なんだかんだまさき
注文よりクレーム優先のやまざるです、こんにちは。
先日屋根を塗った御宅から塗り残しがあるとの連絡が有り、塗りに行って来ました。↓
(まーこれはクレームというより100パーセントおらのチェックミスですね)
写真では解りにくいですが唐草の部分(2センチ幅で1メートル位)を塗り忘れてました。(汗)
上で塗ってる時には見えない部分なもんで(言い訳すんな)
帰って来て借りてる畑の正雄。↓
借りてるのは道の左なのですが生い茂ってる右側の木も邪魔なのでカット。
右も放置ですがおらが借りている方もヒメジオン(ハルジオン?)畑になってる~。
午後からは屋根のペンキが余ったのでココを↓塗ります。
ウサギ小屋の屋根。
サビサビでもっと前に塗っておけよ!状態。
こうなったら塗ってもあんまり意味ないですね。
ま廃材を使ったので張った時から錆びてたからね。
塗ってみたら想像以上にいい出来でした。↓
あと3年は持つかな。
まだペンキが余ってるのでこの↓デッキの柱も塗ることにしました。
ってこのペンキの缶には↓トタン屋根用って書いて有るんですけど・・
「そんなの関係ねぇーハイオッパッピー」(古)
缶の写真を撮っているとゆずちゃんが撫でて~とやって来た。↓
むむっ背後に殺気が・・・↓
ハルちゃんだから大丈夫なんだけどなー。↓
(ハルちゃんは遊びたいだけなんです、しつこいけどね)
柱はここまで↓塗ったら雨が降って来たので中止。
おまけ
クロちゃんも元気です。
桜の板の下に自分で穴を掘ってそこで涼んでます。↓
黒いから暑いよねー。
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
コメントゼロを阻止
あらっ?
今日はお盆の為皆さん忙しいのでしょうか?
ゼロ阻止の為質問させて下さい。
我が家の兎ですが抱っこをとても嫌がるのですがおとなしく抱っこをさせてくれるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
また、室温は何度位がいいのですか?
今、兎のいる部屋は日中は30度位になっています。勿論24時間扇風機を点けてはいますが。
又、首輪を付けて散歩等させた方がいいのでしょうか?先日又電話のコードをかじってしまい通話不能になってしまいました。孫がサークルの天井を閉め忘れていた為45㎝位の網を飛び越え脱出していたのです。普段は180㎝×90㎝のサークルと自分の小屋(両方を直結してある)だけが動き回れる範囲なのです。
たまには外に出した方がいいのでしょうか?
色々書きましたがご指導下さい。
木工師の母さんへ
こんばんは、木工師の母さん。
コメントゼロの阻止ありがとうございます。
お盆は皆さん忙しいんでしょうね。
抱っこですかー。
元々うさぎは抱っこが嫌いですからねー。
いつも抱っこして慣れれば平気になるウサギもいればどうしても慣れないウサギも居ます。
あと小さい子にはなかなか難しいですね。
仰向けに抱っこするのも嫌がります。
(捕食されたような格好なので)
膝の上に普通の格好で乗せて背中を撫でる位でよしとして下さい。
室温ですか、30度は高過ぎだと思います。
木工師の母さんちは庭が広そうなので出来れば木工師の息子さんに外の風通しの良い日陰に小屋でも作って貰ったらどうでしょうか?
畳1畳分ですね、それだけあれば十分でしょうが散歩は喜ぶと思いますよ。
よく小さいハーネスを付けてうさんぽさせてますね。
なお上記の意見はあくまでもおらの意見でネットや本と違うかもしれません。
並行してネットや本からも情報を得てみて下さい。
では。