美味しい
こんばんは!スーです。
今日もみよ子さんにブロッコリー頂きましたぁ。
人間用もたくさん頂いたので、いつもお世話になっている明陽食品さんに
お裾分けしようと帰りに寄りましたが、、、
昨日、たくさん頂いちゃったそうで、反ってお茶をご馳走になり
美味しいドレッシングまで頂いて帰ってきた次第です。
http://www.shirasyoku.jp/past/hito/detail/meiyo.html
トマトとにんじんのひだまりドレッシング、美味しいです。
乳化剤等が入っていないのも嬉しいです。
可愛いラベル
すご~い、いろいろレパートリーが増えてるぅ。
可愛い炭。
ちょっと形が歪だったり、大きすぎたりで出荷できないブロッコリーたち。
味は変わらないのに勿体無いですね。
早速、皆に配ります。
ついて回るメーちゃん。邪魔だぁ~
トムおじさんもお待ちかねって一番最初に食べたよ。
今だ背中の毛がまばらなクウちゃん。
去年の夏は全身の毛が抜けちゃったんだよね。今年も心配だなぁ~。
昨日のヌタ場を作った時に出た土をブウたちが掘った柵の周りの穴埋めに使います。
ギャラリーはゆずちゃん。
ハイソックス「ここは埋めないで欲しいブゥ」
ハイソックス「ガーン、」
変な格好で高みの見物のゆずちゃん。
ヌタ場も整えて、後は雨が降れば完成!
チェックするハイソックス、楽しみだね。
おやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
ソロモンの指環―動物行動学入門 (ハヤカワ文庫NF) |
コンラート ローレンツ | |
早川書房 |
種炭
初めて見ました。ももやうめの種炭。
どうやって使うのですか? アロマの熱に?
新鮮なブロッコリー、栄養もたっぷりですね。これだけ収穫するまで労力も多いでしょう。
師匠、太っ腹です。
うさぎちゃん、まうごつ可愛かー
みんな元気に育っているから何気ないけど、ほんと、これだけの家族をみていくのは、
その力がないとできないですねー。
カモシカのあかちゃんを埋めてあげたやまざるさん、 健在ですね。
同じ人間でも、さまざまだけれど、一人(一軒)が一匹ずつ犬を育てたら、
殺される犬はいないと思うけど、夢のまた夢。
せめて、うちのローズちゃんを育てます。でもそれで本当は私が救われているんです
また書く
動物ふれあいを通して、命を伝えているやまざるさんスーさん、
熊本にも犬の里親探しをしている方々がおられ、そんな方たちの活動が実を結んで、
いつか夢でなくなる日が来る希望を持ちたいです。
hamaさん
燃料ではなく玄関や部屋の飾りに消臭効果もあるからトイレとかもいいかも。。。。
たくさんのブロッコリーほんとに有り難いです。
いえいえ、いつも、力不足を痛感しています。
あぁ、あの時、あぁすれば良かったとか、後悔ばっかりですよ。
やまざる父さんは夕方まで除染の仕事だったので変わりに埋めてあげました。
人それぞれだから、なかなか難しいかもしれませんが、そうなったら素晴らしいですね。
熊本市の愛護センターは殺処分ゼロの先駆者として生かす事に力を入れてくれていて熊本の人たち、すごいです。