特にこれといった話題も無い一日
今日も午前中に正雄です。↓
シロー君以外全員集合。↓
そろそろ暖炉に取り掛からないとね。
しばらく間が空いたからどこからどうやるか忘れちゃったよ。
まずは手直しから。
赤い矢印の所が穴空いてます。
レンガとの間に隙間を空けて角材を置いてその隙間にモルタルを詰め込んでいきます。↓
次は暖炉の中。↓
レンガの重みと火の熱で調理用の鉄板が下に垂れるのを防ぐ為に師匠の息子さんにこんな↓物を作って貰いました。
一人で山を散策するノエル。↓
後足がもうフラフラで力が入らない感じですが皆が散歩に行くと「俺も行く~」と吠えます。↓
どうせ皆について行けないので一人でそのへんをブラブラしてます。
猫のウン○を食べるなよー。
夕方からJA祭りの動物取扱業の保健所への申請、ハウジングプラザの扉の手直し、ホームセンターで買い物など。
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
タイトル
今日はタイトルで爆笑しました。
やまざるさんが書くとなんでもない文章もおもしろいですね。
昨夜は紙類を燃やしました。(禁止されてるみたいですけど)
そばにいると熱くて、やまざるさん宅の暖炉を思い出し、こんな火が家の中にあったら
さぞかしあったかいだろうなーと思いました。
ノエルちゃん今でも洗面器をあげたらかじって遊ぶのかなあ。
足フラフラして怪我しないようにね。
hamaさんへ
こんばんは、hamaさん。
え?このタイトルで爆笑?
なんていい人なんでしょう。
箸が転がっても可笑しい年頃は17年位前のはずなのにねー。
この辺も焚き火は禁止ですけど皆さんまだ燃やしてます。
おらが子供の頃は東京の実家でもいつも裏庭で燃やしてましたよ。
ハイ暖炉はあったかいですよ。
真冬でも家の中は半袖ですから。