1日に三本も

今日は朝から茅葺き屋根の古民家の解体のお手伝いでした。

築百数十年経ってるそうです。

ここ五十年間は誰も住んで無かったそうです。

今日は中の床板をはがしたりはがした板をトラックに積んだり・・・汗だく・・

天井を剥がすと屋根のカヤが見えます。↓

囲炉裏で燻された竹が飴色に輝いてます。

親方にこの煤竹(ススタケ)欲しい~と伝えておきました。(笑)

(親方もこの竹の価値を知ってるの全部は貰えないでしょうが・・・)

トラックに積んだ廃材は処分場に持って行きます。

おらはモミジだというモクの入った柱を一本頂きました。

帰ろうとしたらなんという事かおらのトラックの後ろのタイヤが二本共パンクしてる~(泣)

今朝は軽トラックもパンクしたし・・・↓ツイテナイ。

午後はモカちゃんとその子供の引越し。↓

奥がモカちゃん、白いのが子供(メス)オスの子供はまだ元の小屋に居ます。

1日に三本のパンクってまったく。

明日仕事で使うので直しに行きました。

今日の半日分の日当が吹っ飛んだ。

なんの為に仕事したのやら・・・

パンク修理の帰りに師匠のうちの前を通ったら土手の草を燃やしてました。

ちょこっと手伝ったらこんなに頂きました。↓

牧草をって言いたいところですがほとんど雑草です、でも美味しそうに食べてますよみんな。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

1日に三本も” に対して13件のコメントがあります。

  1. ゆきはは より:

    Unknown

    うさぎと鶏の新居、いいですね。

    で、オラの新居は?(笑)

  2. スカーレット より:

    Unknown

    こんにちは

    昨日は凹む一日でしたね

    でも、いい事も待ってますから、くじけないで、泣かないで、いじけないで

    上を向いて歩こう!

    と、自分に言い聞かせてがんばる私です(笑)

  3. どらねこ より:

    Unknown

    鶏小屋とウサギ小屋、ずいぶん床面積が違いますね。ニワトリは上に上がれるから?

  4. らんらん より:

    のろいのかめ

    あら~

    それは大変!

    (|||゜Д゜)<㌶㌍㌶㌍㌧ノロイ、のろいカメです。 って、何言ってんでしょうね~? 私は2週つづきのパンクでめげてましたが、 上回る方がおられて、前向きに生きていけそうです。 全然なぐさめになってないですね。嫌な人ですね。 いやいや、でも、何事もなく事故にならずに済んでよかったのかもしれないですよ。 と、私の時の考えです。 前向きに考えるとパンクしてなかったら何処かへ繰り出して行って、怪我でもしてたのかもしれないし・・ でも、そんなことってあるんですね。 釘いっぱい落ちてたとか?

  5. らんらん より:

    のろいのかめ

    あら~

    それは大変!

    ノロイ、のろいカメです。

    って、何言ってんでしょうね~?

    私は2週つづきのパンクでめげてましたが、

    上回る方がおられて、前向きに生きていけそうです。

    全然なぐさめになってないですね。嫌な人ですね。

    いやいや、でも、何事もなく事故にならずに済んでよかったのかもしれないですよ。

    と、私の時の考えです。

    前向きに考えるとパンクしてなかったら何処かへ繰り出して行って、怪我でもしてたのかもしれないし・・

    でも、そんなことってあるんですね。

    釘いっぱい落ちてたとか?

  6. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    ゆきははさんの新居?

    じゃーこれから作りますよ。

    天井は高さ1メートルあれば十分かな?

    ってあたしゃミニヤギかよ。ってか

  7. やまざる より:

    スカーレットさんへ

    こんばんは、スカーレットさん。

    励ましてくれてありがとう~。

    エサの時にまだつい目でモモを探してしまいますがしばらくはしょうがないですね。

    上向き前向きで頑張ります。

    忘れる事はないでしょうが。

  8. やまざる より:

    どらねこさんへ

    こんばんは、どらねこさん。

    鶏は増えない(増やさない)けどうさぎは増えるかもしれないので多少余裕を持って作りました。

    鶏はたまに外で遊ばせてるしね。

  9. やまざる より:

    らんらんさんへ

    こんばんは、らんらんちゃん。

    はい1日に3本です。(泣)

    でもパンクの修理に行ったから帰りに師匠に会って草を沢山もらえたんですもんね。

    前向きに考えましょう。

    おらもネバネバ系大好きですよ、オクラ、もモロヘイヤも。

    マラソン、今週末なんだ頑張ってねー。

  10. aniel より:

    Unknown

    なんというパンクの連鎖!

    むしろ別々の日でなくて手間が省けた、ということで…。^^;

    それにしても立派な木材ですねー。

    ち、近ければ取りに行きたいくらいです。

  11. 木工師の母 より:

    ゆきははさんの

    ゆきははさんへ の、やまざるさんの返事は「では『格納庫』を作りましょうか?・・・・だろうな~と思っていたのに!

  12. やまざる より:

    anielさんへ

    ハイサイ!娘1号さん。

    なるほど、3回修理に行かなきゃいけないところが1回で済んだってことですね。

    一気にパンクして良かった~(爆)

    木材は山親爺さんとこにいっぱいあるでしょ?(笑)

    去年の台風で幼稚園に倒れた大木もあるし(笑)

    しかしだれも怪我しなくてよかったです。

    台風は大変でしたね。

  13. やまざる より:

    木工師の母さんへ

    こんばんは、木工師の母さん。

    あはは、おらもそっちでいこうかどっちでいこうか迷ったんですよ、実は。

    今回は背の低さでいきました。

    小さいのも売りなもんで(爆)

    ゆきははさんゴメン。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

今日は悲しいお知らせ
日記

次の記事

暖炉再開