あと、もう、少しだったのに・・・
こんばんは!スーです。
あと、もう少しで雪もなくなりそうだったのに、、、
午後から大粒の雪がガンガン降りはじめ、なんだか、また、積もりそうです。
今日はやまざる父さんも除染がお休みなのでじーちゃんと3人で仕分け作業をしました。
雪で思う様に進まず、まだまだ、先はながいなぁ~。
お手伝いするメーちゃん。
じーちゃんの長靴も運び・・って運ばなくっていいから。。。
ランの鉢植えがいっぱい。
部屋の中に入れた方がいいのかな?
午後から降り出した雪であっという間に真っ白。
ネネちゃんとうささんは保護色でいいね。
弾丸君は目立つね。
そんな事よりお母さん、寄り道してないブゥ?
先に来て待っているハイソックス。
笑顔のクウちゃん。
餌小屋までクウちゃんの奇声が聞こえたよ。
やさしい眼差し。。。
ゆずちゃん、参上。
足、大丈夫?
避難場所に到着。
抱っこニャ~。
コリンと凛ちゃん。
雪景色が似合うね。
ポチっと宜しくお願い致します。↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
ときめくコケ図鑑 (Book for Discovery) |
田中美穂 | |
山と渓谷社 |
その気持ち
雪は積もらない地域に住んでいますけど、少しは分かるような気がします。 あと、もう、少し、だったのに 。
もう少しで、雪が消えそうだったのに。
正月に少し雪が降りました。嬉しくてローズ(犬)を走らせて “雪の中のローズ” を撮りましたよ。
積もらないくらいの雪だったら喜ばれるのにねー。
そして久しぶりのじーちゃんのお姿と、わりかしはっきり拝見できるお姿のやまざるさん、
お元気そうでよかったです。
カメラマンのスーさんもたまにはー。 髪の毛の先でも。 と言うと、本当にそうしたらダメですよ。
楓ちゃんと2ショットでも。
年とるから今のうちに撮っておかないと。 スーさんはまだ若いけど、私はそんな感じでおります。
蘭
お久しぶりです!
北海道で毎日ブログ拝見していますが、眠気に負けいつもコメントはパスさせて頂いてました。
書く元気のある時はコメントしまーす!
蘭の鉢植えですが是非、家の中へ入れてあげてください!
割と丈夫ですが流石に寒さには弱いです!
カーテン越しの日の当たるところが良いですよ。
お水は、葉っぱが少しへたったかなと思うときにあげてください、あまり豆に上げ過ぎると根腐れを起こします!
どんな花が咲くか楽しみですね!
hamaさん
ほんとに、少しならいいのにね。
ドカッと降られると喜ぶのは森馬だけ・・・
顔写ってるけど、遠めだからいいかなぁ~って思ったんだけど、まずたかな。。。
いやいや、若くないっす。
なんちゃんさん
お久しぶりです。
いえいえ、毎日、見て頂いているだけでも充分有り難いです。感謝です。
アドバイス有難うございます。
早々にお部屋に入れましたが、寒さで葉っぱが変色してしまってるけど・・・助かるかな。
花咲くかな。。。
大丈夫…?
根っこが生きていれば大丈夫だと思いますが…?
少し様子を見て、葉っぱが痛んで腐ってきている物はカットして、比較的に元気のありそうな葉っぱを2~3枚残して様子を見てください。
少し、気長に待ってみてね!
お水をあげる時は、水差しとかであげるのではなく、バケツに水を張り鉢ごと入れて30分くらい浸けたままにし、水からあげて水切りをします!
我が家の場合、集中暖房で乾燥が早いので2週間に一回位の割合で水やりをしていますが、鉢の表面ではなく、中心の水苔が乾燥してきたら、水をあげてください。
本来は、一番下の葉っぱがしょげてきたら水やりの合図なのですが葉っぱの元気が無いので、竹串を刺してみて湿り気が無ければ水やりをしてください!
頑張って、お花楽しみにしています。(^^)/
なんちゃんさん
詳しく有難うございます。
根っこは元気そうな感じなので少し様子を見てみますね。
腐ってくるようだったら葉っぱも切ってみますね。
気長に頑張って見ます。
この状態からお花が咲いたらきっと、感動するだろうなぁ~。咲くといいなぁ~。