薪小屋の続き

使おうと思ってた古材の梁が腐ってたので去年倒して草の中で一年間熟成?させてあった松を使う事にしました。↓

大分ひねくれてるけどしょうがない。↓

作者もひねくれてるからね。

柱に乗る部分を安定が良いようにチェーンソーで平にします。↓

乗せてみたら具合が悪いので今度は柱の方で調整してます。↓

ユンボで乗せるのですがなんせ一人なのでこの様に↓柱に板を打っておきます。

(そうすると誰かに押さえてもらわなくても大丈ブイ(古)

作業の合間にハルちゃんとも遊びます。

まだ子犬。

足が弱くなってしまったノエルは散歩もリード無しです。↓

笹を食べてて遅れてしまったのでこれでも一所懸命走ってます。

健気なヤツ。

たまにはチョコちゃん↓

「ニャハハノエル変な走り方~」

もう年なんだからそんなに笑うんじゃない!

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

薪小屋の続き” に対して4件のコメントがあります。

  1. hama より:

    やっぱり可愛いハルちゃん

    日曜大工もされなかった方が、今や職人ですね。

    ハルちゃん可愛いー。このべろでなめられたら気持ちいいんですよねー。

    本当に子犬で、長生きしてくれたらいいです。

    猫のべろもざらざらしていい。ちょっと痛いけど、小さいべろが可愛い。

    ノエル君、頑張ってねー。いや頑張らないでねー。いや頑張ってねー。いや頑張らないでねー。・・endless

  2. ゆきはは より:

    Unknown

    休日も早いゆきははです

    おはよーーー

    あ!旦那は、自動車工業会に所属してる会社だから平日だった。

    チョコちゃん、ドラキュラやぁ~~~

    一人作業の大変さ、よーーーーくわかるぅ~

    でも、うちは、一人のほうがいいかも・・・

    さあ、今度はゆきの壊した落下防止ネットの張替えだぁ~

  3. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    職人なんて言われるとお恥ずかしい出来栄えですが・・・

    大人の工作って感じでしょうか。

    物作りって自分で作った結果が目に見えるから楽しいですね。

    大変な事は大変ですがその分出来た時の喜びが嬉しいし。

    ハルちゃん顔を舐めるのが大好きで、舐められるとおらの顔はベタベタです。

  4. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    そうかー、ニュースで言ってましたね電力消費量が少ない土日を出勤にするって。

    お疲れ様です。

    壁の修理やネットの補修などなんでもやるんやねー。

    お父様の血ですね。

    近かったら手伝って貰うのになー。・・って逆だろ!

    近かったら手伝いに行くのになー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

次の記事

薪割り