伸びます。伸びます。
こんばんは!スーです。
今日はいわきで伐採のお仕事が2件ありました。
どちらのお宅も大きくなり過ぎて手に負えなくなったコニファーでした。
障害物もなく差ほど高くもなかったので怖くない伐採でしたが4tトラックいっぱいになりました。
今朝は霜が下りるほど寒かったぁ。。。
最初のお宅はコニファー4本の伐採。
「芯止めをしていれば大きくならないから大丈夫!」とお店の方に言われ、小まめに芯止めしていたそうですが、横にドンドン広がって・・・・
続いて、枝垂桜の枝落とし
2件目のお宅はコニファー3本と松の伐採。
枝を落としてからロープで引っ張り倒します。
家に帰ると
追い駆けられて逃げ惑うヒョー君の姿。
めちゃ見てる楓ちゃん。。。
真ん中に割ってはいるハルちゃん。。。
仲裁?偉いね。
ほんとは楓ちゃんと遊びたかったんだよね。
ヒョー君はストーブの前をゲット!
良かったね。
ポチと宜しくお願いします。↓
リンクはご自由にどうぞ。
![]() |
猫を助ける仕事 保護猫カフェ、猫付きシェアハウス (光文社新書) |
山本 葉子,松村 徹 | |
光文社 |
Unknown
おはようございます~
今日はこちらも昨日よりは寒いかな・・・
でも、朝はストーブいらず・・・
こたつで何とかしのいでいます。
木の伐採頼めるところがあって良いな~
我が家は夫が踏ん張ってやっています。今年中にあと数本でおわり~そんなに大きな木はもうありませんが・・・
老い支度です・・・
父さんかっこいい!
汗水流して仕事する男の人ってかっこいいですね。
グライセンさん
おはようございます。
綺麗なお庭を保つのは大変な事、好きでないと出来ないですね。
旦那様、気をつけてお庭仕事して下さいね。
素敵な句、本、良かったですね。
ちらし寿司美味しそう!
ケーキのお土産!愛されてますね!
おかんです。さん
有難うございます。
褒められると喜びます。
庭師さん
はじめまして。
「あなたのブログと関連するかも」からみました。
樹木の剪定姿を見て、元気なころのじい様(父)を思い出しました。高い木の上での作業、気をつけて頑張ってください。また、ブログ のぞかせてもらいます.
まめとらさん
はじめまして、
コメント有難うございます。
動物ネタが多いですが、また、いつでも覗きに来て下さいね。
お父様は庭師さんだったのですか。
年齢とともに高い所の作業はきつくなりますね。