やっと毛刈り
今週はライフサポーターの仕事やら自宅の方の除染やらヒツジの毛刈りやらやること山積みなので除染の仕事は休ませてもらってます。
まー毎日の事ですが今日も食事が終わるとトム君は自分で扉を開けて出て行きます。↓
まずは器用にこの棒を口でくわえて。
いつの間にか鼻の上に乗っけて上に跳ね上げます。↓
高さが足りない時や折角上がったのにそのまま又落ちたりする事もあるけど諦めずに挑戦してると外れます。
やっと成功↓
あとは鼻で押して出るだけ~。
そして除染の放射線の数値の計測を邪魔しに来ます。↓
監督さんすごく迷惑そうでした。
ごめんねー。
今日は除染の為の打ち合わせでした。
どの程度まで削れは線量が落ちるか測定します。↓
まずは削る前の測定。
やはり大分高いですね。
原発の事故後の一週間の風向きでほぼ決まってしまったようです。
5センチ削ってみて↓
再度測定します。↓
線量の数値は約半分になったけどまだまだ高い。
暑い日が続くようになってきたのでかみさんとヒツジの毛刈り。↓
まずは大人しいジェシカから。
ヒツジかと思ってたけど実は孔雀だったのか~(違)しーーん。
以前は本とかネットを見て皆さんがやってる様な仰向けの保定をしてましたが、バリカンではなくハサミでやるので時間が掛かってヒツジが苦しそうなので最近はこんな感じ↓で立たせて刈ってます。
いい子だったねー。
スッキリしたねー。
後は暴れるやつらばかり・・・今日はジェシカのみ。
おまけ
須賀川から白河に電気を送る高圧線がウチの目の前を通るのですが今日はヘリでロープを運んでました。
そしてその末端に細いワイヤーを繋いで引っ張り、更に細いワイヤーの末端に今度は太いワイヤーを繋いで引っ張り、それの末端にやっと電気のケーブルを繋いで引っ張って鉄塔にはるそうです。
7本のケーブルが通るのでそれを7回繰り返すらしいです。
大変な仕事だなー。
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
こんにちは~
1年に1回の 孔雀のジェシカですね
しかし5cm掘って半分の放射線量・・・
一体これからの将来に どんな影響がどれだけでるのか計り知れないですね・・・
これからの未来を背負う子達は 大変だわ
まだまだ戦いは始まったばかり って 感じですよね
今を生きるしかないけど、話題が暗いと 気が滅入ります
癒してくれるのは 動物たちだわ
Unknown
おぉ~毛刈り~~
おらもお手伝いに行きたかった~~
去年の今日、毛刈りのお手伝いに行って帰りにチビを拾いました
Unknown
トム君おりこうさん
除染深刻ですよね
18日お世話になります
楽園でしばし皆と遊ばせていただきます(笑)
スカーレットさんへ
こんばんは、ヨハンソンさん。
孔雀に突っ込んでくれてありがとう~。
バリカンが有ればもっと綺麗な孔雀になったのに。
線量、2年も経ったのにまだこんなにあるんだーって思いました。
まー有るより無い方がいいに決まってるけどどこかに避難出来ないのでしょうがないです。
えらいことをやってくれたもんだ、宅地だけでなく山も川も全部して欲しいです。
もっと言えば福島だけでなく同じような放射線量がある那須など近県もしてあげて欲しいです。
ここで言ってもしょうがないけどね。
さくらさんへ
こんばんは、さくらさん。
去年の今日だったんだー。
電話すればよかったねー。
でもまだたくさん居ますからー(笑)
また柄に柄で来てねー(爆)
チビちゃんももう1年ですか、元気になって良かったね。
スタママさんへ
こんばんは、スタママさん。
除染、やってもやっても完全には取りきれないです。
自然界にも有るとは言いますが目にも見えない匂いもしないので不安です。
18日お待ちしてます。