木の伐採

「七転び八起き」って言葉がありますが、最近までおかしいと気づかなかったやまざるです、こんにちは。

七回転んだら七回起きることは出来るけど最後の一回は転ばないのにどうやって起きるのかなって事。

「何回転んでもそれ以上に起き上がれ!」って事を強調してるんだからあげあし取るな!!←と皆さんの声。

今朝のひとコマ。↓

ヒョウ君とヨルム君、二人仲良く並んでると思ったら・・・

何が気に食わなかったのかヒョウ君がヨル君に猫パンチを何度も繰り出してました。↓

ヨルム「クックック手が短いから届かないでやんの」

あはは確かに短いな。

今日は先日火事になって焦げた木を20本倒したお宅から追加で松の伐採を頼まれました。↓

1本ですが。

早いですねーもうこんなに出来てました。

こりゃ間違っても家の方には倒せないなー。

この木↓なんですが直径は40センチ以上、高さは30メートル以上はあります。

倒す方向にワイヤーで引っ張ります。↓

屋根で作業してる大工さん達が作業を中断して心配そうに見守っている中、「もしかしたらそっちに倒れますからねー」とオヤジ発言。

敵もさるもの引っ掻くもの、笑顔で「オーケー」と言われてしまった。

まー想定通りの方向に倒せて良かったです。↓

この↓弦(ボサボサしてる部分)の幅がとても大事なんです、ここを残さないとどっちに倒れるか分かりません。

シロー君はすっかり外組の仲間入り。↓

ネネちゃんの赤ちゃんが居ない・・

と思ったらこんな所に↓居ました。

最近綾ちゃんも外組になりつつあります。

ラクちゃんは一人でホールクロップ食べてます。

ヒツジの足は結構長いんです。↓

そんな所にオシッコしちゃダメじゃん。(証拠写真)

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

木の伐採” に対して6件のコメントがあります。

  1. ちびび より:

    Unknown

    わたしも七転び八起きはずっと何でだ?と思ってました。

    もしかして一が転んで二で起きるので七で転ぶと八で起きるから?

    それじゃ、ただの回数ですもんね

    蛍光灯の答えありがとうございまーす

    藁小屋の一番上はモモちゃんですよねへへへ~

  2. Unknown

    こんにちは。

    伐採お見事ですー。

    「オーケー」のお返事もお見事ですね!

    本当にヒツジちゃんの足は長いですね。

    ヒョウ君もそのくらいあれば…。

  3. やまざる より:

    ちびびさんへ

    こんばんは、ちびびさん。

    ちびびさんも気付いてたんですね。

    でも順番でいくと6で転んで7は起きるなんですよねー。

    やっぱり8が・・・

    蛍光灯、今のはすぐつきますからねー。

    そうです一番上がももちゃんです。

    一番上でも控えめです。

  4. やまざる より:

    ガンガンガン速さんへ

    こんばんは、ガン太君

    木の伐採はたまに依頼があるので大体思った方向に倒せます。

    オーケーという返事ではなく「えー」という心配そうなリアクションを期待してたのに(笑)

    オヤジ同士なのでそういう掛け合いを楽しんでたりして。

    らくちゃん、なんだか羊じゃないみたいでしょ?

  5. とおりすがり より:

    Unknown

    最初は寝てるってことじゃないすか。転んだ状態がスタートっていうか、ニュートラルっていうか。転んでもともとというか、起きたら儲けというか。

    失礼しました。

  6. やまざる より:

    とおりすがりさんへ

    こんばんは、とおりすがりさん。

    とうりすがりにもかかわらずコメントまで残して頂きありがとうございます。

    そうかー最初は寝てるなら起きるから始まるので順番的には合いますね。

    転んでもただでは起きない人にとっては転べば転ぶほど儲かるしねー。

    またいつでも通ってくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

草むしり
日記

次の記事

パソコン壊れた