冷や冷や

こんばんは!スーです。

今日も波乱含みの一日でした。

大きな木は怖いなぁ~。。。

明日は宇都宮で庭木の伐採と剪定、早寝、早寝。。。

大きなクヌギと楢です。

木材として使いたいという事でしたが・・・

無理かも・・・

黒田原駅の側で発見。

金色のお馬もいました。

午後からは大きなクヌギの伐採、ワイヤー2本かけましたが、、、、

チルフォール1台壊れましたぁ。

結構近かったので怖かったです。

必死に逃げたけど、背中擦ったぁ~。直撃じゃなくって良かったぁ。

ヒョー君の視線の先には・・・

ビビリすぎ~

ヒョー君にとばっちりいかない様に、ネムネムだから少しだけね。

ポチッとよろしくお願い致します。↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多種飼いへにほんブログ村

リンクはご自由にどうぞ。

煉と虎徹
THE BLACK SWAN 煉
河出書房新社

冷や冷や” に対して2件のコメントがあります。

  1. がーやん より:

    Unknown

    私も去年、10数本程立木を切り倒しました。

    チェンソーは初めてなので、チェンソーの講習を受けに行きました。受けたからといってすぐに立木を切り倒せるものではありませんね。自分でやるしかないのでやりました。

    枝が頭にぶつかって来ましたがヘルメットで助かりました。この時、木を切り倒すことはほんとうに怖いなと思いました。

    30年の栗木 父が植えたものでした。これも切り倒しました。この時は何も無かったので、父が守ってくれたかなと思いました。

    (後で、木を切り倒すのは一人ではやるな! と叱られました。)

    作業はご安全に!!

  2. スー より:

    がーやんさん

    はじめまして、

    コメント有難うございます。

    栗の木も硬木なので大変でしたね。

    怪我がなくって良かったです。

    チェンソー、便利ですが危険もいっぱいなので怖いですね。

    慣れてきた頃が一番要注意です。

    やまざる父さんは足と肩切りました。

    ほんとに、安全第一ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ペット

前の記事

平田村立蓮田こども園
奮闘記

次の記事

縦横無尽