ボランティア

今日は動物ボランティアの活動で福島県の南部のとある小学校に行って来ました。↓

参加者はさくらさんちの舞ちゃん(バセンジー)と姫ちゃん(スタンダードプードル)

おおー2匹ともそんなにおらに会いたかったのかい?(違)

ウチは例によってウサギ3匹。

まず保健所の方から挨拶と今日の活動の内容の説明があり、その後獣医師の先生からウサギの体のお話。

その後おらがウサギの抱っこの仕方や触り方などをウチのウサギを使って説明します。↓

その後さくらさんちの姫ちゃんがモデルになって犬の触り方を教えます。↓

当然の事ながら飼い主さんが居る場合は必ず飼い主さんに犬を触ってもいいか聞きましょう。

小さい子の場合、抱っこが上手く出来ないしヘタするとウサギを落としてしまう事が有るので抱っこではなく膝に乗せて背中を撫でてあげるやり方がいいと思います。↓

牛の獣医のH先生がウサギの心音をみんなに聞かせてくれました。↓

若くて可愛い担任の先生。

子供達が羨ましい~。

(一言余計)

余談

ある子が「僕タヌキになりたいなー」と言うので「なんで?」と聞くと「だってウサギを食べられるから」だって

さっき獣医の先生がキツネやタヌキに襲われて食べられないように大きな耳でいつも周りの音を聞いているって習ったからか?

午後からは久々の正雄(草刈り)。↓

正雄が出来ないときは乾草をあげてますのでご心配なく。

明日もある小学校で触れ合いの授業です。

夕方、明日は馬も行くのでトム君を洗いましたよ。↓

フルメンバーなのでラクちゃんも洗います。↓

ちょっと肌寒い(と言っても半袖で十分ですが)ので風呂のお湯で洗います。

途中レタスを発見、レタスに心奪われるラクちゃん↓

風呂場でパンツ一丁になって洗ってる写真は無しです。

バスタオルで拭いても拭いてもなかなか乾きません。

洗っている時も拭いている時もドライヤーでガーガー乾かしてる時もじーっとおとなしくしているラクちゃん。

えらいねー。

羊を見学に来たヒョウ君。↓

2台のドライヤーで1時間掛けたけどまだちょっと湿ってる。

窓の外で羨ましそうに見つめるほのぼのトリオ↓

おまけ

お陰様でノエルはまだ元気です。↓

ゆっくりですが散歩も行ってます。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

ボランティア” に対して2件のコメントがあります。

  1. さくら より:

    Unknown

    2日間、ありがとうございました

    昨日のM小では久々に楽園のメンバーに会え、私も癒されました

    またお手伝いすることがあったらいつでもいってくださいね

    それにしてもH獣医師の鼻の下の長いこと

  2. やまざる より:

    さくらさんへ

    こんばんは、さくらさん。

    コメントゼロの阻止ありがとうございました。

    いえいえこちらこそ2日間ありがとうございました。

    あははH先生の鼻の下が伸びてますね。

    また何かありましたら応援依頼しますので宜しく~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

古民家解体の続き
日記

次の記事

今日は本業