今日も1日良く働きました。

今日は写真が多いので文章少なめでいきます、携帯の方には悪いけど。

3.11の大震災でブタの小屋の後ろがこんな↓事に・・・

雨が降るとここから雨水が入ってしまうので、

コンクリートを練って塞ぎました。↓

まーこの時期は水が入って来てもそれはそれで気持ちいいみたいですけど。↓

あえて濡れた所に寝て涼をとるクーちゃんです。

やはり冬を考えると水が入って来ないほうがいいですよね。

今までブタの小屋には雨樋がありませんでした。↓

雨樋を付けてその雨水をクーちゃんお気に入りの泥のプールに流しこんでぬた場のようにしてやろうという作戦↓

今日はここまで。

午後は触れ合い動物園の打ち合わせ。↓

どういう訳でココにこんなにでかいカエルが居るのか?

背中には可愛い子カエルが5匹。↓

ここはウチのデッキです。↓

打ち合わせの帰りにホームセンターに寄ったらえーーっと都知事の息子で天気予報をやってる人(それは良純)これは↓「よしず」!が売ってたので4本買ってきました。

(最近の節電対策でどこに行っても売り切れだったんです)

毎年やってるんでご存知でしょうが、まず柱を立ててその上に切った竹を乗せ、その竹によしずを乗せて針金で縛って完成~。

超簡単オーニング。

竹と柱は毎年使っているので買ったのはよしず880円×4本のみ。

犬の防寒用テントも前後のビニールを取って風通しを良くしました。

おまけ

昨日のコメントでaiさんが千晶ちゃんの毛色のリクエストがありましたので載せてみます。↓

長い白い毛は抜けたんですが下に短い白い毛が生えてました。

写真で見ると真っ白ですが実際に見るともっと栗毛っぽく見えます。

おまけその2

猫って細い所でも平気ですよね。

手にふざけた模様を持つチョコちゃん。(なんでここだけこんなにクッキリやねん)

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

今日も1日良く働きました。” に対して4件のコメントがあります。

  1. ai より:

    Unknown

    ありがとうございます。

    千晶さん、しろ~い!

    もっと顔と同じくらいに栗毛になってるかと思ってました。

    不思議ですね。

  2. りんどん より:

    Unknown

    おはようです。

    自身が草刈りして「集めて積み上げてまとめる」

    という作業を最近経験できました。

    山ざるさんの、しょっちゅう正雄作業が

    どんだけとわぃへんなのかよくわかりました。

    竹の熊手があったので、それでかき集めましたけど。

    また「集める積み上げる」の道具なんかをさりげなく

    (軽トラと草の写真と共に)見せてくださいませんか。

    腕だけだったりして。

     (このコメントは、前のに書くべきじゃね?)

  3. やまざる より:

    aiさんへ

    こんばんは、aiさん。

    ホントに不思議です。

    道産子っぽいといえば道産子っぽいけどね。

    なんだか中途半端な毛色です。

    もっと栗毛になるかと思ってました。

  4. やまざる より:

    りんどんさんへ

    こんばんは、りんどんさん。

    田舎暮らし頑張ってますねー。

    正雄君体験したんですね。

    1日で4畳出来たんですね。

    クワやカマでは重労働ですよ。

    草刈り機でやってもらえばよかったのに(笑)

    草刈りの道具?

    草刈り機とフォークだけですがな。

    今度写真撮りますね、忘れなかったら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

ありふれた1日
日記

次の記事

念ずれば花開く