田舎ならでは。

今日も朝から師匠から「トリのエサをトリに来い」(トリだけに)との電話を頂いたのでトリに行っトリました。↓

トリのエサといってもクズ米と言って欠けたり割れたりした米です。

食べようと思えば勿論食べられますよ、人間も。

しかも30キロ×9袋=270キロ

ある方から、いいポニー居ませんか?とのメールを貰ったので師匠に聞いてみた。↓

これなら↓売ってやってもいいよ。とのこと。

今年の7月に生まれたばかりです。

大きさが分かるように師匠と並んでもらいました。↓

(まだ5ヶ月なのでまだまだ大きくなると思います、この位で成長が止まってくれればいいんだけど)

生まれてすぐ沢山いじってあげればよかったんだけど師匠は忙しいからいじらなかったらやはり人に対して心を許してない部分がありますね。

毛色は可愛いのになー、勿体ないなー。

素人さんにはちょっと無理ですね~。

値段はいくらか聞いたけど「いくらなら買うんだ?種付け代3万掛かってるんだからなー」と言ってました。

そうそう、師匠から「インターネットで売ってくれや」と依頼されたフォークリフト。↓

普通は3メートルまで上がるんですが、これは4メートルまで上がるハイリフトという仕様だそうです。

完全整備済み、調子は最高、30万円だそうです。運送代別。

(おらのマージンは無し)

欲しい人居ませんかー?

先日完成した薪小屋の壁↓

塗装しようと思ったら甘皮(薄皮)が残っていてこれじゃ上から塗っても効果ない。↓

ブラシサンダーという電動工具を使って綺麗にします。↓

塗料を買おうと思ったけど高いので防虫防腐材の方がやすかったのでそっちにしました。↓

明日二度塗りします。

お昼からは先日頼んであったイチョウの丸太を挽いてくれるというので行ってきました。↓

昔からまな板はイチョウと決まってたらしいのですが今はあまり見かけませんね。

欲しい人には作って上げます。

製材所の一角に社長のお母さんが暮らしてます。↓

そこに毎週木曜日の午後に移動スーパーマーケットが来ます。

野菜は勿論果物、肉、魚、乾物、お菓子までなんでもあります。

値段は結構するかと思いきやホドホドに安かったです。

「タカちゃんスーパー」と言ってばあちゃん達は頼りにしてます。

この部落のばあちゃん5人の為だけに来て商売になってる事がすごい・・

軽自動車によくコレ↑だけ積めるもんだ。

えーこれで移動スーパーマーケット?と思ったけど自分ちの移動ミニ動物園も同じ様なもんでした。

まーどちらも大勢の方に喜んで頂いてるという意味でも同じだしね。

ライフサポーターしかり。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

田舎ならでは。” に対して6件のコメントがあります。

  1. ゆきはは より:

    Unknown

    買った!

    って、ポニーじゃないですよ~

    まな板、作ってください。

    今、使ってるものは、切っても一部繋がっちゃて・・・^^;

    スーパーで買ったけど、やたら軽い・・・

    刻んでたら、動くんだよね~

    ってことで、よろしく~

    急ぎませんから~

  2. ちびび より:

    Unknown

    ウチも亡き父が倒れた銀杏の木を板にして持ってますよ(使ってないけど・・)

    師匠ってスゴイですね! 師匠んチ行ったらなんでもありそう

  3. ぶたぬき より:

    Unknown

    師匠んちのポニー、愛らしいですね。人に対して心を許してない部分て、たとえばどんなところがそうなんですか?

    小さいときにいじり倒すのが人懐こさの決め手とは初めて知りました。もっと早く知ってればなあ・・・

    移動スーパー、決して儲かってはいないと思いますよ。ほとんどボランティアでやってるんじゃないでしょうか。一部の自治体では補助金を出してお願いしてるところもあるらしいです。

  4. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    いいですよ、こんだけ↑あるから10枚でも20枚でも。

    サイズを教えて下さい。

    それにあわせて切りますから。

    因みに厚みは3センチです。

    もっと薄くは出来るけど厚くは出来ません。

  5. やまざる より:

    ちびびさんへ

    こんばんは、ちびびさん。

    イチョウって杉や松みたいに一般的じゃないから大事にしたほうがいいですよ。

    貴重って程でもないけどね。

    加工し易いから何か彫ったら?

  6. やまざる より:

    ぶたぬきさんへ

    こんばんは、ぶたぬきさん。

    師匠のポニー、見た目は可愛いでしょ?

    でも人に体を触らせないんです。

    引き馬も出来ません、無理矢理力ずくで引っ張る感じです。

    まー毎日やってれば慣れるんですが師匠も忙しいもので・・

    生まれてすぐにいじり始めて毎日触ってれば人に慣れて扱い易くなります。

    まーポニーだけでなくヤギやヒツジも同じですけどね。

    犬も猫もそうですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

楽しいひと時
日記

次の記事

ミヨちゃんの仔