田舎暮らしのサポーター

日曜日位休ませてくれよ、シリーズ。

暖炉を期待して見に来てくれた方スイマセン。

今日は白河の関の里という分譲地で庭木の伐採、剪定、草刈りの仕事でした。

横浜の方が別荘として使ってますのでその方の来福の都合に合わせるしかないんです。

10年間手入れをしなかったとの事で木も伸び放題状態です。↓

植えた覚えの無い木も沢山生えてきたのでこの際思い切ってバッサリ切って欲しいとの事でこの通り↓

アマゾンの密林状態(オーバーな)だった庭も・・↓

大分庭らしくなりました。

本来2~3台止められる駐車場も1台やっとになってました。↓

これなら3台止められそうです。↓

今日は1日この↑作業に掛かりっきりでした。ゼーゼー。

じーちゃんも連れて行けばよかった。

おまけ

朝のメーちゃん。↓

おらの足で頭ゴシゴシしながら小さい声でメーメー。

控えめに小声で言う所が可愛いんです。

朝のエサを食べ終わって寄って来たクーちゃんのお腹を撫でてやると、コテッとこうなります。↓

クーちゃんも小声でンンンッって撫でるのを催促するところが可愛い~。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

田舎暮らしのサポーター” に対して4件のコメントがあります。

  1. hama より:

    月夜

    一日でこれだけやっちゃうなんてすごいですね。

    低料金でされてると思うんですけど、これだけやってもらえたら、申し訳ないくらいでしょうね。

    今日、休憩時間にテレビでなんでも鑑定団見てたら、年輪が見える木に油絵を描いたのが 450万円 でした。

    やまざるさんちの豊富にある木に描いてみたら?

    今夜の月は上弦の月ですが、福島でもきれいに見えてますか。

  2. どらねこ より:

    Unknown

    いつものことながら、劇的なビフォー&アフター。

    やらなきゃいけないことはいっぱいあっても、暑さでなーんにもやる気がおきません。

    やまざるさんはえらいなー。

    14日に降ったきり、まったく雨が降りません。週間天気予報にも傘マークはなし。

    これが春や秋ならなあ。

  3. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは。hamaさん。

    hamaさんも日曜日に仕事されてたんですね。

    お疲れ様です。

    きっと植木等・・・じゃなかった植木屋さんなら相当取られるでしょうね。

    ウチも伐採や剪定の一本いくらの料金表はあるけどそれで計算すると莫大な金額になるので昨日はまとめていくらでやりました。

    おらの日当はhamaさんの時給とおなじ位かなー?

    なんつって。

    昨日の学年行事でBBQの時に理科の先生が今日は上弦の月ですって行ってましたよ。

  4. やまざる より:

    どらねこさんへ

    こんばんは、どらねこさん。

    奥越の豪雪地帯も夏は暑いんですね。

    福島も冬寒いくせに夏の暑さも36度以上です。

    冬並みに気温差つけて欲しいですね。

    ここらもしばらく雨が降ってません。

    なので毎日渇水続きです。

    動物の水優先なので、しばらく風呂や洗濯はしてません(泣)

    いや水をザバっとかぶったり、洗濯はコインランドリーでしたり・・はしてます。

    いい加減に雨降ってくれ~。

    沖縄の10分の一でいいから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

お腹一杯
日記

次の記事

やっぱりダメだった