今日は剪定
こんばんは!スーです。
今日はやまざる父さんは除染作業をお休みしてじーちゃんとハウジングプラザに
朝早く剪定の仕事に行きました。
高い所は高所作業車を使わせて頂けるという事だったので昼過ぎに帰って来ました。
朝飼い~
昨日の雨と風で葉っぱがだいぶ落ちてしまいました。
配合を食べ終えて待っているトムおじさん。
ちゃっかり、オーディンの隣で牧草を食べるみよちゃん。
ベェベェさんたちは行儀よく牧草を食べてるね。
ジェシーはいつも上から食べるよ。
羊小屋の床下に外うさの巣。
お昼~
爪きり中のあかちゃん、構って欲しいチョコちゃん。
ねねちゃんが構ってくれるってよ。
トラックを修理する父さん、忙しいですね。
夕飼い~
メーちゃんとあかちゃんが喧嘩?なんか、様子が変だぞ?
メーちゃんの助けを求めるような視線。
赤ちゃんの角がメーちゃんの首輪に引っ掛かた状態でねじれて外れなくなった模様。
メーちゃん、苦しくって動けなかったみたい。発見が遅かったら、、、
巨大なめこ発見!
ほんじゃ、おやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
小川未明童話集 (新潮文庫) |
小川 未明 | |
新潮社 |
Unknown
えーっ!メーちゃん無事で本当に良かったですね!
スーさんが見てて良かった~(T_T)
このナメコは食べられるのですか?
危なかった
メーちゃん、発見が早くてよかったですね!
実際それで命を落としたヤギさん知ってます。
うちはそれから散歩に出る時以外は首輪を外しました。
事故は怖いですからね。
あかちゃんの隣でゴロンしてるチョコちゃん可愛いU+2665U+FE0F
ぺそさん
ほんとに、背筋がゾォーとしました。
首輪の穴を一つ詰めておきましたが
すぐ外れる首輪の方が安全かもしれませんね。
ごめんなさ~い!冗談です。
あんまし、似てるからなめこって書いたけど、
たぶん、食べれないと思います。
tacakoさん
ほんとに、危なかったです。
首輪、外しておけば、安全ですね。
あぁ、でも、メーちゃん、一人で山歩きするから
首輪してないと野良山羊だと思われて連れて行かれちゃうかな。。。
チョコちゃん、ゴロゴロ甘えながらも目線はしっかり、あかちゃんを警戒しているんですよ。
Unknown
スーさま、こんばんは~
メーちゃん、大事に至らずよかったです。
うちの双子ちゃん達も、カウベルを付けた首輪を
お互いに意識しているし
引っかかると危ないなぁ・・と思いつつ
柵の中で自由にしている時は外しておいた方が安全かな?と考え中ですが
何もなくって丸裸っていうのもね。。。
一人で山歩きするメーちゃんには
首輪は必要かもしれないですね~
ほのぼのとした動物たちのいる風景
今日も楽しませて頂きました。
コメントのお返事にまた嬉しくなり
ますますファンになってしまいました(^-^*)
私も、こういうところで暮らしたいなぁ~
淡路島のハイジさん
こんばんは!
メーちゃん、ほんとに、良かったです。
双子ちゃんたち、角が短いから今はまだ、まだ、大丈夫そうな気がします。
首輪無しのメーちゃんに山で遇ったら普通の人はびっくり仰天しちゃうかも、、、とか、色々考えちゃいます。
楽しんで頂けて良かったです。
ハイジさんのブログを見ると、いつも柵の中がきれいに片付いていて清潔そうで、、、見習わなければと思っております。
そのきのこは。。。
いつも楽しみに見させて頂いています。
きのこが大好きで分厚いきのこの図鑑を持っております私の考えですが、多分このきのこは「コガネタケ」だと思われます。
数年前にこのきのこを よく洗って粉をおとしてから てんぷらにすると絶品でした。
自然がいっぱいの所に住んでいらっしゃると不便なことも多いでしょうが 「きっと きのこもたくさんはえているのだろうなあ。」とうらやましい限りです。
MOMOGONさん
はじめまして、
初コメント有難うございます。
「コガネタケ」と言うのですか。
食べられるのキノコなんですね。
知りませんでした。
はい、いろんなキノコ生えておりますよ。
私はハタケシメジぐらいしか分りませんが
震災前は籠を背負ったキノコ狩りの人たちをよく見かけました。