告別式
こんばんは!スーです。
昨日、東京へ行ったやまざる父さん。
今日はお義母さんと一緒に子供の頃からとても可愛がって頂いた塩山のおばちゃんの告別式に山梨へ行きました。
本当は家族でお見送りしたかったのですが都合がつかず残念です。
遊びに行くといつも「愉快、愉快」とやまざる父さんの話を聞いてくれた塩山のおばちゃんでしたが、女学生の頃にお兄様を2.26事件で亡くされとても辛い経験されて来られたと以前やまざる父さんから聞きました。
今まで教科書の中の出来事で歴史の1ページぐらいの認識でしたが身近に実際に体験された方がいらしゃるのに驚き、何よりもそんな素振りを微塵も感じさせずいつも穏やかで明るく振舞っていた塩山のおばちゃんの強さに感動しました。
もう逢えないと思うと寂しいです。
福島より心よりお悔やみ申し上げます。
これからも、空の上からお義父さんたちと一緒に見守っていて下さい。
少しだけお日様が顔を出してくれました。
写真を撮るのを邪魔するベェたち。
カメラは食べられませんよ。
ジェフの鼻の穴に。。。
威張るあかちゃん。
嫌がるジェフ君に頭突き攻撃。
あっちに行ってベェ~のジェフ君、まだついてる。
なかなか、しぶとい牧草だね。
今日も何かと忙しいハイソックス。
オーディンの馬房チェック中。
藁を足して寝床作り
誰かが寝床の藁を持っていったブゥ~
だ、だ、誰だろうね。。。(汗、汗)
物思いにふけるふたり。
邪魔しないで
突撃、オーディンの晩ご飯~
ポチっと宜しくお願い致します。↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
絵本作家ガブリエル・バンサン |
今江 祥智,BL出版編集部 | |
BL出版 |
Unknown
綺麗な空ですね~♪
ハイソックスくんの笑顔に癒されます~(*^^*)
塩山のおばさまのご冥福をお祈り申し上げます。
ぺそさん
少しの間だけでしたが
お日様が出てくれましたよ。
ブウもメェも笑顔が似合いますね。
有難うございます。
Unknown
はじめまして。こどもをそだてるのにも、お年寄りから何かを受け継ぐのにも、ミヤコやマチより、ちょっとイナカがいいなー、と、自分が子供のころから思っていて、イナカで{食べてはいける}資格を得たけど、奨学金的なものを返さなきゃいけなくて主にマチで働いて子供をまた育てている母です。
今日は、ヤギ除草が、絵に描いたようにはうまくいかない、という記事をネットで見て、検索を重ねて、こちらに伺いました。ムツゴロウさんがヤギ除草を強くすすめるエッセーを書いていたけど、あれは、実際の検討研究が不十分だったのかな?猫一匹、犬一匹にしろ、しっかり関わって、天敵や病気もあるイナカ環境でつきあってれば、ヒトのそろばん通りにはいかない、でも、それ以上のものもある、と、体験できる気がするのですがね。
うちの狭い社宅でも、ウサギかフェレットでも飼っておきたいなあ。
しまなみさん
はじめまして、
初コメント有難うございます。
田舎暮らしにも良い事も悪い事もあり、生活してみてはじめて解る事も多々あります。
たしかに山羊除草も利益だけを考えるのであればお薦めできません。
(山羊にも、食べてはいけない草もあります。好き嫌いだってあります。)
何よりも山羊に愛情と責任をもって接する事が出来る方、しまなみさんもおしゃっているように山羊との生活で得る体験を「それ以上のもの」と感じられる方ならお薦めですが、、、、