3.11

こんばんは!スーです。

あれから、もう、5年・・・まだ、5年・・・人それぞれ想いは違うけど・・・

亡くなられた方々、命を落としたすべての生き物たちに・・・黙祷

部屋ではやりたい放題の楓ちゃんも・・・

お外ではおっかなびっくり。。。

背中の毛が逆立っちゃう。。。

トイレはお外派のヨル君、丁寧に埋めています。

今日は何だか、ハイテンションのヨル君。

ゆずちゃんにチョッカイ。。。

相手にされずがっかり。

マーキングに余念のない茶トラ猫に

チョッカイを出すヨル君、今度もスルーされました。

遠巻きに見ていたソラちゃんもやっと甘えられるね。

帰りはみんな一緒に・・・

玄関では楓ちゃんが啼きながらみんなの帰りを待っていました。

茶トラ猫も何気にいるね。

家の側ではちょっと強気の楓ちゃん。。。

ポチと宜しくお願いします。↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多種飼いへにほんブログ村

リンクはご自由にどうぞ。

あたしの一生: 猫のダルシーの物語 (小学館文庫 え 4-4)
ディー・レディー
小学館

3.11” に対して4件のコメントがあります。

  1. なんちゃん より:

    茶トラ

    茶トラはすっかり仲間になりつつありますね!

    蘭の件ですが、一度植え替えてみるのも良いかも知れませんね!

    鉢は同じ物で大丈夫だと思いますが、水苔を新しい物にして、植え換える時に痛んでいる値は切り落として、水苔を根でくるむようにして鉢にあわせて植え込みます!

    詳しくは、ネット検索してみてくださいね!

    最初の水は普通のにして、次回から液肥にすると良いかも知れません!

    挑戦してみてください!

  2. スー より:

    なんちゃんさん

    はい、心なしか、最近、顔つきも穏やかになって来たような・・・和んでいるのかな。

    なるほど、水苔ですね。

    早速、買って植え替えてみますね。

    有難うございます。

  3. ゆきはは より:

    Unknown

    震災、つい昨日のことのように思えます。

    復興、もう5年も過ぎているとは思えません。

    でも、5年も過ぎてしまったのですね。

    印象的な言葉、

    「自分が総理大臣なら、総理官邸や国会を復興が終わるまで仙台か福島に置きます」

    誰が言ったことか覚えていませんが・・・

    個人的には、安部さんよ、飯館に住め!と言いたいです。

  4. スー より:

    ゆきははさん

    どんどん時ばかりが過ぎて行きますね。

    帰りたくても帰れない人、帰らない人

    この先いつ帰れるか分らない不安を抱えての毎日は

    大変な事と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ペット

前の記事

晴れたぁ
感動

次の記事

幸せもん