますね。
因みにひつじの尻尾もこんな感じです。
aliceさんへ
こんばんは、aliceさん。
もう今頃はこれを見られない所なんですね。
猫のまな板の注文ありがとうございます。
今度で6枚目ですねー。感謝感謝。
でもそんなにたくさんおらのまな板ばっかり有っても・・・
猫のまな板にはaliceさんの好きな耳が付いてませんが大丈夫ですか?
近いうちに作りますね。