狸、旅立ちました。
こんばんは!スーです。
狸、昨日、旅立ちました。
最初は警戒して距離をおいていた狸君、近頃では餌をおくと1m弱の距離でも
食べるようになっていました。
もう少し近づけたら薬をぬれるかなと思っていた矢先の事、
藁置き場にうずくまったまま動かない狸君発見。
餌を置くと威嚇はするものの逃げる力はないようで置いた餌を辛うじて食べます。
薬を塗ってバリケンに保護しましたが翌朝は餌も食べず、うずくまったまま、
藁運びを終えて覗いた時には息絶えていました。
必死に生きようと頑張っていたのに、、、、、、
今日も藁
集まるにゃんこたち
後ろからチョコちゃん
ご挨拶
バリバリ爪とぎ
昨日干した藁は殆んど乾いていました。
2回目干しました。
干した藁を落すあかちゃん「こらっ」
あかちゃん「見てたの」
最近、いつも、一人離れた場所にいる弾丸君。
呼んでもこないので、、、ドキッとしますが
側に行ったらやっと起きました。
迷惑そうな顔の弾丸君。
食欲はあるのですが、、、ちょっと元気がないのが気になります。
うんPは正常。
山桜、咲きました。
辛かったね。。。
ほんじゃ、おやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
ナショナルジオグラフィック傑作写真 ワイルドライフ 素顔の動物たち |
クリエーター情報なし | |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
Unknown
狸くん、もう命の限界だったのですね。
ほかのみんなに疥癬が移る危険もありながら、狸くんをかまってあげるスーさんは、
なんて優しいんだと、また思います。
最後に人間に優しくされて、少し穏やかに眠れたのではないでしょうか。
毎日みんなの健康管理とお世話、日々の暮らし、すごいですー。
暖かくなってきて、作業はやりやすくなりましたが、今度は虫と格闘が始まりますね。
(痒かったり痛かったりさせられる虫)
私はすぐに蚊に刺されるので外に出たくないです。
やまざるさんになら、「若くておいしい血だから」と書くところですが、
スーさんには遠慮しておきます。ってもう書いてるか。
恥ずかしいです
本当にスーさんはお優しいですね。
私は恥ずかしいです。我が家にも疥癬でボロボロになった狸が来てそのうち豚の小屋に入り一緒に寝ていたのです。
思わず『疥癬がうつったら大変』と思い狸撃退法をネットで探し夜は小屋の入り口に灯りを点け、ラジオを点け、取り線香を焚き、白いビニールをひも状にしてカーテンの様にぶら下げ、小屋の周り竹搾液を撒き・・・と。あらゆることをやって我が家の豚を守る事しか考えませんでした。
結局その狸は来なくなり(どこかで死んだのだと思います)元気な方の狸は相変わらず来ています。そして先日その子に我が家のウコッケイを殺されてしまいました。その時もその狸を恨みました。
今思うとなんて心が狭かったのでしょう。スーさんの足元にも及びません。
hamaさん
熊本の鳥インフル大変ですね。
hamaさんの周辺は大丈夫ですか。
狐たちと違って、普段、元気な時には姿を見せない狸。切羽詰った状態になってから現れるので助からない事が多いです。
そうですね。過ごし易いけどうっとうしい虫たちにイライラさせられる時期でもありますね。疥癬の原因もダニだし、、、ツイツイ邪険にしてしまいます。
「若くて美味しい血」(笑)
私も蚊に刺されまくりです。(大爆笑、)
飼育係さん
いえいえ、普通は飼育係さんが絶対正しいのです。ブウたちを一生懸命守ろうとする飼育係さんの方が全然優しい方だと思います。
本当は野生動物とは接触してはいけないのです。分っていても、、、、ツイツイ、、
私はちょっと、阿呆というか、大雑把というか、考え無しというか、、あっ、全然考えてないわけではないのですが、、うつったらマズイなと考えながらも、疥癬=治る病気、うちの仔は元気、免疫力バンバンだし、うつったら治す、、、とか思ちゃたりするわけでして、いつか、きっと、痛い目見るかもしれませんが性分なので、、、、
それに私は結構心が狭いです。(笑)
鳥インフルエンザ
地震の時も鳥インフルエンザの今も、いつも心配してくれてありがとうございます。
鳥インフルエンザのことはあまりに可哀そうでかけませんでした。
11万2千羽。食べられるために育て、病気になるとためらいもなく殺してしまう。
1羽1羽の姿を思うと、本当にひどいことをすると悲しみでいっぱいです。
人間が生きるために、否グルメ的にもこんなに多くの鶏が飼われていて、それを食べている、私も。
もう、食べるための飼育はなくなったほうがいいと思います。
それから、この場をお借りして、飼育係さんへお伝えしたいのですが、
狸くんのことで飼育係さんを非難したようなことになったのでは。すみません。
私よりもお年が上の方だと思いますが、こんなに謙虚なすがすがしい感情を持っておられること、尊敬します。
私もそんな人になれればいいです。なれるように、省みながら年を重ねたいです。
hamaさん
いえいえ、こちらこそ、励まして頂いたり
笑わして頂いたりして感謝しています。
鳥インフル、これ以上、被害が拡大しない事を願うばかりです。
歯に衣着せぬストレートなコメントはhamaさんの真面目で正直さを表してるなぁって思います。
hamaさんへ
とんでもありません。非難だなんて・・・・全く思ってもいませんよ。いつも貴女のコメントも拝見させております。ここに集う方は動物好きで優しい方達だなぁ~と癒されながら拝見しているのですよ。それもこれもやまざるさん、スーさんの優しさの花に蝶、虫、蜂が吸い寄せられるように投稿者が集まるのでしょうね。
これからも楽しいコメントまっております。
(例)
「若くて美味しい血」(笑)
私も蚊に刺されまくりです。(大爆笑、)
追伸
何故か私は刺されません???
飼育係さん
寛大なお言葉の数々嬉しいです。
有難うございます。
何故か私は刺されません???
↑座布団10枚