難しい仕事
またマー君歩きになってるやまざるです、こんにちは。
動物の写真目当ての方には申し訳ありませんが今日も写真は無しです。
今日は一昨日のケヤキの伐採の続きでした。
根元の直径が1メートル位ある大木です。
木が大きくなりすぎて日当たりが悪くなったのと秋の落ち葉の量が半端じゃないので何とかしたいとのことです。
倒してもいいらしいのですが家が近くに有るので倒す方向がない・・
そういう鶴は・・じゃなかったトキはクレーンで枝を吊っておいて切る吊るし切りという方法があるのですが道路が狭くてクレーンが入れません、まー入れたとしても道路から遠すぎてアームが届かない。
どうすっぺなー。
しょうがない木に登って1本づつ枝を落としていくしかないな。
命綱をつけても恐かったなー、子供の頃は高い所大好きだったのに・・
いくらやまざるでも「猿も木から落ちる」って言うしなー。
枝にワイヤー掛けてガッチャー(引っ張る道具)でギリギリと引っ張って民家の上に落ちないようにしておきながら木の高い位置でチェーンソーを使って切ります。
なんせ枝と言っても直径が20~30センチある物が11本も有りました。
枝が普通のケヤキの幹のサイズ。
(写真がないと伝わらないかなー)
なんせ木の上なもんで逃げ場がないので切り方を間違うとそのぶっとい枝が自分の方に来たり落ちた時に梯子にぶつかって足場が無くなったり・・
不必要に足に力が入っていたらしく足がガクガクです。
まー普通の人では出来ないからおらに依頼があるんですけどね。
切った木も持ち帰らなければならないので運ぶのはかみさんとじーちゃんに頑張ってもらいました。
明日も今日の続きです。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
危険そう・・今日も十分に注意して頑張って下さい。
私も屋根のペンキ塗り終わった後はマー君歩きになってました
ちびびさんへ
こんばんは、ちびびさん。
やっと今日終わりました。
ペンキ塗り大変でしたね。
あれだけ広い屋根ではマー君歩きになりますね。
犬のリードが命綱だったのには大笑いしました。
しかし大きな家ですねー。