ジャガイモとミニ窯

さて昨日は苔を育てる場所を整地したので今日はそこに柵を回しました。↓勿論全て廃材です。

まーヤギや羊は苔を食べませんが踏み荒らしたりいたずらして植木鉢を落したりは得意技なもんで。

シルクオーディンの濃厚飼料を盗み食いするネネとミヨ。↓

いい度胸してんじゃん。

オーディンは「何してんねん!おらのエサだぞ!」と鼻で押しのけるんだけどこの二頭も負けてません。

結局ヤギの勝ち~。↓

とはやはりならず、オーディンが最後まで食べました。

オーディン、前はもっと怒ったのに丸くなったね。

夕方、又ジャガイモが大量に届きました。↓

先日300キロくれたおばちゃんです、今日は150キロ位かな?

いつもすいません。

ちょっと小ぶりだけんちょもいいジャガイモだべした↓

(業務連絡、○堀さん山に来てるなら寄って下さい、さくらプラザさん又持って行きます、近くの皆さん差し上げますので寄って下さい。この間のヤギ巡リストさんに上げるの忘れた~業務連絡終わり)

夕方からは又ミニ窯↓

昨日の素焼きは失敗でした。

七輪より大分広いので温度が上がって無かった模様・・

このように炭で作品をサンドイッチ状態にして2時間位素焼きします。

その後、さらに炭を足してから下から風を送ります。↓

ウチではドライヤーでやってますがブロアー(送風機)でも布団乾燥機でもなんでもOK牧場です。

マンションなどのベランダでは無理かな、自宅の庭でやる場合この↓ように火の粉が飛ぶので火事に気をつけて下さい。

今日のように小雨が降ってる中での作業なら安心です。

本焼きは大体30分~40分で終わります。

取り出した作品は真っ赤に焼けてます、綺麗だっぱい?

(火傷に注意して下さい。)

同じ様にやってもこの違い↓

窯がデカイので窯の中の場所によって温度に差が有ります。

左は焼き過ぎ、でも炭の成分が釉薬になっていい味を出してます。これ以上焼くと土自体が融けてしまいます。

まん中、これ位が丁度いいかな。手前はいい感じですが奥はまだ焼きが甘いです。

右はまだまだ、素焼きも出来てないかも別の組が本焼きする際に再度焼きます。

おまけ

ウチの敷地の苔↓

自然の苔盆栽って感じでいいですねー。

この小宇宙(大げさ)をこの鉢で再現出来ればいいな。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

ジャガイモとミニ窯” に対して8件のコメントがあります。

  1. ○堀 より:

    Unknown

    業務連絡ありがとうございます。今年は百姓仕事にも手を出しまして私も作ったんです・・ジャガイモ・・

    貸し農園の企画はボツになったようですが、ペンダント作り教室や焼き物教室をやっちゃっては?やまざるさんのブログ見て自分でもやってみたい人がたくさんいるだろうと思うんですけど。

  2. ゆきはは より:

    Unknown

    かばんに入り損ねたゆきははです

    おはよー

    美味しそうなじゃがいも~

    うちでは、ピンポン玉位でも食べますよ、もったいないですから・・・

    背伸びしてオーディンのご飯を食べるヤギーズ、かわいいです

  3. ゆう より:

    いいね~。

    苔盆栽。

    苔にもいろいろ種類があるし、

    奥が深いですよね。

    私もやりたいと思い、

    ミニ盆栽の本はあるんだけど

    なかなか・・・。

    それにしてもジャガイモの量、すごいですね。

    太っ腹のおばちゃん、いるんですね~。

  4. ぺそ より:

    Unknown

    オーディンさま!やっぱりカッコイイですねー

    ネネちゃん達、必死に顔突っ込んでて可愛い〓

    ウチも苔増やしたいんですが…これが中々増えません

    今度教えてください

  5. やまざる より:

    ○堀さんへ

    こんばんは、○堀さん。

    そうなんですか~、山の上に畑を作ったんですか?

    いろんな教室もいいかもしれませんね。

    但し受け入れ態勢がまだですが整いましたらやってみたいと思います。

  6. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    昨日食べたけど美味しかったですよ。

    ピンポン玉より小さいパチンコ玉位の物もあります。

    そういうのは味噌と絡めていただきます。

  7. やまざる より:

    ゆうさんへ

    こんばんは、ゆうさん。

    盆栽は木を傷めつけたり、針金などで無理に変な形にするのであまり好きになれませんが苔は自然な姿を楽しむので気に入ってます。

    ジャガイモ、作ってなければ持って行くけど。

  8. やまざる より:

    ペソさんへ

    こんばんは、ペソさん。

    ネネとミヨには別に濃厚飼料を上げてるんですけどねー。

    オーディンの足元を2匹でウロウロしてるのでいつか踏まれるんじゃないかとヒヤヒヤです。

    苔も増える条件が揃えば増えるので何か条件が揃ってないんでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

ミニ窯で素焼き
日記

次の記事

苔ワールド