甘酒

こんばんは!スーです。

子供の頃、寒くなると母が作ってくれた生姜や柚子の入った酒粕で作る甘酒。

生意気盛りの中学生の頃、米麹で作る事を知り、母に「本当の甘酒作って上げる」って

炊飯器で作った米麹の甘酒でしたが、、、、

昨日は寒かったので無性に飲みたくなったので久しぶりに作りました。

もちろん、酒粕で、、、(爆)

牛乳で割って飲んでも美味しいですよぉ。

朝~

寝ぼけたような顔のコリンちゃん。

霜の張った草を食べる外うさ。

昨日の風で桑の葉の絨毯完成。

ベェベェたち、牧草を準備する間、少しだけ外に出して上げました。

メェたちも桑の葉に夢中。

並んで日向ぼっこ中。

野次馬の外鶏たち、餌じゃないよ。カメラだよ。

鶏さん、慌てない。慌てない。っとか言ってそうな、、、

悟りの境地に達したような表情のシロー君。

ふけ(発情期)がきている凛ちゃん。

自分からオーディンの側に行くけど、、、、怒る凛ちゃん。

お馬も女心は複雑なのね。

ゴシゴシして欲しい仔並んで~

ゴシゴシ。

みんな、ちょっこし、散髪しないといけないね。

ほんじゃ、おやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

アタゴオル玉手箱 全9巻
クリエーター情報なし
偕成社

甘酒” に対して6件のコメントがあります。

  1. Unknown

    スーさま

    中学生の頃に、甘酒を作ってらっしゃったのですか!?

    炊飯器で作れるんですね~?

    実は、今日、母が米麹を用意して甘酒を作りたいって言ってたので、こちらにお邪魔してシンクロしてる~~~って一人興奮しておりました(笑)

    ありがとうございます!

    作り方、今ネットで調べてみました。

    明日早速、母に伝えます!

    動物たちの居場所は、自然な感じがいいですねぇ~

    ふかふかの落ち葉の上に私も寝ころんでみたくなっています。

    みんな仲良しで、ほんとに微笑ましいです♪

  2. かりん より:

    私もシンクロ~

    て、酒粕買ってきたトコロです(爆)

    寒くなると欲しくなりますよね。

    ウサギやニワトリはあんなに小さな体で

    寒くなっても大丈夫なんですかね~

    これから本格的に冬

    師走ですやん!

  3. スー より:

    淡路島のハイジさん

    米麹で作ったのは一回こっきりでした。

    中坊の口に合わず、、、、美味しくなかったのです。

    お母様、上手に出来ると良いですね。

    麹で作った方が自然な甘さで体には良さそうですね。

    ハイジさんっちに遊びに来たこねこちゃん。

    お麩を食べちゃうなんて、、、お腹空いてたのかな?帰るお家があると良いですね。

    スーさまは照れるのでさま無しでお願いします。

  4. スー より:

    かりんさん

    お久しぶりです。

    みんな、考える事は一緒ですね。

    うさも鶏もたくさん食べて寒さ対策しています。

    小屋にもビニールを張って風や雪が入らないようにします。

    ほんとに明日から師走なんて、、、早すぎ

  5. ゆきはは より:

    Unknown

    私は、炊飯器で毎年作ってますよー

    しかも、夏に。

    加熱して発酵を止めたら、冷蔵庫で冷やして、疲れたときに飲むんです。

    夏バテ防止になりますよー。

    後で知ったんだけど、美容と健康にもいいんだそうです。

    でも、なぜか体重が増えます(飲みすぎじゃ!)

  6. スー より:

    ゆきははさん

    塩麹ブームから始まって最近、麹がどんどん見直されてますね。

    食品だけでなく、化粧品類にも広がって、、、

    冷蔵庫に入れておけば日持ちもしそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

強風~
日記

次の記事

急がなくちゃ